幼稚園に入ってびっくりしたこと

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/17 09:08:18

    皆に質問です!
    幼稚園入れる前まで保育園入れていた人って結構いますか?

    • 0
    • 15/04/17 09:03:53

    >>119うちも全学年個人面談あるから、来週から給食&通常保育!
    来週が待ち遠しい!

    • 0
    • 15/04/17 08:46:43

    >>118
    すごいね。うちは今日から1日保育だよー

    • 0
    • 15/04/17 07:58:55

    >>115
    うちも一緒。
    全学年家庭訪問あるからみんな午前保育。

    来週から給食だー♪

    • 0
    • 15/04/17 07:28:23

    >>115
    うちの幼稚園入園式の翌日のみ半日であとはもう1日授業やってるよ。
    ちなみに年少。

    • 0
    • 15/04/17 06:49:20

    上の子のときは特にびっくりなことなかった。
    下の子はお勉強系幼稚園にいれたんだけど外遊びの時間がめっちゃ少なくてびっくりした!

    • 0
    • 15/04/17 06:44:24

    挨拶しない親が居ること

    • 0
    • 15/04/17 06:42:54

    >>106
    それ普通じゃない?うちの周りどこの園も4月の初め2週間位は午前終わりだよ。だいたい年少のみ5月から1日保育。

    • 0
    • 15/04/17 06:38:53

    親の質が悪いところかな

    • 0
    • 15/04/17 05:23:59

    >>106
    うちの園は年中と年少が午前だよ。2年保育の子が10人くらい居るからだと思う。

    でも年長と年少の兄弟が居るママは午前と午後の2回お迎えで大変そう

    • 0
    • 15/04/16 22:57:49

    >>100保育園だからでしょ。
    保育園は若いママばかりだろうね。
    幼稚園は若いママ本当にいない

    • 0
    • 15/04/16 21:57:25

    >>72 いいえ、田舎です。広島。
    周り本当にアラフォーばっかりだから、いつも集まると、若いよね~と年齢の話題。
    別に若くない…

    • 0
    • 15/04/16 21:49:41

    >>76これはきもすぎる。私なら距離置くわ。

    • 0
    • 15/04/16 21:45:53

    >>96
    嘘ー!?保護者間の呼び名を義務付ける幼稚園なんてあるの?20代前半と40代が会話する時も義務でちゃん付けしなきゃいけないの?それ凄い気まずい…。

    • 0
    • 15/04/16 21:17:19

    オムツ入園している子や親を非難している人いるけど…

    オムツ登園OKにしている園もどうかと…。

    早生まれでオムツとれていなくても、布トレパン、パンツ登園をさせて、お漏らし覚悟で集団生活の力を借りながら排泄の自立を促すのも大切だから。

    • 0
    • 15/04/16 20:45:04

    >>101
    いつかは取れるんだから笑うことないよね

    • 0
    • 15/04/16 20:43:06

    田舎の幼稚園だけどアラフォーのママだらけ。

    今週は年少だけ午前保育かと思ったら年中さんと年長さんも午前保育なことにびっくりした。

    • 0
    • 15/04/16 20:39:58

    下の名前で呼ぶ風潮は、SNSもあると思うな。

    あと、お互いママの域を超えて個人として仲良くなったり、家族ぐるみで仲良く付き合うような…プライベートも共有する仲になると、相手を『ママ』としてではなく個人として尊重、親しみを示すために、○○ちゃんママとか苗字は使わなくなるのでは?

    • 0
    • 15/04/16 20:15:32

    入園式には保護者1人しか参加できないこと。園内に何人も保護者がいたら入れないらしいけど、せめて2人参加にして欲しかった。
    懇談会にはこどもを連れてきてはいけないこと。上の子も下の子も預け先を探さないといけなくて大変...

    まだ入園して1週間だけど驚きがいっぱい...この先やっていけるか不安。

    • 0
    • 15/04/16 19:48:20

    >>102
    私の園ではオムツの子は着替え袋とは別にトイレの近くに名前書いてオムツとお尻拭きとゴミ袋をセットで掛ける所がある。

    たぶんそれでじゃないかな?

    • 0
    • 15/04/16 19:44:15

    なんで、おむつって知ってるのかそっちのほうが怖いわ。あ、うちの子はギリギリで取れた(^O^)

    • 0
    • 15/04/16 19:41:44

    >>56
    えー!?
    何か事情があってならまだしも、そうでないならオムツじゃない方がいいよね。子供の為にもさ!

    • 0
    • 15/04/16 19:41:01

    先生も園ママもほとんど20代前半
    逆に40代がいない
    ちなみに自分は22
    田舎の保育園です

    • 0
    • 15/04/16 19:37:45

    >>68
    うちの園では普通

    • 0
    • 15/04/16 18:24:44

    >>56
    その感覚、まずいよ。

    • 0
    • 15/04/16 18:17:06

    >>56 幼稚園までにオムツ外ししてないのは、珍しいと思うけど。 50の方が叩かれてるのが不思議…


    • 1
    • 15/04/16 18:09:46

    >>68
    うちの幼稚園、下の名前プラスちゃんづけ義務よ

    • 0
    • 15/04/16 17:15:19

    >>79元々友だちとママ友はまた違うからなぁ…

    • 0
    • 15/04/16 17:14:56

    >>68
    わかるー!気持ち悪い。やめてほしい。
    上の子の時はみんな普通に「○○ちゃんママ」だったのに、何?ドラマの影響?

    • 0
    • 15/04/16 17:14:38

    ママ友が、私より年上が多かった。

    • 0
    • 15/04/16 17:11:43

    年齢なんて聞く?

    • 0
    • 15/04/16 16:42:06

    >>79
    お、おう…。って気持ちになる。個人的に30過ぎてちゃん付けで呼ぶのは恥ずかしい。でもみんな仲良しな雰囲気ならいいと思う。

    • 0
    • 15/04/16 16:41:51

    地元民の親が多かった

    • 0
    • 15/04/16 16:41:04

    意外と父親のお迎えが多くてびっくりだった。

    うちの旦那はあまりしないというか出来ないだろうな…仕事忙しいから。
    何か羨ましいなー。

    • 0
    • 15/04/16 16:34:06

    >>72
    うちも都内で35歳以上が多い!

    • 0
    • 15/04/16 15:54:20

    3人目を上2人と違う園に入れたら、家庭訪問があったこと、年少は入園式がなかったこと。(年中になったときに進級式としてやる)

    • 0
    • 15/04/16 15:44:08

    >>79 ちょっと…失笑もんだよね。

    • 1
    • 15/04/16 15:30:03

    幼稚園入る前はママ友って恐ろしいものだとびくびくしてたけど、自分のところの幼稚園のママさん達はもっと気さくでいい人ばかり。
    ママ友通り越して友達にもなれた。

    ママスタで言わてる事なんてあてにしたり信じてはいけないと思った。

    • 0
    • 15/04/16 15:24:16

    いつの間にかみんなタメ口になってて焦った。Σ(-∀-;)

    • 0
    • 15/04/16 15:10:44

    >>68
    ちゃん付け呼んでるなー。難しい。タメ口なのに、さん付けもよそよそしいしたまたま子供がいるけど、ママさん友達!てよりは本当に友達て言う感覚だからなー。

    • 0
    • 15/04/16 14:56:24

    三人目ママが多いこと。

    • 0
    • 15/04/16 14:55:17

    ママ達が、みんなめっちゃいい人。

    • 0
    • 15/04/16 14:51:08

    >>79
    直接仲良くなってそう言い合うならまだしも、LINEで言われたらちょっとビビる。

    • 1
    • 15/04/16 14:46:03

    まじですか…。
    元から友達のママも同じクラスだったんで、その人が○○ちゃんって呼んできたタイミングで、皆さんも○○ちゃんって呼んでね!って感じだったんですがアウトでしょうか?

    • 0
    • 15/04/16 14:39:29

    >>77
    同じく…
    だんだん仲良くなって○○ちゃんママから名前に変わっていくんじゃない?

    • 0
    • 15/04/16 14:38:17

    >>76ごめん。私だったらドン引きする。

    • 1
    • 15/04/16 14:36:47

    >>68えっ?それきもいの?昨日、クラスのグループラインで○○ちゃんって呼んでねって言っちゃったよ…。
    引かれたかな?ちなみに32歳。

    • 0
    • 15/04/16 14:29:49

    >>74
    どんな秘訣があるのだろう。うらやましい…。

    • 0
    • 15/04/16 13:45:08

    主と同じく。
    20代後半と思ってた先生が、アラフォーで2児の子持ちだった。しかも小学生…

    • 0
    • 15/04/16 13:37:55

    お弁当。

    ピック禁止、おにぎり禁止

    • 0
1件~50件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ