子供が残したご飯って捨てるよね?

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/04/14 20:45:12

残したからって捨てるのは教育に悪いとか、お腹いっぱい食べたら捨ててもいいって思うようになっちゃうよ?
とか、普通にお腹いっぱいになったら捨ててもいいですよね。
箸を一度付けたものをラップして取っておくとか菌がすごいことになってるの知らないのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/14 22:15:05

    >>110私も調べたけど中国って書かれてるよ。

    • 0
    • 15/04/14 22:14:23

    >>96
    私は81年生まれだが、学校で残しましょうなんて習った事ないわ。

    今年入学した子供がいるんだが、給食は残さず食べましょう!とありますよ(笑)

    • 0
    • 15/04/14 22:13:46

    >>98
    だから、あなたが言うマナー。
    それを裏付けるものがなにもないのですよ。
    わかる?

    他のみなさんもそうだと思うけど、どれだけ調べても主の言うマナーは中韓くらいしか出てこないの。
    わかる?

    • 0
    • 15/04/14 22:13:08

    >>96あなた在日だよ。日本人だと思ってるだけ。

    • 0
    • 15/04/14 22:12:26

    トピ文の子供が残したご飯を捨てるかどうかって事は、家庭での食事の話だよね?
    何で外食やら結婚式やらの話になってるの?
    主さんよ。

    • 0
    • 15/04/14 22:11:58

    >>96中華街に建ってる学校?

    • 0
    • 15/04/14 22:10:42

    てか根本的に残さず食べるってのが普通。食べきれるぶんを皿によそう。

    残して捨てる捨てない以前に、当たり前のように残す発想がアウト。

    • 0
    • 15/04/14 22:10:34

    本当は太ると思って食べたくないけど、何かもったいないしおいしいからさー(笑)
    食べ物の大切さをわかったうえでのマナーじゃないかな??

    • 1
    • 15/04/14 22:10:26

    >>96
    教科書にのってたら皆こんなに??にならないよ(笑)

    可哀想に。
    日本人だと思ってるかもしれないけど
    違うのかもね。

    • 1
    • 15/04/14 22:10:24

    >>95
    それが答えだからよ。

    • 0
    • 15/04/14 22:09:51

    >>96
    なんか…ずいぶん気持ちに余裕ない人だね、あなた(笑)

    • 0
    • 15/04/14 22:09:28

    >>96どこで習ったの?私立?公立?
    私は公立だけど食育で命の有り難みを習い残す事も失礼だと習ったよ

    • 0
    • 15/04/14 22:09:06

    >>96
    学校?
    小学校?
    給食残しましょう!って習ったの?

    • 0
    • 15/04/14 22:09:05

    >>96
    どの教科書に載ってるか教えてくださ~い!(笑)

    • 0
    • 15/04/14 22:08:18

    こんなのを自慢と捉えるあなた方の方がどうかしてるし痛々しいよ。

    • 0
    • 15/04/14 22:07:47

    我が子が普段、どのくらい食べるかわかるじゃん。普段食べる量を出せば残さない。食べたきゃ、おかわりさせる。だから我が家は皆、残さず食べるよ。

    • 0
    • 15/04/14 22:07:16

    >>90学校でも習うよね?習ったよ。あと両親からも教わったってかそれが普通だと思って生きてきたよ。教科書に載ってるような常識も知らないなんて可哀想

    そして余ったものは捨てるし

    • 0
    • 15/04/14 22:06:47

    残すマナーで調べても出てくるのは韓国、中国なのはなせ?

    • 0
    • 15/04/14 22:05:58

    >>87
    本人自慢気で上から目線だけど
    痛々しい

    • 0
    • 15/04/14 22:05:29

    家庭料理のマナーは残さず食べるだよ。

    • 0
    • 15/04/14 22:05:23

    >>72CMでも昔もったいないお化けやってたもんね。

    • 0
    • 15/04/14 22:04:23

    >>82フォークもナイフも使いません基本和食だから。残されると嫌な気持になるのが生粋の日本人だと思います。

    • 2
    • 15/04/14 22:04:16

    主はどこでそのマナー知ったの?
    本?学校?

    どこに載ってるのかおしえてー

    • 0
    • 15/04/14 22:04:13

    >>82調べても出てこないから、納得できる資料持ってきてね

    • 0
    • 88
    • ナッツ石松
    • 15/04/14 22:03:35

    >>72私も言われたーー!

    主はセレブなんだね!!ヾ(o´∀`o)ノ

    • 0
    • 15/04/14 22:03:15

    なんか主の自慢トピになってるね。

    • 0
    • 15/04/14 22:02:32

    >>82常識人のあなたはママスタ似合わないよ。

    • 0
    • 15/04/14 22:02:32

    >>77
    今もう一度食事のマナーを調べてみましたが、日本にはそのようなマナーはないようですが。
    主が正しいと言うなら、主の言うマナーが必ずどこかにのっていると思うけど?

    ちなみに、主の言う通りの、2、3口残すのがマナーなのはイギリス。

    • 0
    • 15/04/14 22:02:07

    フォーク?ナイフ?

    日本のマナーの話だよね?
    おかわりは一口残しておかわりください。

    ごちそうさまの時に完食でしょ。

    外食の会席料理とかのときらしいけど。

    自宅なら完食でおかわりくださいでしょ。

    • 0
    • 15/04/14 22:00:12

    >>70ちょっと調べて来たら、日本は残さず食べるのが美徳みたいですよ。少し残すのは、中国や欧米の方にもあるそう。

    • 0
    • 15/04/14 21:59:53

    マナー、常識も知らない人たちばかりなんだね、ママスタは。
    おかわりかそうでないかはフォークナイフ(箸)の位置で決まるのよ。
    少し残したから絶対おかわりってわけではないよ。
    もう、かける言葉なし。子供もあなたたちのような人と関わることないだろうからいいけどね。

    • 0
    • 15/04/14 21:59:31

    勿体無くて食べてたら太ったので捨てるようにしてます。

    • 0
    • 15/04/14 21:59:19

    >>37
    最後には完食よ

    • 0
    • 15/04/14 21:56:54

    怖いよー(笑)

    • 0
    • 15/04/14 21:56:32

    >>72
    日本だったはずだよ。
    私も残さず食べるように教えられてたから
    衝撃だった。

    • 0
    • 15/04/14 21:56:01

    おかわりするときとそうでないときはフォークナイフの位置が違うから。そのテレビ番組間違ってるよ

    • 1
    • 15/04/14 21:55:31

    >>73
    おおお…

    • 0
    • 15/04/14 21:55:28

    >>70残すのがマナーは中国くらいだよ

    • 0
    • 15/04/14 21:55:21

    >>70
    自宅でのマナーと外でのマナーはちがうのでは?

    • 0
    • 15/04/14 21:54:55

    いやいや、おかわりのときだけじゃないよ。
    全部食べちゃうと、シェフの食事じゃ足りませんでしたって意味で失礼にあたるよ。
    美味しかったです。お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。って意味で残すんですよ?

    • 0
    • 15/04/14 21:54:09

    >>68
    日本のマナーではないよね?
    米粒一つでも残っていると、目が潰れるぞ!と父に叱られたわ。勿体無いお化けが出るぞ!とか(笑)
    おかわりの時も全部食べてからしてた記憶がある。

    • 0
    • 15/04/14 21:53:37

    >>68おかわりお願いするときなら残すわけではないね
    やはり主は日本語がまだ苦手なんだね

    • 0
    • 15/04/14 21:53:00

    いや、私普通に日本人だから。
    外国でも日本でもこのマナーだよ。知らないんだね。
    結婚式とか出席しても全部完食しちゃうの?恥ずかし過ぎ。
    ま、その程度の人たちなんだろうね。恥ずかしいからもっとマナー知った方がいいよ。日本人ならね(笑)

    • 0
    • 15/04/14 21:52:37

    >>37
    どんなマナーだよ。

    • 0
    • 15/04/14 21:51:41

    >>61
    そうそう。
    ごはんおかわりの時。
    一口残しておかわりお願いするのがマナーなんだとさ。

    空っぽにして、おかわり催促すると
    相手が 私が気づかずごめんなさいってことになっちゃうらしい。

    • 1
    • 15/04/14 21:50:41

    自分のを少なめに用意してる。
    子供が残したら食べて、全部食べたら我慢する感じ。

    • 0
    • 15/04/14 21:49:51

    >>37
    お家の食事でそんなマナーあるの?
    初めて聞いた~

    • 0
    • 15/04/14 21:48:25

    >>59
    そもそもおやつを食べ過ぎる事がない。

    残す事はほぼないが、私は全て捨てる。
    食べられる量しか入れていないのに、あまり好きではないとかなら完食させるよ。

    • 1
    • 15/04/14 21:48:17

    >>59
    そっか。各家庭の躾の一貫としてならありだね。気持ち悪いとかいってごめん。

    • 1
    • 15/04/14 21:47:18

    >>61
    ねっ!
    外食のおかわりのマナーって…外食って言うか料亭レベルのマナーなのかな?

    • 0
1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ