子供が心配で、毎日幼稚園に電話するのは有りですか?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/04/11 23:22:59

完全給食、保護者会少ない、バス、制服可愛い、預かり保育の充実、広い校庭、室内プール などなど充実していたから入れたのに、連絡帳がありません。
出席した日にシールを貼るだけのおはようブックのみ。
木曜日入園式で、金曜日は子供の様子を電話で聞いたのですが、毎日はやりすぎでしょうか?モンペだと思われますかね?1日置きなら大丈夫でしょうか?でも電話しなかった1日になにかあったらどうしようと不安です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 380件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/11 23:42:26

    >>60
    あのねぇ、先生そんな暇じゃないよ…
    大人なんだから自分のことばっか考えんのやめなよ。
    園に通ってる人みんなが主みたいに電話したらえらいことなるよ

    • 0
    • 15/04/11 23:43:17

    なぜ交換日記はだめなのでしょうか?
    普通に、毎日先生と連絡帳でやり取りするものだと思っていたのに記入する欄がないんです。
    毎日やり取りする園が大半ですよね?なら交換日記も良いかと思ったのですが…

    • 0
    • 15/04/11 23:43:23

    とりあえずさ
    ここにいる皆さんの意見が
    園のママ達の反応だよ

    それを参考にしてよく考えなよ

    • 0
    • 15/04/11 23:43:40

    ひーこわい!

    • 0
    • 15/04/11 23:43:45

    主さんは何歳ですか?
    現実に、主さんみたいな親いるんだね、
    テレビの世界かと思ってた。

    • 0
    • 15/04/11 23:43:58

    >>60
    3分×クラス30人とかだど、一時間半だね。

    • 1
    • 15/04/11 23:44:07

    >>60

    うわ…
    こんな親、絶対嫌だ

    • 0
    • 15/04/11 23:44:07

    >>72だったら連絡帳がある幼稚園いけよ

    • 0
    • 15/04/11 23:44:44

    >>72
    うちは毎日やりとりしないよ。

    • 0
    • 15/04/11 23:44:47

    障害ありますのー?

    • 0
    • 15/04/11 23:44:52

    >>72
    うちの息子が通ってた幼稚園はシール帳だけでした
    何かあればお迎えの時に先生から話がある
    それ以外は何もする必要なし
    迷惑

    • 0
    • 15/04/11 23:45:22

    >>72
    そんなやりとり大半じゃないし!
    いい加減気付けよ。
    主寄りの意見あるか?
    みんな迷惑かかるからやめなって言ってんのに、まだ交換日記とかアホなこと言ってるし。
    まじで退園すれば?

    • 0
    • 15/04/11 23:45:39

    連絡帳毎日やりとりって、お昼寝の時間がある保育園じゃないんだから、先生いつ書くんだよ。
    書いてる間、子ども放置でいいの?
    よほどのことがあれば連絡来るよ。気になるなら自分の子に毎日話聞けばいいじゃん。

    • 0
    • 15/04/11 23:46:05

    大丈夫だよ!

    何かあったら幼稚園から電話あるから!

    • 0
    • 15/04/11 23:46:14

    >>72
    あら、うち連絡帳あったけど3年間で半分くらいしか使ってないわよ
    一冊使い切らなかったわ

    • 0
    • 15/04/11 23:46:20

    >>72

    思考がおかしい
    同じ園の人お気の毒

    • 0
    • 15/04/11 23:46:31

    連絡帳あっても毎日ではないよ

    • 0
    • 15/04/11 23:47:15

    子どもは悪くないのに、主の行動によって変な目で見られるようになりそう。

    • 0
    • 15/04/11 23:47:20

    >>84主が何時頃、電話ありますか?だって

    • 0
    • 15/04/11 23:48:18

    うちの園では一週間に一回、10分以内なら担任が対応できますと言われたよ。
    毎日聞く人がいるからこんな忠告されたんだね、納得したわ。

    • 1
    • 15/04/11 23:48:41

    この人 頭おかしいとしか言いようがないね

    • 0
    • 15/04/11 23:48:44

    そんなに毎日の様子が聞きたいのならお迎えにすればいいじゃん

    • 0
    • 15/04/11 23:48:54

    はい。1人目です。
    旦那にも心配性すぎだと言われます。私が育児ノイローゼになった時期も、心配性すぎるからだよ適当にしてても育つよみたいなこと言われましたが
    適当にしていて何か重大な病気だったらと考えると怖くて。
    目の中にグレーのホクロみたいなのもありますがそれも癌かもと思って二件病院行きましたが一件目はホクロだと言われ、二件目は子供は角膜?が薄い部分があるから中が透けてるだけで大人になるとなくなりますよと言われました。

    旦那にも病院行き過ぎだと言われます。でも鼻水だけなどでは行かないし、心配があるから行ってるだけなんですがね…

    • 0
    • 15/04/11 23:50:17

    >>72
    うちの子供が通ってた幼稚園は毎日連絡帳でやり取りなんてなかったですよ。何かあった時だけです。どうしても毎日の様子が知りたいならバス通園やめてお迎えにしたら毎日先生と会えるしお話しできますよ。

    • 0
    • 15/04/11 23:50:21

    モンペというより精神異常者だよ。怖すぎる。

    • 0
    • 15/04/11 23:50:31

    >>93
    主が病院行ったほうがいい
    まじで異常やわ。

    • 1
    • 15/04/11 23:50:35

    >>72

    人の意見も聞けず迷惑行為だと分からず障害ありますの?
    ねぇ主さんよ。

    • 0
    • 15/04/11 23:51:07

    >>93
    じゃあ退園して家で小学校入るまで一緒にいればいいよ
    幼稚園は義務教育じゃないからお好きにどうぞ
    幼稚園には安易に電話しないように

    • 0
    • 15/04/11 23:51:40

    >>92
    思った。
    その時に担任と話せばいいじゃんね。

    • 0
    • 15/04/11 23:52:05

    ああ、精神異常か。
    やっぱ普通ではないよね。

    • 0
    • 15/04/11 23:52:39

    毎日送迎して先生とコミュニケーションとればいい
    バス?ならバスにも先生乗ってるよね?
    先生を信頼してないからだよね?

    • 0
    • 15/04/11 23:52:42

    子供が可哀想。

    • 1
    • 15/04/11 23:53:01

    幼稚園で毎日連絡帳に一言ある園の方が珍しくない?

    私は自分の卒園したとこは週一
    娘の園は月一コメント書いてくれるとこだった。

    • 0
    • 15/04/11 23:53:30

    連絡帳は必要だと思うけど、主は精神病ではないか?ただの心配性ではないよね。

    • 0
    • 15/04/11 23:54:26

    バスの先生は担任じゃないし、うちのこの様子わからないですよね?
    転んで痣が出来たりしたら報告してくれるんですか?
    白血病も痣が出来るみたいだし報告してくれなかったら白血病かと思うじゃないですか。実際痣が二箇所あり白血病かもと思い総合病院行ったことありますが…。
    それぐらい心配性なんです。

    私は育児ノイローゼになった時期から心療内科通ってますよ。でも軽い症状なので薬も漢方のものと、あとは本当に軽いお薬です。

    • 0
    • 15/04/11 23:54:45

    被害妄想が激しいのでは?

    • 0
    • 15/04/11 23:54:52

    毎日電話は、幼稚園に迷惑。
    主、心配性って、自覚あるなら病院で見てもらったら?

    • 0
    • 15/04/11 23:54:53

    精神病ではないです。

    • 0
    • 15/04/11 23:55:12

    まず自分が病院行って下さい
    親がこれじゃ子供の成長にも支障出るよ

    • 0
    • 15/04/11 23:56:30

    >>105
    自分が不安だからって他人を困らせないように

    • 0
    • 15/04/11 23:56:39

    >>105

    神経症?

    • 0
    • 15/04/11 23:56:40

    >>105
    うちの園は、転んでアザや擦り傷できたら、連絡くれるよ

    • 0
    • 15/04/11 23:56:52

    私もかなりの心配性で過保護だから主の気持ちは分かるけど流石にそれはないなぁ。
    先生も忙しいだろうし、主の子供だけみてるわけじゃないしね。気になるだろうけど先生と自分の子供のことを信じて見守ることも大切なんじゃないかな。

    • 0
    • 15/04/11 23:57:21

    いやいや、普通じゃないからね

    • 0
    • 15/04/11 23:57:21

    >>105
    子供に怪我は付き物。
    いつどこで転んでーってひとりひとりの園児ずっと見れるわけないから、痣できてもわかんないときあるでしょ。
    だから幼稚園やめて主が24時間いつどこで転んで痣がどこに出来たか見てればいいやん。
    自分でも出来ないことを園に押し付けるなよ?

    • 0
    • 15/04/11 23:57:22

    毎日交換日記をしたいなら、保育園に入れるべきだったよ。
    うちも幼稚園。毎日スタンプ、月1で先生からの言葉があるのみ。でも、知恵袋で調べたら、幼稚園はそんなものだと。
    お子さん話せるよね?帰宅後にたくさん会話をしたら?園で何をしたのか、誰と遊んだのか。3歳なら教えてくれるよ。

    でも、主の場合、どんなに良い状況や環境でも、心配は尽きないと思う。

    • 0
    • 15/04/11 23:58:09

    >>108
    うっそだぁ?www

    • 0
    • 15/04/11 23:58:20

    主さんの子と同じクラスで泣かせてしまったら大変なことになりそうで怖いわ~

    担任の先生は一人で何人見ているの?
    ちなみにうちは毎日連絡帳のコメントはないけど…
    三十人強の園児に担任+副担任+補助の先生で見てくれるのでお任せしています。

    • 0
    • 15/04/11 23:58:21

    うん、子供を病院に連れて行くより先ずは主が病院に行ってくれ。
    頼む。

    • 0
    • 15/04/11 23:58:24

    わぁぁぁぁぁ
    我が子が主の子と同じ園なら仲良くなって欲しくないわ。子供に迷惑かかるからやめた方がいいよ。

    • 0
1件~50件 (全 380件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ