私…なにもしてないのに。

  • 働くママ
  • 匿名
  • QWwdqF5hp9
  • 15/04/03 07:39:31

7年間今の職場でパートしています。
今までは、何があっても辛抱してきました。
去年の暮れに新人が入り、出入りが激しいのもあって、この度は、新人に思いやりのある指導も心がけて仕事してました。
しかし、新人は、自分が出来ないのを棚にあげ工場長に人を悪く言ってやめました。
ありもしない事を言って。
それから工場長はご立腹で、弁解をするも受け入れてもらえずシフトを大幅に減らされました。
私…生活があるのに。
おとといは、急に欠員がでたのですが、私ではない他の人が出勤しました。
なので、今までは、凄く元気で、前向きにしてたのですが、それを知ってからは一言も口を開いてません。
挨拶のみして帰りました。
皆さんはこんな工場長、どう思いますか?
悔しくて辛くて仕方ありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 26
    • 匿名
    • MRZJOQkSq/

    • 15/04/06 19:32:50

    >>23
    いや…20年も働いているのに言わないの?

    • 0
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • tveZOw6ZLv

    • 15/04/06 16:53:27

    主さんは、仕事が出来て、ズバズバと言える気の強いイメージに見えます。

    思ったことズバズバ言うのではなく、上司が間違えてても、時には従う気持ちでいてもいいかなと。

    社会って、そんな感じ。権力のある人には、かなわないのこともあると言うこともあります。

    7年の間、仕事が出来るだけでなく、上司との信頼関係を育てたほうが良かったかなと。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • C7QU0RaRGe

    • 15/04/06 16:03:50

    >>22 7年目ならある程度意見言えるよ!
    私1年目で好き勝手喋ってたけど、大事にされてきたよ笑

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • peiKjBoeOP

    • 15/04/05 21:53:34

    >>13
    それ言っちゃう?
    私は勤続20年の正社員ですが上司に向かって間違ってます、なんて言った事ないしこの先も言わないと思うよ…

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • r41bSgn86s

    • 15/04/05 19:57:30

    >>10よく7年で工場長にそんな口がきけるね。
    なのに、新人の発言でシフトを減らされてるとか…
    主に信用ないじゃん。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • uyEjOSlmWT

    • 15/04/05 19:41:03

    >>20
    ご立腹なんて書く時点で釣りでしょうに
    そんなに熱くなることないよ

    • 0
    • No.
    • 20
    • 匿名
    • UQQXXfrHlo

    • 15/04/05 19:25:23

    >>13
    間違った事を違うと言うにしても、言い方がキツいんじゃない?
    私が言う立場ではないのは分かってますが、私はこれこれこうでこう思うんですけど、工場長はどう思いますか?とかさ。もちろん、会社の利益にならないと思う事をしようとしてる時しか言わないよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 匿名
    • utFc7eey9L

    • 15/04/05 13:09:18

    男の人はプライドがあるからさ
    間違ってるから!正論だから!って何を言ってもいいんじゃなくて
    プライドを傷つけないように言い方を気をつけてれば今回の事のようにはならなかったと思うんだけどな

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • k8AuueWcMh

    • 15/04/05 12:56:54

    >>13
    でも言っていいことと悪いことがあると思うよ。工場長というのはそこでは1番偉い人でしょ?そういう人に従うことも必要。
    工場長の言うことに従えなかったりするなら辞めればいい!自分の立場わきまえないと!!

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • gLbbHpKt2t

    • 15/04/03 14:49:36

    職場変えたくないなら我慢するしかないよね。
    全て自分が満足できる職場ってあまり無いような気もするよ。
    みんな、何かしら妥協したり我慢したりして働いてるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • ARHYgpIv1h

    • 15/04/03 09:03:37

    >>13
    主さんの書き込み読んでると、アスペのうちの旦那に似てるんだよね。
    私は何もしてないとか、主さんの話だけでは、実際はどうかは分からないしね。
    まずは、自分は悪くないという考えと、何でも他人のせいにする事と、全て工場長が悪いと脳内変換するのを止めた方がいいよ。
    まあ、言ってもそう簡単には直らないんだろうけど。
    一応アドバイス。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • nZFg9NsAhs

    • 15/04/03 08:59:07

    自分は出来ているという自己評価が高いのが文面から伝わりますね。他の職場を経験した事ありますか?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • S2Pm5pE4Zv

    • 15/04/03 08:44:59

    >>13
    そりゃそうじゃないの?
    パートが工場長と衝突するのが良くわからない。
    7年居たってパートはパート。社員とは立場が違うんだから。
    工場だったら尚更、現場だけで仕事してるわけじゃないし、現場の一パートが口出しするのも変な話だよね。
    長年の仕事で能力は認められてても、今回の出来事で扱いづらさの方が勝っちゃったんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • QWwdqF5hp9

    • 15/04/03 08:19:45

    工場長は逆らう人は嫌いです。
    間違っていても、文句も言わず言うこときく人が好きです。
    私は、違ったことは違うと言います。だから、嫌われてるんでしょうね。
    普通は、間違っていても間違ってますよ!と指摘しないのですか?
    多少の間違いはスルーしてます。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • lvKQAudDJO

    • 15/04/03 08:13:09

    前にも、トピを立てなかった?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • 3PJeIe2m//

    • 15/04/03 08:12:41

    何か気が強そうだし前から良く思われてなかったんじゃ?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • QWwdqF5hp9

    • 15/04/03 08:04:26

    出入りが激しいのは、厳しい指導をしたからではなく、新人は体力的に一番しんどい所をしていたからです。私もしてきました。
    なので、この度から工場長に、あそこはしんどいから、私の時は半分は私がするわ。
    しんどい仕事を片寄らないように分散します。
    と報告してから、指導始めました。
    工場長も了承してくれました。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • 0sZCKwNe7F

    • 15/04/03 08:00:03

    >>6
    ねぇ、何か勘違いしてない?
    いちパート従業員の主と工場長では、立場が違うんだよ?リーダーとか任されたりしてるのかもだけど、私が折れてきたとか…主が悪くないのはそうかもしれないけど、工場長が他人を攻撃する性格なのもわかってるなら、スルーを覚えるしかなくない?
    それに主は生活があるんでしょ?
    シフト減らされたり影響あるなら、転職も考えないと。
    相手を変えることはできないから、自分が変わらないと。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • CDXClntAuu

    • 15/04/03 07:59:11

    >>6
    工場長以外の人との関係が良好なら続けたら?
    結局は仕事さえしてればいいんだから。
    掛け持ちしたらいいよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • pCsU/Q/mTw

    • 15/04/03 07:57:45

    みんなも言ってるけど、7年も一緒に働いてたのに、新人の話を信じたってことは以前からあなたをよく思ってなかったんだよ。
    潮時かもね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • QWwdqF5hp9

    • 15/04/03 07:52:19

    皆さんありがとうございます。
    あくが強い職場なので…工場長は常に誰かを攻撃してます。
    今までも、工場長とは何回も衝突しています。
    相手が工場長なので、最終的には私が折れ解決してきました。辛抱してきました。
    それなりに私も悪い所もあったので折れて解決出来たのですが、今回は私は一切悪くない。
    辞めたひとが無茶苦茶言って辞めたんです。
    次探せばと言いますが、今の仕事が自分に一番あってるので、正直辞めたくありません。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • CDXClntAuu

    • 15/04/03 07:45:04

    工場長は七年間同じ人?
    出入りが激しいのは指導に問題ある場合が多いよね。普段の態度で主さんの人となりがわかってたら尚更かも。
    自分の新人の頃を振り返れば?
    仕事出来ないのは仕方がないのに。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • GYWR+6fOBT

    • 15/04/03 07:44:32

    辞めて次探す!

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • 0sZCKwNe7F

    • 15/04/03 07:44:15

    潮時かもね。
    7年もやってて、私のこと見てくれてないんだーって悲しいから、私なら辞めて他探すわ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 0wpDEu4gva

    • 15/04/03 07:41:48

    7年も務めていたのに信頼関係なかったのかな?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • HCaHyQYNPr

    • 15/04/03 07:40:53

    工場でしょ?次探せば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ