幼稚園、プレ、決めれない。悩

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/04/01 17:18:17

幼稚園が激戦区な為
必ずどこかのプレに入園しないと
幼稚園に入れません。
プレ卒業後、そのまま幼稚園入園
になります。

3つの園で迷ってます
先輩ママの意見ほしいです

A、家から5分
遊び、のびのび幼稚園
完全給食、毎月34100円
預り保育あまり充実してない
プレ年間6500円月3回親付き


B、家から10分
体験幼稚園、アットホーム
週3人給食、週2お弁当
こども園でまだ料金不明
プレ月4000円、月3回こどものみ
料金が一番高いとの噂
預り充実

C、バス通園、自転車だと25分雨の日不便
お勉強幼稚園、厳しい
こども園で料金不明
働いてる人多数いて預り充実
プレ月9000円弁当付き、親なし

やはり何かあった時近いほういいですか?
こども園のしくみがいまいちわからず、
補助金出ないのがいたいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/04/04 13:38:23

    のびのび幼稚園

    うちの子たちは同じように徒歩5分の所に入れた。
    完全給食のありがたいこと。具合が悪いときなどは呼び出されるので近い方がいい。
    たとえ近くても徒歩で歩く経験をしていないと 小学校に行くとき戸惑うから自転車はオススメしない。

    • 0
    • 15/04/01 19:46:03

    体験幼稚園

    うちはBに似た幼稚園でした。
    やんちゃで落ち着きがないタイプだったので、のびのび園では卒園後が心配・お勉強園ではついていけるか心配ってことでBに近い園にしました。料金が高めなだけあって職員数も他園に比べて多くて目が行き届いてたし、いろいろ体験できたことで本人も楽しく通えたみたいです。。
    見学時のお子さんに対する先生方の対応とかお子さんの反応で決めてはどうですか?

    • 0
    • 15/04/01 19:38:12

    皆さん本当にありがとうございます
    先輩ママは情報が沢山で尊敬します

    • 0
    • 15/04/01 19:34:59

    とりあえずAを第一候補にしてDEになりうる園を視野に入れてみたら?

    BCにちょっとでも難点があるなら除外だよ。

    • 0
    • 15/04/01 19:33:15

    ライフスタイル


    子供三人
    1人目六年生♀
    2人目五年生♀
    3人目幼稚園予定♀

    現在、主婦
    働く予定はないけど、おこずかい程度週に
    2、3日4時間程度働きたい願望はあり。
    預りついてたら嬉しいけど、
    こだわりは完全給食希望
    家から近いこと。


    Cは勉強幼稚園ですが、人気です。
    遠いのがひっかかる。
    厳しいのがついていけるか不安。で悩んでます学区外
    Bは、預りあるしアットホームが気に入りましたが月謝高い。移動教室高額。
    お弁当作りたくないけど、学区内

    Aは近いし、勉強一切無しののびのび系で
    完全給食は魅力的ですが、預りが充実してないのが悩み、のちに働く事になれば困るかもです
    学区内
    Aママは主婦ばかりです



    • 0
    • 15/04/01 19:07:10

    お勉強幼稚園

    うちは幼稚園まで自転車で20分だけどバス通園だしお迎えする時、雨でもレインカバーフル装備の方もいれば車の人もいる。お弁当か給食毎日選べるけど安く済ませたい人もいれば作りたい人もいる。結局あなたの生活スタイルがわからないとバラバラすぎてわからない!

    • 0
    • 15/04/01 18:50:26

    皆さんのびのび幼稚園、多いですね

    Aのびのび幼稚園は泥んこ遊び中心で
    元気なこ、活発なこ多いですね。
    評判はいいです

    • 0
    • 15/04/01 18:48:44

    のびのび幼稚園

    自転車のことが書いてあるから、車の運転はできないってことでいいのかな?
    それだったらAがいいよ。
    働く予定ないなら尚更。
    学区内か学区外かも重要。

    • 0
    • 15/04/01 18:48:23

    のびのび幼稚園

    ABで悩んだ。働きながら預けるならB。だけどそうでないならAかなと。

    • 0
    • 15/04/01 18:45:53


    入学金、制服買えばどの園も13万ごえ。
    私の地区なら
    毎月月謝3万から4万はかかります。
    高い費用、月謝がかかるなら、きちんと幼稚園を決めたいです。

    • 0
    • 15/04/01 18:45:49

    のびのび幼稚園

    子供を見ていて、どの園が合うかわからないかな?
    うちは外遊びが好きだったから、のびのび園にしたよ。
    毎日泥んこになって帰ってくるけど、小学生なったらこんなに遊べないからな~と思ってるよ。
    よく遊ぶからか、風邪ひかなくなったし、園内で病気の流行あまりないし。
    縦割り保育があるので、年長・年中・年少が一緒になって行動したりだよ。
    お勉強幼稚園は、外遊びしないからか病気の流行がすごいって。
    私立の小学校受験するならお勉強幼稚園でもいいけど、公立に行くならお勉強幼稚園は止めた方がいい。
    実際、お勉強幼稚園で色々と制限されてたから、小学生になってから爆発しちゃって、おかしくなる子も多いよ。


    • 0
    • 15/04/01 18:43:47

    あなたの教育方針や、働くのか働かないのかでかわります。こども園は補助金はなくても収入によって変わるので全くないわけじゃありません。料金高いのに収入低いと補助金でる人もいるみたいです。

    • 0
    • 15/04/01 18:43:15

    のびのび幼稚園

    ちょっと保育料高いかな?とは思いますが。元幼稚園教諭でしたが近いと便利ですよ。
    参観や懇談、行事、バスに乗り遅れた時、病院に行ってから幼稚園に行く時、早退する時、忘れ物をとりに行くとき、上木鉢を持って帰るときなど(笑)
    勉強系の幼稚園に勤めてましたが、先生も必死で厳しすぎるところが多いです。自分の子にはのびのび系の幼稚園に通わせました。

    • 0
    • 15/04/01 18:32:04

    のびのび幼稚園

    私はパーとして子供が帰る前まで働く

    • 0
    • 15/04/01 18:20:57

    のびのび幼稚園

    家から近いのと完全給食は魅力的だわ。
    Cのこども園は給料に応じて月謝の料金変わるよ。てか、月謝の高さに驚いた。

    • 0
    • 15/04/01 18:13:38

    お勉強幼稚園

    私自身お勉強幼稚園だったから。
    我が子にもたくさん学習してほしい。

    • 0
    • 15/04/01 18:12:52

    のびのび幼稚園

    働いてないのなら、こども園はデメリットがあるかと。
    役員決めとか、行事のこととか。
    全て保育園寄りになるから、幼稚園に入れたいという考えなら、こども園はおすすめしない。

    • 0
    • 15/04/01 18:09:56

    読みにくいのはすいません

    書き込みなれてません

    • 0
    • 15/04/01 18:07:17

    のびのび幼稚園

    のびのびでも保育園よりは幼稚園寄りなんだよね?あとは学区の友達が出来そうだから

    • 0
    • 15/04/01 18:04:40

    変な改行読みにくい

    • 0
    • 15/04/01 17:44:31

    のびのび幼稚園

    うちの近所の子ども園はあまりよくないから

    • 0
    • 15/04/01 17:42:27

    のびのび幼稚園

    Cは絶対嫌だ

    • 0
    • 15/04/01 17:42:10

    お勉強幼稚園

    私は子どものタイプにあっていて、自分の教育方針に近い保育をしてくれる幼稚園を選んだよ。
    あと、小受予定だったから、受験する子が多い園。
    私は料金やお弁当、預かりはあまり重要な事じゃなかったから考慮していない。
    何か、軸がないと決めるの大変じゃない?

    • 0
    • 15/04/01 17:40:26

    ごめん、誤字が気になる…

    • 0
    • 15/04/01 17:40:12

    園の人数
    A360人普通
    B190人アットホーム
    C420人マンモス



    • 0
    • 15/04/01 17:40:00

    お勉強幼稚園

    >>12私なら役員ないとこがいいw

    • 0
    • 15/04/01 17:39:40

    入学予定の小学校で役員履歴を提出しなければいけないとかはない?

    うちの子が通う小学校がそうで幼稚園や保育園で役員してないとPTAに優先的に選ばれるよ。

    • 0
    • 15/04/01 17:35:49

    なるほど、
    バス代も年間にしたら高いですよね

    子供の性格は
    神経質、何でもやりたがる、手遊びや体操大好きです。

    Cの幼稚園だけ役員なしで
    A,Bは必ず役員あたります

    私自身、少しおこずかい程度にパートしたい気持ちもありますが今のとこは働く予定はありません。

    • 0
    • 15/04/01 17:35:45

    のびのび幼稚園

    だけど、この先働く予定とかありそうならB園もあり。
    私的にC園は眼中に入れない。

    • 0
    • 15/04/01 17:35:38

    プレの掛け持ちは可能?
    やっぱり自分で足を運ばないとわからない部分大きいよ。
    うちは4つの園のプレに行って決めました。

    • 0
    • 15/04/01 17:34:18

    あと子供の人数は?
    マンモスはやっぱり目が行き届いてないなと思うことたたあったよ

    • 0
    • 15/04/01 17:30:18

    バスってねバス停が毎年変更になる園もあるから今はバス停が近くても入園時には遠くなったり、事故の不安もあるんだよ。
    やっぱり近くで自分で送迎が大変だけどいいよ。

    あとは園のイベント(遠足、運動会、お遊戯会)をどこでするか駐車スペースはあるかも調べた方がいいよ。

    • 0
    • 15/04/01 17:28:41

    仕事するか?しないか。
    防犯的にはどう?
    うちの近くの幼稚園誰でも入れるようなとこだったから、近いけどやめたよ

    • 0
    • 15/04/01 17:26:08

    参考にしたいだけです。

    まわりに幼稚園が沢山あります。住まいは東京です。
    決めるのは自分で決めますが、
    先輩ママ意見も聞きたいです

    • 0
    • 15/04/01 17:25:56

    のびのび幼稚園

    田舎住み専業の私は、迷うことなくA選ぶ。

    • 0
    • 15/04/01 17:22:46

    のびのび幼稚園

    とあと1つ通わせたら!?
    通わせてるうちに園の様子もわかって決められるよ。

    • 0
    • 15/04/01 17:21:47

    人に決めてもらうの?

    • 0
    • 15/04/01 17:21:18

    どこすみ?
    田舎ならのびのびでいいだろうけど都会ならある程度しっかりした園にしないとまわりとの差がでるよ

    • 0
    • 15/04/01 17:20:48

    のびのび幼稚園

    悩む必要なし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ