貧乏で低学歴だと食器も安物の法則

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/01 09:49:13

    低学歴ではないけど、食器に興味なし

    • 2
    • 15/04/01 09:24:51

    >>82セリアいいよねw

    • 0
    • 15/04/01 09:09:48

    低学歴なほっこりさん、よく分からない作家ものの高い食器たくさん揃えていたよ。

    私は高学歴だけど貧乏だから100均で買ってるよ。皿がよくても乗せる料理が下手くそなら価値が下がるわよ~

    • 2
    • 15/04/01 09:08:42

    そこそこ高収入ですが、普段使いは陶器市とかで買った物やお安い物も使っていますよ
    流石に来客用には安物は使いませんが。

    • 0
    • 15/04/01 09:02:52

    森 泉 はほとんどの食器が100均なんだよね。

    • 0
    • 15/04/01 08:57:02

    >>78
    いや、このトピは高収入=良い食器って言ってる訳じゃ無いんだよね。

    低い収入=安物でしょ?って聞いてるの。
    高収入なら高いのも安いのも選べるもの。

    • 2
    • 15/04/01 08:54:29

    最近セリアの使い始めた高卒です。

    • 0
    • 15/04/01 08:49:39

    あー当たってるw
    百均の食器ばっかで貧乏だし中卒だわw
    ついでにデブでほんこん似!

    • 2
    • 15/04/01 08:48:49

    ニトリをなめるなよ!

    • 1
    • 15/04/01 08:48:36

    安くて良いものは学歴や
    年収に関係ないけどな。
    高いもので安心しきってるほうが
    どうかと思うけど。

    • 2
    • 15/04/01 08:45:23

    旦那の実家、年収5千万以上あるけど、食器なんて普通に山崎で集めたやつとかニトリとか使ってるよ。金持ちだから食器がブランド物使ってるとは限らないよ。その人が何処にお金を使うかにもよるし。

    • 1
    • 15/04/01 08:42:01

    真っ白な食器しか使わないから、真っ白な食器なら別になんでも良い。
    ただ100均の食器は厚くて重いから好きじゃない。
    ちなみに大卒。

    • 1
    • 15/04/01 08:38:24

    >>70
    私もよく割ってしまう。フチがすぐ欠ける。
    だから安いやつだし、食器に興味ないからブランド?とかも知らないや。

    • 1
    • 15/04/01 08:37:45

    変な柄物の高い皿より100均の皿の方が好き。
    低学歴よ。

    • 0
    • 15/04/01 08:36:23

    超人気カリスマ主婦はプラスチックの食器を使ってるよ。子供3人いたかな?
    超低学歴だったはず。

    • 0
    • 15/04/01 08:34:49

    大当たりだよ!
    ニトリのすら買ったことない。

    • 2
    • 15/04/01 08:34:31

    貧乏で古伊万里使ってたらびっくりだよ

    • 1
    • 15/04/01 08:33:37

    貧乏実家、昔からヤマザキ春のパン祭りの皿だよ。

    • 0
    • 15/04/01 08:32:36

    収入はいい方だと思うけど皿に特にこだわりはないからIKEAとかだよ。
    なにより私がよく皿を割ってしまうから…。
    あとマダムチックな皿はちょっと苦手で。

    • 0
    • 15/04/01 08:28:53

    こだわるところの違いだと思う
    お金をかけてまで、~が使いたいって思うところが違えば、金持ちでも安物使ってるよ

    • 0
    • 15/04/01 08:27:59

    学歴関係ある?
    高学歴でも貧乏だったら食器は安いんじゃないのかね。

    • 1
    • 67
    • &#x{11:F9BF};改め定春で
    • 15/04/01 08:27:35

    短大卒の私と大卒の旦那。収入は普通。
    食器なんて結婚した時色んな人からいただいて、ほぼ貰い物。
    乗せて食べられれば何でもいい。
    全く興味ない。

    グラスとマグはコップマニアな私がほとんどディズニーで買った物だけど、よく使ってるのは一番くじで当てたマグ…。
    食器のブランド?さえあんまり知らないなー。
    学歴とか収入じゃなくて、こだわりない人かある人かだと思うよ。

    • 1
    • 15/04/01 08:25:44

    >>61
    買わなくてもタダで貰えるでしょ
    お皿も毎回貰えてると思う

    • 0
    • 15/04/01 08:21:37

    主ってばか?貧乏なら食器に限らず服も家も何もかも安物に決まってんじゃん。

    • 1
    • 15/04/01 08:19:29

    主、出てこないね。笑
    ウチも山崎パンの食器を使ってるけど、一向に割れない。
    一度、結構な勢いでお鉢を落としたけど割れなかった。

    • 0
    • 15/04/01 08:17:52

    ただの高卒夫婦だけど食器はボーンチャイナと美濃焼きとノリタケが大半。
    ぜんぶ貰い物で割れても所詮陶器だから、ガシガシ洗うし使うし、ヒビや割れたら棄てる。
    バカラはお飾りだし集めてるけど、食器なんて使える物なら何でもいいや。

    • 0
    • 15/04/01 08:17:45

    超金持ちの知り合いは、そういう物に全く興味がないから、安物ばっか使ってる人いるよ。
    金持ちだから高い物やブランド物を必ず買ったり使うとは限らないよね。
    主って生きてる世界が狭いね。
    友達いなそう。

    • 0
    • 15/04/01 08:17:38

    貧乏で低学歴で山崎の皿沢山たまった~!金持ちは山崎パンなんて食べないんだろうね~
    松たか子とか絶対買わないだろ(笑)

    • 0
    • 15/04/01 08:16:43

    >>48
    わたしもー。
    でも買うとき山崎パンにこだわらないから現在七点…今回のは難しいかな?
    白がきれいだし丈夫だから山崎
    のお皿好きだなぁ。

    • 0
    • 15/04/01 08:14:39

    >>55
    すごーい♪
    ブランドの食器もってないから見せて―(^_^)

    • 0
    • 15/04/01 08:14:11

    高級食器に惣菜並べるんでしょ?
    金持ちって。

    • 0
    • 15/04/01 08:13:26

    我が家は貧乏ではないけど、食器はほぼ全てニトリだわ。食器に興味がないんだよね。美味しく食べられればそれでいいよ。

    • 0
    • 15/04/01 08:10:48

    視野が狭すぎて(笑)

    • 0
    • 15/04/01 08:10:08

    >>48

    うちの母親がポイント集めて貰ってたな。
    本当に恥ずかしかった~。そもそも、山崎のパン美味しくないから嫌い、今じゃ全く食べられない。

    私は今、普通家庭だけど食器はブランド物だよ。貰い物もあるけど、ブランド物はデザインと耐久性がいいのもあるし。私も旦那も高学歴じゃないけどね。
    百均やニトリは問題外、IKEAの食器は重いよね。

    • 1
    • 15/04/01 08:07:07

    多少価値観や好みの差はあれど当たり前の話じゃない?
    家、車、時計、服でもなんでも

    • 1
    • 15/04/01 08:00:50

    そうやって人を見下すこと年がら年中考えて楽しいの?
    楽しいからどうでもいいこと考えてるんだろうけど。

    • 1
    • 52
    • ォメンコ艸(vωv`★)
    • 15/04/01 08:00:47

    あら嫌だ。
    昨日、イケアで99円の丼みたいなの買ってきちゃったよ~

    お皿食べるんじゃないかいらてい学歴貧乏でも美味しいの食べれれば問題ないさー♪

    私もパンの春まつり集めてるー

    • 0
    • 15/04/01 07:59:14

    確かに笑
    高いのは勿体無いもん

    • 0
    • 15/04/01 07:53:14

    >>48
    うちも(^^)
    丈夫だよね~

    • 0
    • 15/04/01 07:51:52

    >>48 同じく!シンプルで軽いし使いやすいよね(^∀^)

    • 0
    • 15/04/01 07:50:01

    はーい!高卒の私は山崎パンのポイントあつめて、お皿ゲットしてます♪
    割れないし便利ー!すみませーん(^_^;)

    • 0
    • 15/04/01 07:49:37

    朝から何故そんなトピ立てしたの? 実家のもらいものと 誰か友達のお祝いの食器と 百均だなあ。 たぶん貧乏ではないふつうの家庭 専業

    • 0
    • 15/04/01 07:45:29

    低学歴は関係ないけど、そりゃ貧乏なら安い食器が中心だよ。
    うちも実家から貰った食器以外は安物~。子供が割るし、安物上等

    • 0
    • 15/04/01 07:45:11

    国産の食器を使いたいから気に入った手頃な値段のを買ってる。

    • 1
    • 15/04/01 07:39:38

    >>39
    1枚100円が安い、イオンの食器売り場でさえ高いと思う、はいビンボー。
    高いお皿は裏がザラザラしてないよね?これは合ってる?

    • 0
    • 15/04/01 07:37:44

    そういや五万のマグカップ壊したトピってどーなったの?

    • 0
    • 15/04/01 07:37:17

    大卒、平均年収くらい。

    食器に全然興味ないから安物。
    ついでに料理嫌い。

    • 0
    • 15/04/01 07:36:45

    皿くらい何でもいいじゃない´д` ;

    • 1
    • 15/04/01 07:36:03

    >>26
    その考え自体が高い食器を使ってない証拠。
    見た目が高そうかだけではないんだよ。
    何においても言えることだけど、デザインより質が大切なんだよ。

    • 1
    • 15/04/01 07:32:28

    貧乏だと食器が安物って当たり前じゃない?
    しかも安物ってどのレベルまでいうの?

    • 3
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ