高卒以下で大手企業に入る方法

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/03/24 09:11:44

    新卒ならあるかもだけど大学でないと難しいだろうね!

    • 0
    • 15/03/24 09:12:13

    コネ

    • 0
    • 15/03/24 09:13:24

    2.3次下請けからの引き抜き。時間かかるし、滅多にないけど。

    • 0
    • 15/03/24 09:15:17

    うちの旦那高卒で大手企業の工場採用。

    最初は生産ラインから始まってリーダーや班長主任を経て営業本部に転勤したよー。

    会社に入れば頑張り次第でなんとかなる。

    • 0
    • 15/03/24 09:15:38

    >>2
    コネがあれば高卒以下でも大手企業に入社できるの?
    大企業なら まだ分かるけど。

    • 0
    • 15/03/24 09:17:04

    >>4
    そうなんですね!!
    ちなみに何系の会社ですか?

    • 0
    • 15/03/24 09:17:28

    うちの旦那のとこ専門職で実務経験と国家資格があれば派遣から中途採用とかあるよ。


    • 0
    • 15/03/24 09:18:03

    大手っていってもどういう会社を希望するかにもよるんじゃない?
    ユニクロとかなら高卒でも社員になれるだろうし。
    あとは飲食チェーンの店長とか…

    • 0
    • 15/03/24 09:20:03

    大手と大企業の違いって何?
    派遣でその会社に潜り込めば、仕事が出来る人だと、社員として引き抜かれるよ。
    最低でも3年くらいかかるけど。

    • 0
    • 15/03/24 09:20:38

    >>8
    ユニクロ自体は大手にはならないですよね。
    ファーストリティリング入社なら大手企業入社になると思いますが。

    • 0
    • 15/03/24 09:21:45

    >>6
    ハウスメーカーだよ。

    • 0
    • 15/03/24 09:22:28

    >>5出来るよ。

    • 0
    • 15/03/24 09:23:42

    >>5
    一般職ならあるかもしれないけど総合職だとそれなりの能力が必要になるから無理じゃない?

    うちの旦那のとこもコネ入社があるみたいだけど、総合職は皆大卒。コネ使うほうもそれなりに地位やプライドがあるから募集要項にあてあまらないような人を押したりはしないよ。

    • 0
    • 15/03/24 09:24:21

    イオンも大手企業だって。
    パートから社員になれば?

    • 0
    • 15/03/24 09:25:01

    大手って学閥とかあるから、高卒以下でコネ入社できても肩身狭そう…

    • 0
    • 15/03/24 09:25:49

    >>10
    ユニクロは大手じゃないの?
    主の大手の基準がわからない…

    • 0
    • 15/03/24 09:26:51

    大手企業で底辺の社員でいるより、中堅企業で出世してる方が給料は全然いいよ。
    なんで大手きこだわるの?

    • 0
    • 15/03/24 09:29:30

    >>14
    イオンはイオングループですよ。
    例えば、イオンスーパーで正社員だとしても、イオンスーパーは子会社扱いなので大手企業勤務には属しません。

    • 0
    • No.
    • 19
    • あるよ!あるある!

    • 15/03/24 09:30:20

    便所掃除とか、底辺の仕事なら
    あるじゃん!
    便所掃除ヤレば!!ハ!ハハハハ!

    • 0
    • 15/03/24 09:30:24

    >>16
    え?
    だから、ユニクロは大手企業ではないですよ。

    • 0
    • 15/03/24 09:31:58

    >>16
    大手の基準は 私が作ったわけではないです。

    • 0
    • 15/03/24 09:33:13

    >>21
    じゃあ、あなたが知ってる大手企業の基準を教えて。
    あと大企業との違いも

    • 0
    • 15/03/24 09:34:21

    >>20
    長者番付ユニクロの社長が日本で一番じゃなかった?大企業じゃん。

    • 0
    • 15/03/24 09:35:59

    コネ

    • 0
    • 15/03/24 09:36:08

    >>23
    はい。
    大企業ですよ。
    大手企業ではありませんが。

    • 0
    • 15/03/24 09:37:39

    んじゃトヨタ

    • 0
    • 15/03/24 09:38:50

    高卒以下なのに、大手で職を選ぶ立場に立てるって烏滸がましいけどね。

    • 0
    • 15/03/24 09:39:08

    まず無理

    • 0
    • 15/03/24 09:39:14

    >>22
    大手企業は大手筋の企業と言われているところです。各業界内で市場占有率を持つ企業で、大企業とは違います。
    例えば、従業員数100人未満でも その業界の大手になる場合もあります。

    • 0
    • 15/03/24 09:40:16

    誰が大手企業とやらに就職したいのさ。
    主かい?主の旦那?
    最終学歴は高卒か中卒でも大きく変わるんじゃない?

    • 0
    • 15/03/24 09:40:23

    >>27ごもっとも

    • 0
    • 15/03/24 09:41:40

    >>29
    ごめんなさい。
    送信してしまいました。
    続きです。
    よって、大企業じゃなくても大手筋と呼ばれる企業も存在します。

    • 0
    • 15/03/24 09:44:08

    難しいんじゃないの?
    そもそもスタートラインが違うんだから。

    • 0
    • 15/03/24 09:44:11

    ゲーム系のSEなら学歴関係なさそう...

    • 0
    • 15/03/24 09:53:15

    親世代だと可能だったよね。
    今は職種次第かな?

    • 0
    • 15/03/24 09:55:40

    コネで入ったとしてもまわりは大卒院卒だらけだから経験無し資格なしの高卒だったらすぐにバレるし続かないんじゃない?

    • 0
    • 15/03/24 09:56:37

    無理。求人すら来ないと思う。
    誰でも入社できるなら、みんな
    なんで勉強するのよ?

    • 0
    • 15/03/24 09:57:19

    高卒で世界的に有名なアパレルメーカーに入ったけど世界的に有名なのは大企業?
    しかも高卒→専門学校中退→フリーターの後だったから採用されるとは思わなかったけど。

    • 0
    • 15/03/24 10:00:00

    中途はまず無理。
    地元の企業なら指定校的な枠があったりするけど。

    • 0
    • 15/03/24 10:00:39

    中卒では無理

    • 0
    • 15/03/24 10:01:33

    ネズミ講

    • 0
    • 15/03/24 10:02:43

    誰か主のまわりで高卒以下で大手勤務っていってる人がいるの?

    ママ友で旦那さんが住友⚪業って自慢してる人がいたんだけどよくきいたら下請けだった(笑)

    • 0
    • 15/03/24 10:05:58

    一芸入社とか…
    オリンピックで金メダルでも取れば
    入れるんじゃない?

    • 0
    • 15/03/24 10:06:35

    商業高校出身の友達が三菱に入社してたな。

    • 0
    • 15/03/24 10:08:25

    >>44
    うちの義母も高卒で三菱だったらしいけど一般事務だったよ。

    • 0
    • 15/03/24 10:09:33

    大手の括りがわからないけど、地方銀行なら高卒の新卒採用ならあるよ

    電通とか伊藤忠商事とか資生堂とかそういう所は無理じゃない?
    JRとか電力会社とかは高卒の新卒採用あるのかな?
    どっちにしても中途ならほぼ諦めた方がいい

    • 0
    • 15/03/24 10:11:16

    >>34義弟嫁がそうだよ。高卒でゲームのCGクリエイター?やってる。技術力が凄いらしい。
    会社の面接時に大卒や専門卒ばかりの中、高卒は義弟嫁含め5人だったらしく、試験が特殊で(CG?とかで何か作るとか言ってたような)受かったのは義弟嫁と大卒の人が3人だけだって言ってた。
    技術や資格を必要とする会社なら高卒でも可能だろうけど、やっぱり厳しい世界だとは思う

    • 1
    • No.
    • 48
    • ごめんね。

    • 15/03/24 10:21:14

    私、中卒で働いてたんだけど引き抜かれて働かせてもらってます。奇跡だけど。でも、仕事が楽すぎる。。中小企業の方がやりがいがあった。

    • 0
    • 15/03/24 10:22:34

    >>44三菱って高卒でも入れるし

    • 0
    • 15/03/24 10:27:51

    ヨドバシカメラとかは大企業なの?

    • 0
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ