毎朝6時前に起きてる人教えて下さい!

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/03/18 08:35:20

どうやって起きていますか?
目覚ましかけても起きれません。
子供のお弁当が始まるので早起き練習を1ヶ月前からしてますが、全く起きれなくて危機感でいっぱいです…

ちなみに、夜は家事などで0時をすぎて就寝。朝は7時にゾンビのようにやっと起き上がってます。

カーテンの遮光をやめて、むしろ開けっ放しにして朝は日光が強制的に顔面に当たるようにしても爆睡です。

どうしたら朝早く起きれますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/03/19 06:29:28

    私も早起きしたい。あげ

    • 0
    • 15/03/18 10:38:38

    >>54
    私も仕事中だけど(笑)

    • 0
    • 15/03/18 10:37:06

    >>61
    風呂だけ??

    • 0
    • 15/03/18 10:36:46

    旦那のお母さんは仕事なにしてんの

    • 0
    • 15/03/18 10:21:38

    旦那のお家はいつも埃1つないくらいピカピカで、料理は料亭のような盛り付けで素晴らしいです。
    旦那は子供達のお風呂担当で、その間に食器洗いです。あ、今書いて気づきました!ビルトインで食洗機ついてたんだ。それ使います。
    子供達のピアノや勉強に付き合ってると、子供が寝るまで時間が取れず…

    深夜就寝でも早起きして頑張ってらっしゃる方もいるようですし、気合いで早起き頑張ります!

    • 0
    • 15/03/18 10:18:02

    洗濯3回って、白物、下着、タオル類…とかで分けてるのかな?
    4人家族で9キロの洗濯機なら、全部一気に洗っちゃえば1回で済みそう。

    主も働いてるんだし、旦那に協力してもらったら?
    旦那の考え方を躾し直した方が早いと思った。

    • 0
    • 15/03/18 10:15:21

    >>48下着にアイロンて、ブリーフにアイロンかけてるの想像しちゃった。

    • 0
    • 15/03/18 10:13:07

    >>54
    仕事中、携帯いじれる仕事なんていくらでもあるわ

    • 0
    • 15/03/18 10:08:12

    >>48
    普段から小綺麗にしているお宅なら夜15分もあれば片付かないかな?料理しながら片付けとか苦手?
    下着のアイロン掛けが無くなれば楽そうだよね。

    • 0
    • 15/03/18 10:05:16

    >>48
    ちゃんとしろ言う割に共働きで旦那なんもしないの?ありえないね
    アポなしで出入りとかもありえないね
    非常識ばっかりじゃん

    • 0
    • 15/03/18 10:01:24

    下着にアイロンかけろと言う旦那様はどういう家庭で育ったの?

    • 0
    • 15/03/18 09:54:43

    >>48
    仕事中にママスタ?
    すごい会社だね。

    • 0
    • 15/03/18 09:54:25

    私も学生時代は起きられず・・・のタイプでした。
    でも、今は5時に起きて、息子のお弁当プラスおにぎり4個、自分のお弁当を作り、洗濯物干して、ゴミ捨てして、8時には出勤します。
    帰宅は7時過ぎますが、その後は怒涛(*^_^*)。
    でもやるしかないですからね。

    夜のご飯支度の間に、一度洗濯機は回せんか?

    • 0
    • 15/03/18 09:54:01

    >>47


    私もつぼった!笑

    • 0
    • 15/03/18 09:53:46

    >>48
    うちも4人だけど山積みになる程洗濯物でる?
    旦那の下着なんかアイロンかける必要ないよ。

    • 0
    • 15/03/18 09:52:32

    >>48
    下着もアイロン?(笑)四人家族で、そんなに洗濯機回す?
    ダンナを躾たらどうでしょうか

    • 0
    • 15/03/18 09:51:53

    夜遅くまで起きずに、朝活したらどうかな?

    • 0
    • 15/03/18 09:45:22

    今仕事中…眠くてママスタ中。

    お弁当の人?いえ、人違いです。

    家族4人分の洗濯物なので山積みになります。9キロくらいのドラム式洗濯機ですが、毎日3回はまわします。
    お家も、アポなしで出入りする人が多いので小綺麗にしてないと落ち着きません。
    アイロンも下着から洋服までピシッとして当然の家庭で育った旦那なので…

    今日は夜の家事をそこそこにして早起きしてみます。

    • 0
    • 15/03/18 09:38:02

    >>11目覚ましましま にツボリましたw

    • 0
    • 15/03/18 09:36:06

    洗濯はタイマーで朝起きたら終わってる。
    時々、洗濯機の終了ブザーで目覚める(笑)

    • 0
    • 15/03/18 09:34:36

    仕事してるのに7時に起きてるほうが不思議。朝何時に出勤なのさ?
    兼業こそ朝家事して夜早めに寝る人多くない?

    • 0
    • 15/03/18 09:33:49

    お弁当トピの人?

    • 0
    • 15/03/18 09:29:59

    幼稚園のお弁当?

    • 0
    • 15/03/18 09:28:46

    >>37
    (笑)
    初老だけど、寝る時間が1時前だからね~。
    やっぱ朝早いのはしんどいよ。
    でも、早く寝ると、5時前に目が醒めるよ…。

    • 0
    • 15/03/18 09:26:11

    >>37
    それって初老でしょ(笑)

    • 0
    • 15/03/18 09:25:31

    アラサーアラサー関係ないよ。主が起きれないだけ。アラサーみんなが朝起きれないわけじゃない。ちゃんとやってる人もいる。
    主はいいわけばかり、変えようとしてないよ。

    • 0
    • 15/03/18 09:25:00

    慣れだからなぁ…その内慣れてくるよ。

    • 0
    • 15/03/18 09:24:03

    >>28
    夜1回洗濯機回して朝は1回にしてる。
    22時半家事終了宣言して、出し忘れたお弁当箱や部活の物があれば子ども達が洗ったり洗濯してるよ。たまに旦那が手伝ってる。
    うちは子ども達大きいのでリビングが汚れる事はないから片付けは楽。出勤前に掃除機掛けられるよ。子ども部屋は無視(笑)
    アラフォーだから朝強いのかな。

    • 0
    • 15/03/18 09:21:37

    >>35
    むしろアラフォーとかって朝目が覚めそうだけど、違うんだね。

    • 0
    • 15/03/18 09:19:30

    一日でそんなに部屋散らかる?こまめに片付けたり、家族で部屋は散らかさない、出したものは片付ける癖をつけたら?
    洗濯も意識の違いだと思う。朝洗濯すると夜には乾くからたたんでしまうだけ。

    • 0
    • 15/03/18 09:19:22

    >>28
    私も4月からお弁当です。
    主さんと同じように、夜家事派です。
    睡眠時間は、4~5時間。
    もう気合いで乗りきっていくしかない!
    とはいえ、アラフォーなので、休みの日はひたすら寝てます(笑)
    あと、お弁当作りは週1回は子どもが作る!と張り切っていますよ~。

    • 0
    • 34
    • ニコティン○(ΦωΦ)v
    • 15/03/18 09:17:25

    >>11予測変換で波平出るとか通ですな。

    • 0
    • 15/03/18 09:17:02

    >>28
    1日でそんなに洗濯物山積みになるの?
    予約洗いとかできないの?

    • 0
    • 15/03/18 09:15:18

    >>28 スイッチ切り換えよう。それが心身の為だよ。

    • 0
    • 15/03/18 09:15:18

    >>12
    アイロンって毎日するの?
    休みの日に冷凍作り置きしといたら?

    • 0
    • 15/03/18 09:14:01

    レム睡眠とノンレム睡眠調べてみて

    • 0
    • 15/03/18 09:13:28

    ちょっとキーワードうける w

    • 0
    • 15/03/18 09:11:39

    家事を朝に回すのは、かえって気になって寝れなくないですか?
    朝起きて散らかった部屋や洗濯山積みは朝からストレスMAXです…

    やっぱりアラサーだと早く寝る以外方法ないですかね。
    若く活力溢れる20代が遠い昔のようです…

    睡眠時間が5~6時間の方は体調不良にならないように気をつけてる事ありますか?

    • 0
    • 15/03/18 09:08:26

    仕事は何時から何時まで?

    • 0
    • 15/03/18 09:03:53

    私も兼業。
    家事は夜にやるよりも朝にやった方がテキパキできるよ。
    私は夜の家事は夕飯の洗い物だけ。
    洗濯、掃除、朝食は朝やってるよ。

    明日は10時~11時に寝て、朝家事をやってみて。

    • 0
    • 15/03/18 09:01:52

    夜に家事をするからでしょ。
    私もフルタイムで仕事してるけど、夜は家事なんかしないよ。
    朝は早く起きて家事をしてから出掛ける。
    その方が絶対に楽だから。
    寝付きが良い人だったら、寝る前にコーヒーを飲むと目覚めがスッキリするって聞いた事があります。
    布団に入ったらすぐに寝られる人限定だけどね。

    • 0
    • 15/03/18 09:01:26

    洗濯朝にする
    洗濯回ってる間に弁当作れるし。

    • 0
    • 15/03/18 08:59:50

    >>12
    お仕事と家事の両立ご苦労様です。
    1日のうちに家事を全て終わらせようと思うのはやめて、掃除はそこそこに手抜きしたり、お休みの日にまわせる家事はお休みの日にする。
    0時回る前に寝ると起きやすくなると思います。

    • 0
    • 15/03/18 08:56:32

    お弁当の為に毎朝4時起き。
    スマホアラームに好きな曲を入れて音楽で目覚めてます。
    就寝は23時半~0時頃。
    アイロン掛けなどは朝息子が出掛けてからやっています。
    パート昼休みに15分ぐらい座ったまま寝たり
    子ども達が塾から帰るまでソファで爆睡してなんとかなってます。

    • 0
    • 15/03/18 08:52:30

    >>12
    働いてるのね。
    なら、旦那にちょっとでも協力してもらえたら良いけど。
    そんなに考えて胃炎になるくらいなら、慣れるまで弁当は冷食常備したら?

    気負いすぎると疲れるよ~

    • 0
    • 15/03/18 08:51:01

    布団で寝ない。私はこれで毎朝4時半起きしてる。息子を5時に送り出したら7時まで二度寝するけどね。

    • 0
    • 15/03/18 08:50:46

    >>12
    夜の家事を諦めて朝に回しなよ。

    • 0
    • 15/03/18 08:50:34

    >>15
    波平w

    • 0
    • 15/03/18 08:50:33

    >>11
    波平LOVE

    • 0
    • 15/03/18 08:48:33

    夜やっている家事をせず早く寝て、その分 朝にスライドすればいい。
    健康的に無理せず早起きするには早寝するしか方法ないよ。

    • 0
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ