教諭に蹴られ小6男児骨折 傷害容疑で愛知県警が聴取へ

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/03/11 10:49:50

朝日新聞デジタル 3月11日 5時2分配信
 愛知県豊田市の市立小学校で、40代の男性教諭がバスケットボールのクラブ活動中、6年生の男子児童(12)に蹴るなどの暴行を加え、背中の骨が折れる大けがを負わせていた疑いのあることがわかった。県警は11日にも傷害の疑いでこの教諭から事情を聴く方針。

 県警などによると、教諭は今月4日、同校体育館で行われたバスケットボール部の試合後、部員の男児の胸ぐらをつかんで押し倒したり、蹴ったりして、背中の骨が折れる大けがを負わせた疑いがある。教諭は男児の試合中の態度に腹を立て、暴行したとみられる。

 その後、学校側は部員の保護者らに謝罪。大けがをした男児の保護者が県警に被害届を提出したという。

 学校の部活動で、監督ら指導者による暴力行為は後を絶たない。2012年、大阪市立桜宮高校バスケットボール部の男子生徒(当時17)が顧問(当時)に暴力をふるわれ、自殺したことが発覚。顧問は傷害容疑などで書類送検され、有罪判決が確定している。昨年7月には、豊田市の私立豊田大谷高校野球部の監督(当時)が練習中、部員を殴って重傷を負わせたとして傷害容疑で逮捕された。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 504件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/05/14 14:21:41

    >>503
    蹴って背骨折っても給料貰えるんだね

    • 0
    • 15/05/14 13:39:27

    男児を押し倒して蹴り、背中の骨折る体罰 愛知の教諭
    朝日新聞デジタル 5月14日 12時0分配信
     愛知県教委は14日、豊田市立中山小学校の男性教諭(42)が、6年生の男子児童を床に押し倒して蹴るなどの体罰を行い、背中の骨が折れる大けがを負わせたとして、減給10の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。教諭は事実関係を認めており、4月に名古屋地検岡崎支部に傷害容疑で書類送検された。

     県教委によると、3月4日午後4時15分ごろ、教諭は同校の体育館であったバスケットボールの試合での男児の態度を指導しようと、男児の胸ぐらをつかみ壁に押しつけ、床に押し倒して背中を足で蹴るなどした。男児は3週間の大けがを負った。

     教諭は2011年10月にも、同校で学芸会の練習中に6年生の男児の足をねんざさせる不適切な指導をしていた。

    • 0
    • 15/03/16 00:29:50

    >>497同感

    周りの子が迷惑するから問題児には厳しくしてもいいと思う

    • 0
    • 15/03/16 00:25:38

    >>493外に放り出された時に折れたみたいだよ
    私も背中を打った時にその骨が折れたよ

    • 0
    • 15/03/15 20:05:58

    >>499
    母親だよ!

    • 0
    • 15/03/15 20:00:35

    >>491
    男じゃない?

    • 0
    • 15/03/15 19:13:03

    実の子でも本気で腹が立つ事があるもんね。でも、骨折はやり過ぎだわ

    • 0
    • 15/03/15 13:50:47

    6年生がいるけど、ワルガキはいるよ~
    話聞いてると、ぶっ飛ばされても仕方ないよって子もいるのは確かだよ。
    言い聞かせなんて、通用しない子達がいる。
    先生達も大変だなって思うもん。
    生徒に大怪我させちゃダメだけど、子どもにも問題ありって事もあるから先生だけが悪いとは言えいきれない気がする。

    • 0
    • 15/03/15 06:45:02

    >>493
    あなたの中では足蹴ったら背骨折れるんだね。当たり屋かよ。

    • 0
    • 15/03/15 06:17:16

    >>493
    転んだり打ったりすると簡単に折れてしまう部分みたいよ。

    • 0
    • 15/03/15 05:35:13

    なんか女の子にはロリコン教師
    男の子には暴力教師とか

    日教組のセンセって日本人の子供が余程に憎いのかな?

    • 0
    • 15/03/15 02:13:37

    >>492
    簡単にってwなんらかの暴行を加えたから折れたのでしょう?それとも少し背中をうっただけで折れるの?(笑)

    生徒を思いやれる先生なら、ちゃんと話しをすると思う。それでも生徒が暴れてしまい、抑える時に折れたのなら仕方ないだろうが、蹴られたからと、やり返して折れたならやはり先生失格だと思うよ。

    この事件がどちらかなのかは知らないけどさー。

    • 0
    • 15/03/15 02:04:52

    >>490
    折れたのは背骨の横からちょこっと出た小さい骨だよ。簡単に折れる骨だよ。

    • 0
    • 15/03/15 01:59:48

    >>486がどうか母親じゃありませんように

    • 0
    • 15/03/15 01:54:06

    男児が蹴ったのは悪い事だが、もしかしたら日頃から教師の横暴な態度に生徒はずっと我慢していて、この日は我慢の限界だったのかもだよ。それでも先生を蹴る事は駄目な事だけどさ。

    詳しい事は分からないけれど、12.13歳の子が蹴ったとしても、40過ぎたおっさんが背中の骨が折れるまで暴行する事は許されないでしょ。
    足を蹴られて頭に血が上ったんだろうが、大人で、しかも教師なんだからさー。

    • 0
    • 15/03/15 00:21:21

    今の時代に体罰とかよくやるよ
    バカじゃないの

    • 0
    • 15/03/15 00:12:44

    親の小さい頃からの躾。
    子も子だけど親がバカなんだよ。

    • 0
    • 15/03/14 15:44:28

    早く治りますように。

    • 0
    • 15/03/14 11:17:48

    この悪ガキ動けなくなるまで怪我したら良かったのに。

    • 0
    • 15/03/14 11:09:01

    今回被害にあった子供は乱暴で周りが手がつけられなかったって本当?

    • 0
    • 15/03/13 10:35:08

    可哀想に。早く治るといいね

    • 0
    • 15/03/13 09:38:05

    暴力反対!

    • 0
    • 15/03/13 09:03:53

    >>480
    ??

    • 0
    • 15/03/13 09:03:46

    >>480
    すいません。
    なぜこっちに…
    間違いです。
    スルーお願いします。

    • 0
    • 15/03/13 09:02:22

    ミルク必要なぐらいの小さな娘さんって分かりそうなのに。
    読解力大切

    • 0
    • 15/03/13 00:40:19

    >>470そりゃ教育者が体罰を擁護する訳ないよ

    • 0
    • 15/03/12 22:25:50

    >>476
    もうじき卒業するような子、放っとけば良かったのよ。ムキになって相手するからさ。

    • 0
    • 15/03/12 22:23:59

    頭を使った対策


    って具体的にどんなのが、いいと思うわけ?

    それも教諭が考えろ!と丸投げ?

    • 0
    • 15/03/12 18:12:13

    >>475
    自分の子も暴力的な行為したのに相手だけ責める親は親失格

    • 0
    • 15/03/12 18:02:34

    叱り方も加減もわからないのは教師失格。

    • 0
    • 15/03/12 17:40:27

    >>441
    自分の子でも擁護しないわ(笑)

    • 0
    • 15/03/12 17:38:12

    >>472
    変な考え方(笑)
    普通に被害者や保護者に問題があるからだろ

    • 0
    • 15/03/12 15:09:04

    >>444
    自分の子供にカーッとなられて骨折させられたらと思うとその先生を悪く言えるわけないじゃん

    • 0
    • 15/03/12 15:05:51

    >>467

    • 0
    • 15/03/12 15:04:29

    >>469
    でも体罰が駄目なのだからそうするしかない。ある教育者も程度があって背骨骨折はありえないといっていたから。大怪我だからね。対策を練って欲しい。

    • 0
    • 15/03/12 14:00:11

    >>463頭だけ使って躾できる程今の子供は簡単じゃないよ。
    今と昔の子供を考えたらそれなりの子供には愛のある体罰は必要だと思うけど、、

    • 0
    • 15/03/12 13:44:53

    捻挫した小3って、このクソガキだったりして。

    • 0
    • 15/03/12 13:44:05

    >>462
    暴れてるからねぇ。先生がやった証拠はない。

    • 0
    • 15/03/12 13:42:31

    >>444
    体罰に至るまでの行動がねぇ、そういう行動(暴れる)したんだから、子供であれ、したことに対しての責任を持たせないとって言ってたね。
    元教え子の保護者は一生懸命になりすぎたんでしょうね。って言っていた。

    クソガキ擁護はいなかったw

    • 0
    • 15/03/12 13:41:12

    >>464
    同意

    • 0
    • 15/03/12 13:38:12

    >>441
    >児童相手なんだから言うこと聞くわけ無いのに

    そんなこと無いよ。
    家庭できちんと躾を受けてる児童は、ふてくされたり先生を蹴ったりしない。

    被害届を出した親が日頃からちゃんとこの児童に躾をしてたら、今回の事は起きてないよ。躾も出来ない親が一番悪い。

    • 0
    • 15/03/12 13:30:33

    >>441
    指導を目的とした体罰とは思えない。感情が前に出てしまった暴力に近いものだと思うとコメンテーターが言っていた。そうだよね。教師も児童に怪我をさせることなく頭を使って対策を練って頑張って頂きたい。

    • 0
    • 15/03/12 13:24:02

    >>436
    あれでって児童を骨折させたんだよ。その前は捻挫。奥様みたいに人を大怪我させても悪いとも思わず先ず謝罪をきちんとしないから被害届を出されたんだと思う。背骨を骨折させといて電話で呼び出すなんて自宅まで行けよと思う。

    • 0
    • 15/03/12 13:18:31

    >>441
    同意。

    • 0
    • 15/03/12 13:17:31

    >>446
    テレビでは感情が先に出てしまう先生なのかといっていた

    • 0
    • 15/03/12 12:49:14

    学校に入学するときに契約書みたいなの交わせばいいんじゃない?言うこと聞かなければお知りペンペン、教師数人が問題児と認定したら小学生でも別教室で数日謹慎とか
    なめくさってるわ

    • 0
    • 15/03/12 12:47:50

    うちの長女が5年の時、問題児が転校してきてもう大変だったよ。
    先生には文句言う殴る蹴る暴れる。
    担任、校長、教頭も蹴られようが何しようが耐えてたよ。
    ある時暴れるからおさえつけたらその問題児は、はい、体罰したね!って言ってその翌日親が殴り込んできた。そして教育委員会にもその話しは行き、担任が一時休んでたかな。

    でも、その場を見てるのは教室にいるこどもたち。

    こどもたちが、担任の先生達悪くないと思います。や、悪いのは◯◯君(転校生)です。っていうこども達なりの署名を副担任に渡して教育委員会にその署名が行き、事はおさまった。
    そして、その転校生はまた転校していったよ。
    現在中1。どうなってるのかは謎。
    今思えば、なんか障害があったような気がする。

    • 0
    • 15/03/12 12:47:44

    >>455うちの子供も六年生だけど私の子供がこのニュースの子だったらゲンゴツもらって当たり前だと思う。
    顔が憎たらしいからとか意味不明な理由での体罰なら許せないけど
    これは指導だし逆にすみませんってなるわ。
    複雑骨折やあまりにひどい骨折なら指導でもないけどね。

    • 0
    • 15/03/12 12:43:11

    センセーかわいそ!!!
    モンペマジ説教してやりたいwww

    • 0
    • 15/03/12 12:41:40

    >>454
    先生に対してなめた態度とる子は多いよね。今はあんまり強く言われないからって調子乗ってる。

    • 0
1件~50件 (全 504件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ