男の子がいる家庭は離婚しない方がいいよね…

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 15/02/25 01:06:51

子供が非行に走っても、母親の力で止めれない場合父親に説得してもらったりできるし
やっぱり父親いるだけで違うんだろうな。
実際グレてたり現在グレてる人も片親が多いし。
二人いればどちらかが止められなくても止めることができるし。
女の子よりも男の子の方が暴力で解決、暴力がかっこいいみたいに思う子供もいるから怖いよね…
そして、治安はやっぱり大事だね。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/05/20 07:07:40

    >>228
    うんうん、旦那さんもね。
    まずそういう人とは結婚したくないもんな。

    • 0
    • 15/05/20 00:03:32

    ママスタって母子家庭育ちとか、母子家庭多いよね

    • 0
    • 15/05/19 22:46:13

    やっぱり男同士にしか分からない事とかあるよなーって思う。

    • 0
    • 15/05/19 22:43:59

    >>197

    父親の威厳を見せて育て上げなかったのかな

    • 0
    • 15/05/19 22:42:31

    マザーゲームでも今言ってたね…
    男の子には父親が必要って…

    • 0
    • 15/05/19 19:18:21

    うんうん

    • 0
    • 15/05/06 01:01:41

    >>197
    毅然としてたらいいじゃん。

    • 0
    • 15/05/05 22:42:47

    父親の背中見て育つって言うもんね

    • 0
    • 15/04/29 17:42:12

    >>203
    このパターン多いだろうね

    • 0
    • 15/04/27 18:55:14

    あげ

    • 0
    • 15/04/25 05:34:43

    千葉の事件も片親が多そう

    • 0
    • 15/04/20 23:34:59

    どっちにしろ遺伝子が難ありだよね。

    • 1
    • 15/04/20 08:17:12

    >>215
    つい最近まで仲良く子作りしてたのに?
    理由はなんですか?

    • 0
    • 15/04/20 00:01:23

    >>197父親にそんな口聞いてんのに両親揃って黙って見てるだけだからそうなっちゃったんじゃないの?
    度が過ぎた時は女の子だろうがぶん殴る位しなくちゃダメだと思うよ。妊娠でもして帰って来たらどうすんの

    • 0
    • 15/04/19 23:19:40

    離婚考え中です
    来月2歳の男の子と今妊娠中です
    我慢するしかないのかな(>_<)

    • 0
    • 15/04/19 12:25:09

    >>213我慢にも限度あるよね
    耐えられる我慢と耐え難い我慢

    親の不仲を子供は察するからね
    子供の為に我慢って正直どうなんだろうか

    • 1
    • 15/04/19 12:20:30

    >>187私は両親が不仲で、母が私にばかり八つ当たりしてきて思いっきりぐれたよ。
    我慢していつも平常心でいられたらいいけど、我慢し切れてないと余計にこじれるよね

    • 0
    • 15/04/19 12:11:49

    男の子三人いて死別しました
    日本人と再婚したらお笑いのアンドラー?みたくなります

    • 0
    • 15/04/19 11:49:10

    >>206両親が必要だと思う

    • 0
    • 15/04/19 11:47:40

    >>207暴走族とかも(今もいるかわからないけど)男ばっかりだしね。

    • 0
    • 15/04/19 11:47:23

    わたしは片親なんだけど、うちは離婚して良かった派かな?
    小さい時からケンカばかりで早く別れて欲しかった。
    中学の時に愛人できて父親が出て行ったけど、出て行かずそのままならきっとグレてたと思う。
    家にいるのが本当に嫌だったから。
    双子の兄もそうでいつも不機嫌だった。
    父親が出て行ってから、本当に笑えるようになったし、母も明るくなった。
    母は父親に殴られてたからね。
    兄もわたしも落ち着いたし、母を助けたいって気持ちで団結?してたかな。
    まぁ、わたしたちの進学費用のためにお金はなかったけど。高校からバイトはしてたけどね。
    わたしは私立の高校大学行かせて貰ったし、兄も公立高校から私立大学行ったし。
    両親いればいいってわけじゃないし、人それぞれなんじゃないかな?
    長々とすみません。

    • 1
    • 15/04/19 11:46:31

    >>194それも父親の出番必要だね。
    でも男の子に比べ女の子の非行はたかがしれてるしやっぱり男の子には父親が必要。
    男の子には力で勝てないし

    • 0
    • 15/04/19 11:46:16

    >>206
    ごめん。周りに女の子で非行に走ってる子もいないし
    我が子も非行に走りそうもないから、私は回答できないわ

    • 0
    • 15/04/19 11:41:38

    >>194
    回答お願いします。

    • 0
    • 15/04/19 11:34:10

    >>197
    それは子供が小さな頃から父親を目の前でバカにしたり
    母親であるあなたが父親の立場を下げて父親の威厳をなくしたからだよ
    父親が嫌いでも男は嫌いじゃない(彼氏がいる)ってところに出てるでしょ
    うちは何かあったら父親(旦那)ってのがある

    • 0
    • 15/04/19 11:29:32

    >>199
    きちんと育て上げたと思ってるのって親だけなんだよね。
    ママスタにはこんな親ばっかりだよね(笑)
    そしてすぐ離婚を進める。

    • 0
    • 15/04/19 11:29:19

    友達が意見が合わないからって離婚したんだけど、
    ひとりっこだと可哀想だからって2人目産んで半年で離婚。
    1人目が産まれて直ぐに離婚相談受けて1学年あけて(年子)で産んで
    直ぐに離婚するって言って宣言して産まれた子は男の子2人。

    小さい時は別に問題もなく、2人で留守番もできて兄弟がいて良かったねって思ってたけど
    中学生になった今、物凄く頭を悩ませてる。
    警察にお世話になることも多いし、勉強にもついていけないみたい。
    中学に入学と同時に実家に入ったらしいけど、祖父母のいう事も聞かないみたいだし。
    父親がいたら少しは違ったかもって他人事だけど思うわ。

    • 0
    • 15/04/19 11:27:32

    >>199
    そうそう、一人で育てたって恩着せがましいよね。
    人生失敗したくせにw

    • 0
    • 15/04/19 11:26:51

    >>197
    中学生糧でトピ立てたら??
    空気読めなくて親子そっくりだね。

    • 0
    • 15/04/19 11:23:07

    >>197
    それは単純に育て方間違えただけじゃない?

    • 0
    • 15/04/19 11:21:17

    >>195うちも義母とは絶縁まではいかないけどかなり仲悪い。
    義母は義母で私に「私は女手一つで子供二人をきちんと育てたのに、親孝行もしないで心配ばかりかけさせられたわよ。」と話して来た。
    義母本人はグレさせた原因に気付いてないんだなぁって思った。
    ちなみに義弟は私たちよりも早く結婚したけど、同居、家庭内暴力で離婚寸前らしい。

    • 0
    • 15/04/19 11:20:20

    >>197小さい頃からの接し方失敗したんじゃない?

    • 0
    • 15/04/19 11:17:45

    あくまでもこれは男の子の場合だけど、
    女の子だってあるんだよ。
    父親の出番なんてなさそうじゃない?
    父親なんて出てきたら逆に敬遠されそうだし。
    娘が今 彼氏できて心配です。さっきも渋谷へ出掛けて行きました。口出しするとめちゃくちゃキレられてそして父親嫌ってます。
    半径3メートル以内近づくなとかキモいとか平気
    で言うしわたしの言うこともハイハイと軽返事だし 向き合いかたがわかりません涙

    • 0
    • 15/04/19 11:14:51

    >>192
    横だけどうちの旦那も片親で、片親ってことが劣等感でコンプレックスで中学からグレたらしい。
    小学校のときも父の日の行事とか嫌だったって言ってた。

    そんなうちも子供男の子だから離婚しない。
    険悪な時期もあったけどお互い歩み寄れば解決するしね…

    • 0
    • 15/04/19 11:14:38

    なんか分かる気がする。
    旦那がそんな感じだったったて聞いた。
    旦那は片親で祖父母に預けられてて、中高と非行に走ったけど、母親は見てみぬふり。
    旦那はやさしいし子供思い。
    今は義母と絶縁。
    こっちは助かるけど、親が死んでも絶対葬式行かないみたい。

    • 0
    • 15/04/19 11:11:38

    女の子が非行に走ったらどうする?

    • 0
    • 15/04/19 11:10:17

    >>190
    離婚が正解だったって思いたいんだね。
    判断するのはお子さんだよ。

    • 0
    • 15/04/19 11:09:30

    >>190
    子供に暴力したり害あったの?

    両親揃ってる人を見てお子さんは一生劣等感味わうんだよ。
    そりゃ親の前では平然装ってるけど自分の家庭持った時にどうなるかね。

    • 0
    • 15/04/19 11:09:03

    >>190やっぱり離婚経験者ね。
    離婚経験者ってみんなこんな歪んだ考えしてるの?
    だからバツイチの子は非行に走るんだね。

    • 0
    • 15/04/19 11:01:55

    >>187
    離婚経験者ですが何か?
    我慢してるなんて子供が可哀想なだけ。
    そんな両親に育てられるなら片親で、親も子ものびのび暮らした方が絶対いいよ。
    不仲なのに離婚我慢するとか、昭和?

    • 0
    • 15/04/19 10:58:41

    >>186
    もはや親じゃないね。

    • 0
    • 15/04/19 10:57:52

    >>187
    同感。
    だいたい、子供つくっといて我慢できなくて離婚ってさぁ。
    旦那がクズなら遺伝子残さないで欲しいわ

    • 0
    • 15/04/19 10:54:15

    >>182>>185は離婚経験者?
    ママスタは離婚経験者が多いからあなたたちみたいな意見があるんだろうね。

    子供のために我慢している方が賢いと思います

    • 0
    • 15/04/19 10:53:36

    >>185
    わたしもそう思うよ。
    冷めきってたら、子の変化にさえ
    気付かなそう。

    • 0
    • 15/04/19 10:51:15

    >>182だよね。例えば冷め切った夫婦の子供がグレて、ちゃんと向き合ってくれるとは思えないなー

    • 0
    • 15/04/19 10:49:05

    >>181 男の子は確かに力も強いし怖いイメージあるかもしれないけど、母親だけでもどれだけ向き合えてるかで変わるよ。
    要は両親揃ってても片親でもどれどけ向き合えてるかじゃない?
    そんな私の両親は子沢山放置親だったので兄弟男女問わずほぼ非行に走ったよ。
    目を向けられたのは働ける年になってから、働け金入れろってね。

    • 0
    • 15/04/19 10:48:28

    >>182
    殺人とかだったら被害者がいるからね。
    子供のためじゃん。

    • 0
    • 15/04/19 10:45:16

    しかし息子の非行防止の為とかで離婚しないなんてどうなの??

    • 0
    • 15/04/19 10:39:31

    >>179
    母親だと限界があるよ。
    男のコなんて中学生以上になると怖いもん

    • 0
    • 15/04/19 10:33:44

    >>178
    今はその反動か親からの干渉に悩まされてます。
    反面教師で わたしはあんな親にはならないと心に誓って子育てしてますよ。
    弟は まだ家庭持ってません。

    • 0
1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ