旦那さんが電力会社にお勤めの方

  • なんでも
  • 4M9ZGnd747
  • 15/02/15 19:58:34

息子が来年の春に就職予定で 電力会社も候補にあげています
ニュースなどで見ると 震災から 給料やボーナスかっとなど聞きますが 現状は どうでしょうか?
やめた方がいいと思われますか?
おすすめだと思われますか?

お答え出来る範囲でいいので ご意見頂けると参考になります

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • 4M9ZGnd747

    • 15/02/16 05:53:45

    >>5さん >>10さんが言われるように福利厚生の手厚いのは 有り難いですね
    まだ 息子には理解できないかもしれないですが働いてみると 良くわかりますもんね

    ありがとうございます

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • /JIRxf+2ix

    • 15/02/15 23:46:47

    旦那が高卒で就職
    転勤は多いけど県外への異動はまだない。
    仕事内容も異動時に変わることが多い。工業高校卒業ではないので基本内勤です。
    ボーナスとしては出ないけど一応の手当ては出る。
    あまり仕事の話をしないのでわかるのはこれくらい。
    福利厚生の充実はありがたいです。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 4M9ZGnd747

    • 15/02/15 21:53:59

    私も息子から話を聞くだけなので詳しくは分からないですが 一応 研修を受けたあと 下請けの会社に指示を出したりとかと言ってましたが
    配属先で違うってことでしょうか?

    まだ 本人も高校生なもんで 人の話に流されたりして色々迷っているようです

    アドバイスありがとうございます
    今年の夏には決めないといけないので 先生にも良く相談した方が良さそうですね

    父親がいないので 私だけじゃ なかなか男社会は分からなくて…

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • 0FduHwuQ85

    • 15/02/15 21:48:09

    待遇は変わる。
    行き先にもよるけど。

    現場系ではないの?
    工業だと、基本的に現場(営業所や支店なら新規か、保守するほうかの大雑把に分けて2つ、あとは電力所か発電所、高卒だと本店勤務は基本的にない)だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 4M9ZGnd747

    • 15/02/15 21:43:44

    子会社出向ですか?待遇は変わらないのですかね?
    一応 現場ではないみたいなんですが やっぱり下がってるんですね

    家からは出たいみたいだし 男の子なので外でというのも分かるので転勤なんかは構いませんが
    もうちょっと色々考えてみます

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • SCTbNz4wMu

    • 15/02/15 21:39:24

    >>1
    うちの会社の社員かな?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • 0FduHwuQ85

    • 15/02/15 21:38:32

    高卒だと、電力会社ではなく将来的には子会社出向もありえる。
    あと、大卒院卒は必ずコネ(あるいは学閥の強いところ)があるから、出世はのぞめない。

    給料は下がってるのは事実。ボーナスは普段の勤務態度で決まるから一律ではない。
    有給は部署により、取りやすかったり取りにくかったり。
    福利厚生はいいと思う。
    現場系は特に体育会系だから、縦社会が苦手だと浮きます。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 4M9ZGnd747

    • 15/02/15 21:23:30

    コメントありがとうございます
    震災前のイメージだと やはり電力会社っていうと安定や高収入のイメージがあり 息子も工業高校なので 入るには それなりの成績がいるので頑張って来ましたが 周りのお勤めしてる方がいなくて 将来的にどうなのかなぁと 不安があり
    でも そんなに心配しなくても 良さそうですね

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • RgdsvFLHeQ

    • 15/02/15 21:13:51

    月の給料は少な目だけど、ボーナスはガッツリなイメージ
    何より仕事の響きがいい
    職場が利便性がいい

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • wSv1VsEWK9

    • 15/02/15 21:10:13

    私の仕事が電力と関係ある仕事ですが、
    震災前は給料面は、沢山頂いてる感じでしたね。現在は、どうだろう?

    転勤も多く、部署も変わることも多いみたいです。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • CX564r6Y0E

    • 15/02/15 21:07:03

    参考にはならないかも。

    ○○電力の下請け会社、○○電工に高校に来てた求人票で受け勤めた旦那。
    安定してます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ