ふるさと納税、税制改正されますね!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/02/13 10:27:28

    年収がたかくてたくさん所得税おさめてるほど、たくさん寄付できてたくさんお礼もらえるんだね。

    • 0
    • 15/02/13 10:28:02

    >>22
    理由は?
    あなたにそんな権限あるの?

    • 0
    • 15/02/13 10:30:07

    >>20
    ありがとう。すごくお得なんだね。

    • 0
    • 15/02/13 10:30:57

    うちもやってます。
    選ぶのも楽しいし、忘れた頃に届く嬉しさ笑
    うちは自営なので税金対策と楽しみのためにやっています。
    四月からでしたね。
    忘れていたのでありがとうございます。

    • 0
    • 15/02/13 10:31:06

    結局なんのためになるの?米とか肉とかあげるお金はどこからでてんの?

    • 0
    • 15/02/13 10:34:42

    年収350~400万だといくら寄付できるの?

    • 0
    • 15/02/13 10:35:08

    4月なんだ。色々調べるの楽しいよね

    • 0
    • 15/02/13 10:35:20

    >>27
    地方自治体の財源確保になります。
    寄付をしてもらった自治体がお礼の品を用意してますが、1万の寄付で5000円相当のお礼とかになるので、自治体にとってもプラスになります。

    • 0
    • 15/02/13 10:36:04

    >>21
    わかりました!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 0
    • 15/02/13 10:36:04

    >>30それをさ、いらないよっていうたら素敵やん?

    • 0
    • 15/02/13 10:37:17

    >>27あてにしてなかったお金が入ってくるから、ってテレビでやってたよ。
    あと特産物をお礼にすることで産地を活性化?できるとか
    自治体からでるんじゃない?

    • 0
    • 15/02/13 15:35:44

    また、金持ちにやさしい事はじめたか。

    • 0
    • 15/02/13 15:37:40

    結局、金持ちにお金が入る世の中なのよねー

    • 0
    • 15/02/15 20:09:37

    これ、調べたことあるけどそんなに得ではないよね?税金の控除は本当に2000円の自己負担除いて残り控除してもらえるの?所得控除じゃなく税額控除なんだよね?

    • 0
    • 15/02/15 20:29:52

    うちの県にある小さな村は寄付額以上分の米をくれる。過疎化が進んでる村だけど、地元の農家が米を作ることが地域を元気にする…って狙いがあるらしい。

    また、別の市はパソコンをくれるらしい。地元の企業を応援する意味があるんだって。ただ、パソコン貰えるほど納税できるのは、金持ちだと思われる。

    • 0
    • 15/04/28 16:50:55

    ふるさと納税はどうすればスタートできますか?窓口とかあったら話聞きたいけどいまいち何度みてもわからない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ