2分の1成人式「陣痛体験」

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/02/06 16:27:58

川口市安行領在家の市立在家小学校(竹内まゆみ校長)で3日、10歳になった4年生82人が父母への感謝を述べる「2分の1成人式」を行った。

町内の埼玉協同病院の女性助産師が出産の様子をビデオで見せながら「いのちの授業」を行い、児童らは父母への感謝の気持を深めた。

 式では、児童らが「育ててくれてありがとう」と家族への感謝の言葉の後に、
「菓子職人になる」「美容師になります」など、「10歳の決意」を大きな声で述べた。

児童代表が「2分の1成人証書」を竹内校長から受けた後、児童らはそれぞれの家族と感謝の手紙を交換した。

足に障害がある宇佐見颯太君は「ありがとう...、これからは家のことをたくさん手伝えるようになりたい。勉強も運動もがんばる」と書いた。

父でさいたま市の消防士、昌彦さん(36)は「感動した。泣けた。この手紙は宝物」と涙を拭った。
母の美保さんは「障害が分かった時も、泣いてばかりいてごめんね」と手紙に書いた。

「いのちの授業」では、助産師の住中美奈弥さんと看護師の加藤香奈さんが講師を務めた。

母親が陣痛の痛みをこらえる様子や、赤ちゃんが生まれ出た喜びの瞬間を収めた映像を見た後に、
母らがわが子を40秒間きつく抱き締める「陣痛体験」を行った。児童らは息を止めて痛みをこらえながら、母のぬくもりを感じた。

母の胸でじっとしていた沼口胡桃さんは「お母さんが大変だったことが分かった」
山本真子さんは「あんなふうに産んでくれたんだ」
斉藤一颯君は「産んでくれて、とてもうれしい」と、それぞれ母への感謝を語った。

2分の1成人式は、親による児童虐待、両親がいない子もいるため「慎重に」との意見も教育界にある。
在家小では初めての試み。

授業を企画した竹内校長は「子どもたちが、やがて新しい命を生み出す可能性を自覚し、命を大切にし、責任ある行動がとれる大人になってほしい」と話していた。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 212件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/03/08 20:33:39

    >>209
    そうコメントすると、あなたも同類に見えるよ。

    • 0
    • 15/03/08 20:16:42

    体験はいいけど、陣痛ってこの程度なんだ~とか思われたら困ります。

    • 0
    • 15/03/08 19:49:08

    陣痛の映像なんか見せられたくない

    • 0
    • 15/03/08 16:17:37

    >>204
    さすが自然分娩しなかった人は違いますね(^。^)何でも喧嘩腰でしか話せない低学歴でき婚か今期逃した高齢出産の女ばかりですものね。

    • 0
    • 15/03/08 06:27:28

    結構前から予定帝王切開だったから、陣痛知らない。
    そんなの学校でやられても、嫌な感じ。
    出産はそれぞれだし、私にとっては帝王切開が忘れられない出産。いきなり陣痛のビデオ見せられて子供抱き締めろと言われても演技しか出来ないし出産なんて千差万別のはずなのに、固定観念ありすぎ。

    • 0
    • 15/03/08 04:24:18

    2分の1成人式はいいとして陣痛とか頭おかしな教師…気持ち悪…陣痛で感謝の意味わからん。

    • 0
    • 15/03/08 02:44:39

    薄ら寒い

    • 0
    • 15/02/23 20:04:10

    校長もちょっと変わってそうだけど、陣痛体験自体は助産師がやらせたことなんだよね。
    内容が中途半端過ぎて、10才のお祝いという感じでもなく性教育というほどでもなかった。

    • 0
    • 15/02/23 17:16:52

    >>158抱きしめてるに決まってんじゃん。愛情一杯育ててるし、生まれた時の話とかよくしてる。
    ただ、こういうの集団でしなきゃいけないこと?集団でやると宗教ぽくて嫌だな。
    それに私自身、帝王切開で産んだから、陣痛自体知らないんすけど~

    • 0
    • 15/02/23 17:11:35

    まさに話題性集めって感じだよね

    • 0
    • 15/02/23 17:09:27

    >>186ちょっと。どこ住みかしりたい

    • 0
    • 15/02/23 13:09:49

    二分の一成人式自体は否定派じゃないけど、この陣痛体験だけはなんか気持ち悪い。

    • 0
    • 15/02/23 13:06:35

    こんなのあるんだ。
    自分の時になくてよかったと思うし、自分の子供もやってほしくない。
    家庭環境は至って普通の家庭だけど。
    新しい言葉作ってやりゃいいのか。

    • 0
    • 15/02/23 12:58:17

    家庭環境の配慮も必要かもしれないけど、子供たちに生命について考えさせれるいい機会と思えばいいんじゃない?
    家庭がどうであれ子供自身が存在してるわけだから、その存在そのものに感謝しなさいということだよ。
    今時片親なんて珍しくもないし、そこに配慮してたら何の行事もできない。

    • 0
    • 15/02/23 10:23:24

    >>197
    子供小さいでしょ。なんでハーフバースデーが出てくんのかわからん。関係ないじゃん。学校の行事だよ?面倒だなと思ってても、行ったら行ったでいいもんだよ。
    ママスタは訳ありの人が異常に多いね。そんな子のいるクラスや学年はしないんじゃないの?

    • 0
    • 15/02/23 10:12:08

    >>187
    わたしもわからない。

    ハーフバースデーとか(笑)

    どんどん区切りが小さくなりそうだねw

    • 0
    • 15/02/23 09:09:10

    この前我が子のをしたけど、意味が分からない。必要無さすぎ。普通に親子レクだけでいいわ。
    私自身の時はしなくて良かった。うちは継母で、10歳なんて虐待真っ最中だったから。

    • 0
    • 15/02/23 08:06:33

    >>186
    私も、父子家庭だったし、父親もロクな人じゃなかったから、二分の一成人式なんて、全然嬉しくなかったと思う。

    • 0
    • 15/02/22 22:02:19

    >>186
    先週うちの子のクラスであったけど、そんな事思いもしなかった。40人クラスだけど。全員元気に将来の夢と親に手紙書いてたよ。

    • 0
    • 15/02/22 21:54:19

    >>186
    親が企画するわけじゃないし。さすがにそんなクラスじゃやらないでしょ。しっかし凄いね。何で?

    • 0
    • 15/02/22 21:50:40

    陣痛体験て何するのかと思ったら、ギューってするのね。いいじゃん。出産のビデオもいいと思うなぁ。
    批判してるのは小さい子しかいないでしょ。うちは長男の時もあったし、この前次男のも行ってきた。感動するよ~。陣痛体験はなかったけど(笑)四年生ったって、まだまだ可愛いなって思ったよ。発表するの緊張して泣きそうな子何人もいたし、お母さんに手紙読む時に凄い泣いてる子いた。ビデオ取れば良かったな~。絶対いい思い出だよ。これからの人、ビデオ撮った方がいいよ。

    • 0
    • 15/02/22 16:17:20

    >>186なんかすごい所だね

    • 0
    • 15/02/22 15:57:11

    >>186
    すごいね。
    どんな地域に住んでるの?

    • 0
    • 15/02/22 12:20:29

    複雑な家庭の子供はただただ周りの
    幸せを見せつけられてるだけだよね
    どれだけ胸を痛めるだろうか…
    ただでさえ劣等感とかある年代だよね
    わざわざこんな見せつけ授業いらないよ
    本当に宿題で家でしてくればいいのに

    • 0
    • 15/02/22 12:14:34

    自分が10歳の時こんなのなくて良かった。

    親離婚して父方の祖父母に育てられたけど父親は授業参観なんか来ないし、祖父母も愛情とかなかったからこんなのあったら惨めで死にたくなっただろうな。

    • 0
    • 15/02/22 12:08:51

    二分の一にする意味がわからない。

    • 0
    • 15/02/22 12:05:01

    娘のクラスは複雑な家庭が多い。
    30人弱しか居ないのに父子家庭の子。
    複雑で母は死別父は再婚で母方の祖父母に生まれてからずっと育てられてる子。
    両親とも外国人で子どもしか日本語がわからない子。
    母子家庭の子。
    本当は離婚してるけど、母親は入院してると嘘を言われて何も知らない子。
    いろんな子がいるなかでわざわざしなきゃいけないの?
    なかったらダメなの?
    同じ学年じゃないけど、母親が1歳になる前に自殺で父親と祖父母が育ててる家庭も知ってる。
    どの子にとってもプラスは難しいと思うけど、思いやりとか子どもに罪はないのに配慮ってできないのかな?
    正直やりたい人は家で自分の子にだけすればいいと思う。わざわざその時間を使って全員を巻き込んでまでする必要性はある?

    • 0
    • 15/02/22 11:57:10

    こういうの大嫌い…
    温かく見えて一部の人にはとても残酷なこと
    してる

    • 0
    • 15/02/22 11:53:08

    >>182私は必要だと思った。叱れば言い返してきたり、言う事聞かなくてイライラしたりしてたけど、子供に手紙書いたり思い出の品探しながら写真見たりしてたら少しは優しくなれたし。自分自身、母子家庭で父の日とか父兄参観は寂しかったけどなくなればいいのにとかは思った事ないわ

    • 0
    • 15/02/22 11:25:06

    >>181
    そういうの分からない人かぁ…

    • 0
    • 15/02/22 11:21:39

    >>181
    国語とかならいいけどこれは必要な授業か?
    自由参加ならいいけど強制なら嫌な授業だね

    • 0
    • 15/02/22 10:11:52

    別にいいじゃん。いちいち気にしてたら授業何も出来ないわ。

    • 0
    • 15/02/22 09:28:54

    >>175
    私そうです。
    予定帝王切開だったから、陣痛経験なし。
    陣痛体験とか言われても無理だな。

    • 0
    • 15/02/22 07:44:21

    うちもこないだ1/2成人式あった。
    陣痛体験はなかったし、まあまあ感動したし良かったけど、こんなの一体誰が言い出したんだろ?
    うちの地域はまだ取り入れてない学校もあるんだけど、保護者からやってほしいとの要望が出てるみたいだからいずれは全国の学校でするようになるのかもね。

    • 0
    • 15/02/19 19:51:33

    >>174
    私もそう思う。

    死別や離婚、再婚家庭とかで複雑な環境の子とかどうしてるんだろう。

    • 0
    • 15/02/19 19:03:44

    自分のころは、継母だったからこんなのなくて良かった~!

    • 0
    • 15/02/19 19:02:11

    どうしよう。私は3人全員体外受精でノーセックスで妊娠、無痛分娩だから特に感動エピソードない。

    • 0
    • 15/02/19 18:58:31

    予定帝王切開だった人は陣痛知らないよね?

    • 0
    • 15/02/19 18:43:23

    2ちゃんのニュー速で見かけたからこっち来たらトピあるのね

    ウチは私も子供達もごく普通の生まれ育ちだから構わないけど、環境が複雑な家庭もあるだろうし配慮した方がいんじゃね

    • 0
    • 15/02/18 09:34:50

    私35だけど小学校の時に二分の一成人式やったわ

    • 0
    • 15/02/18 09:31:19

    >>167私も施設育ちだからこんなのあったら落ち込んでたわ。参観日だって惨めだったし

    • 0
    • 15/02/18 09:15:34

    >>149そりゃないわ。30歳でなにするのさ。

    • 0
    • 15/02/18 08:19:21

    二分の一成人式とか
    生後6カ月のハーフバースデーは
    アホくさいと思うけど、
    こんな行事あったら泣いちゃうな。
    かなり涙もろいから(笑)
    でも母親がいない児童には
    つらいよね。

    • 0
    • 15/02/18 06:55:46

    このトピいいの?
    学校とか出して。

    • 0
    • 15/02/18 06:24:35

    厳しい意見が多いねー
    そんな私もやりたくない(笑)
    抱きしめるだけでいいわ。一瞬でね。
    再来週うちの息子が1/2成人式なんだけど、初めてやるから何するのかドキドキ…

    • 0
    • 15/02/18 05:13:29

    私が10歳の時、母居なかったわ。
    こんな母がハグするようなイベント、当時の私が居たら苦痛で仕方ないわ。

    • 0
    • 15/02/17 21:11:33

    >>158ん?どういう事?抱きしめてあげないと愛情ないって事?

    • 0
    • 15/02/17 20:31:37

    娘が二分の一成人式やったけど、別に感動しなかった。

    • 0
    • 15/02/17 19:43:03

    中には毒親もいるかもしれないよね。
    私の場合は感謝を言わされてる感じがして嫌だなー。

    • 0
    • 15/02/17 19:37:54

    あらやだママスタで話題になってる(笑)ウケる。

    今年、竹内校長になってから始まったのよ。


    何ヶ月も前から出席しろアピールひどかったわ。

    • 0
1件~50件 (全 212件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ