ネグレクト?普通?

  • 乳児・幼児
  • 隣のママ
  • x+7C4OJWN/
  • 15/02/02 21:19:37

お隣には5才の男の子と半年過ぎの双子がおります。
気さくな方で上の子もしつけのできた子ですが、双子に対して気になる点が多々あり、まずは箇条書きにします。

妊娠中「身内が近くにいないから年も離したし幼稚園の夏休みになるよう計画したのに双子だった」と話していた。

幼稚園のバス停まで大雨でも連れて行く。

まだ四ヶ月くらいの時に風邪をひかせたと言っていた。

泣き声がすごいのに、「お兄ちゃんのご飯の用意だよー♪」「今はオムツ変えてるから待ってねー♪」とかむしろ楽しんでる声がするし、泣いているのに歌が聞こえる時もある。

今日も泣いていたのに上の子と本読みの声がしていた。

会えば「滅多にできない経験させてもらってる」なんて言ってましたし、愛情がないような虐待には思わないですが、あまりに上の子だけでそういうのも下に対するネグレクトと言えるのではないでしょうか。

私は少なくとも声かけるより前に抱っこしていますし、料理よりも優先すべきは子どもと思っていますが、みなさんはどう思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/02/16 20:09:11

    >>108
    主さんの性格が悪いんだってわかるレスだよね。

    • 0
    • 15/02/04 01:28:44

    釣り。

    • 0
    • 15/02/03 23:13:03

    主って変わってるね

    • 0
    • 15/02/03 22:58:41

    うち双子じゃないけど、こんな感じだよー。赤ちゃんよりも上の子とばかり遊んだりしてるけど遊ぶ様子みて赤ちゃん笑ってて楽しいよ。ネグレクトなのかな。。

    • 0
    • 15/02/03 20:19:46

    上の子優先で育てた子供っていい子多いよね

    • 0
    • 15/02/03 20:13:50

    >>191
    バカみたい。うちは下が産まれた時に上の子小学生だったけど、それでも赤ちゃん返りのようになったよ。
    上の子を優先してたけどね。

    上の子5歳でお母さんは下の子優先。
    上の子が下の子に優しくできるわけがない。

    • 1
    • 15/02/03 20:10:30

    >>191
    なんでも1人でできるようになる…と思うの?
    期待しすぎだよ

    • 0
    • 15/02/03 17:38:29

    五歳で二人目生まれたとして上の子の通園や行事あとご飯どうするの?w泣かせず外に連れ出さず微笑ましく育児するんでしょ?理想論語ってないで隣のママさんの手際見習いなよ。

    • 0
    • 15/02/03 17:05:23

    料理より優先すべきは子ども←これって小さい子ども1人しか居ないから言える言葉だよね。

    上の子は、しっかり栄養ある手作りご飯食べたいのに下の赤ちゃん優先して上の子には適当な物を食べさせればいいのかな?

    お兄ちゃんのご飯もしっかり用意して、お隣のママさん凄いなーって普通なら感じそうなのに。

    • 0
    • 202

    ぴよぴよ

    • 15/02/03 16:39:10

    主、都合の悪いレスはスルー?

    • 0
    • 15/02/03 16:07:42

    凄い執念ですね。
    隣の人可哀想。

    • 0
    • 15/02/03 16:06:07

    子供一人まだ一歳二ヶ月

    よくそんな大口叩けるね
    主と同じ新米ママの私ですら人一人育てるのはそんなに単純(簡単)な事じゃないって事くらいわかるよ、大口叩くならせめてしっかり高校卒業まで育て上げてからにしたら?

    『まだ第一反抗期すら知らんヤツが偉そうな口叩くな!必要な事・大切な時期と覚悟してたけど想像以上でキツいわ(泣)』

    • 0
    • 15/02/03 15:58:41

    とりあえず妊娠してみよーよ。
    話はそれから。

    • 0
    • 15/02/03 15:54:28

    >>191
    そんなにうまくいきますかねぇー(笑)
    2人目が生まれて思うようにいかなくてキーキー言ってたりして

    • 0
    • 15/02/03 15:50:19

    >>191
    うち、年長の秋に出産。
    やっぱり上は甘えるし、下の子は小学校の参観日は大変。
    同じことしたいから、教科書やランドセルを我が物のようにするし、上の子のおもちゃも自分のものだし。大変よ

    • 0
    • 15/02/03 15:47:42

    >>191春休みに二人目産まれるようにしたいってこと?
    うちの子今5歳年中、もうすぐ春休み。
    年長になって進級式や親子遠足、懇談会や保育参観もあるよ。全部赤ちゃん連れて行くんだよね?うろちょろ歩き出すであろう頃に、小学校のオープンスクールや入学説明会、卒園式や入学式もある。

    大人しい赤ちゃんだといいね。でも、もし双子だったらどうする?うろちょろ歩き回るのが2人だよ?
    主の思っている完璧な育児がはたして出来るのかしら。

    • 0
    • 15/02/03 15:33:23

    >>37
    二人目不妊ではありません。って子どもがまだ1歳2ヶ月でしょ。それで、二人目不妊ではありませんって言い切れるのは何故?

    • 0
    • 15/02/03 15:29:55

    >>191
    5歳の春休み。そうなると卒園式や入学式は目が離せない大変な時期だね。

    • 0
    • 15/02/03 15:26:13

    >>191
    思い通りになんか出来ないよ。
    うちの長女は、5歳でお姉ちゃんになったけど、ひたすら赤ちゃんいらないって泣いてたよ。
    幼稚園行かないって朝からギャーギャー泣いてたし。

    そんなんなっても下の子可愛がるの?

    • 0
    • 15/02/03 14:43:39

    >>183 5才の春休みがいいですね。
    なんでも1人でできるようになりますし、一緒に微笑ましく下の子を育児するのです。

    • 0
    • 15/02/03 14:41:33

    >>188きちんとその都度娘の意思を尊重しながら接していきますので大丈夫です!

    • 0
    • 15/02/03 14:24:24

    弱い人なのか釣りなのか、皆目見当がつかないんだけど…

    • 0
    • 15/02/03 14:16:26

    >>163
    一才二ヶ月…これから魔の2歳がくるけど完璧さ求めすぎて子供にあたらないでね。

    • 0
    • 15/02/03 13:51:19

    >>185私はみなさんがさんざん1人が楽だと言うから言ったまでです!

    • 0
    • 15/02/03 13:48:06

    >>184
    もちろん二人目以降は良い意味で手を抜くよ。
    要領が良くなるんだよ。

    • 0
    • 15/02/03 13:36:03

    >>184
    初めての育児は大変だよ。
    慣れてきたからある程度は…なんじゃないの?
    どれぐらいなら、泣かせといても大丈夫とかさ

    • 0
    • 15/02/03 13:28:57

    >>178他にも1人は楽とかコメント多いですが、実際お隣ママも「上の子の時のほうが大変でした」って言ってましたし!

    やはり一生懸命だと大変で双子には抜いてるのでは?

    • 0
    • 15/02/03 12:48:20

    >>163
    成人するまで二人目作らないのよね。だって完璧にしたいんだもんね。
    こういう人子供が反抗期になったらそれこそ虐待しちゃいそう。
    子育てに完璧は求めちゃダメ。

    • 0
    • 15/02/03 12:32:22

    双子なんて相当手が掛かるのに上の子が寂しくないようにちゃんとしてあげて凄いなって思う。

    • 0
    • 15/02/03 12:26:07

    訴えてみたら?

    結果報告よろ。

    • 0
    • 15/02/03 12:22:45

    ネグレクト?どこが?むしろいいお母さんじゃん!私ならやさしくまっててーなんて言う余裕ないわぁ。

    上がいれば下が風邪引くこともあるし、普通だよ。
    どんなに気をつけてても風邪引くときはひく!
    私も上のときは3才近くまで熱出したことなかったけど、下は1才すぎで風邪やら水疱瘡やらなりまくったわ。上が園から貰ってくるから。
    私も虐待かなぁー笑


    • 0
    • 15/02/03 11:05:39

    やっぱり、双子は大変なんだと思うよ
    二人を抱いて、ご飯の用意出来ないでしょ?
    泣いてる状態で二人を同時に抱ける?
    1人を寝かしつけてる間にもう1人が泣いたら?
    絶対1人じゃ泣かせないなんて無理でしょ?

    主の僻みとかは思わないけど、大変そうだなぁ…双子だもんねぇって暖かい目で見守る事は出来ないのかな?

    • 0
    • 15/02/03 09:57:14

    主のみ、しか読んでないけど
    一人っ子は本当楽だよ!
    うちは双子だから一人づつ生まれてきたなら
    もっとゆったり育ててあげられたのに
    と、今でも思う。
    一人っ子は楽だよ!

    • 0
    • 15/02/03 09:28:56

    >>163
    1才2ヶ月じゃまだ風邪引かせてない母親なんていっぱいいるよ笑
    あんなに泣かせたことないって、一対一で向き合えるんだから当たり前。

    • 0
    • 15/02/03 09:27:58

    育児を完璧にしてから次って、その判断はいつ?

    何歳になっても人間出来上がらない大人もいるけど。

    • 0
    • 15/02/03 09:26:54

    私となりじゃなくてよかった。

    3人双子はいないが、みんなそれぞれ小学生幼稚園乳児でバラバラで、キーってなるんだ
    本の読み聞かせやら歌なんてよほどでないと出来ない
    DVDやゲームに頼ることも多々ある。

    やかましー!って叫ぶ時もあるし。

    通報もんだね、こりゃ!(-_-;)

    私は尊敬するわ!

    • 0
    • 15/02/03 09:07:31

    >>133
    それは自分の子供だけにすればいい。自分の理想論を他人に振りかざすのは単なる傲慢。
    貴女も二人目のお子さんを産み、育てればおのずとわかるはず。
    何百回意見をもらうよりもそのほうがわかると思う。自分の理想論がいかに愚かで無謀だったということを。
    最後にその双子ママさんはネグレクトでもなんでもない。むしろ良い子育てをしてる。だから他の方も言ってたけど間違っても通報なんてしないように。なんか今までのコメント読むと双子ママさんに敵意や恨みがあって、仕返ししたいとしか思えないんだよね。言ってることがメチャクチャすぎて。

    • 0
    • 15/02/03 09:01:12

    >>163
    でも、実際一人はラクだよ。
    主には一人しかいないからわからないだけ。

    • 0
    • 15/02/03 08:58:14

    >>163
    隣の方も、ひとらのときは、そうだったかもしれませんよ

    • 0
    • 15/02/03 08:57:52

    このトピ貼られてたからとんできた。トピ文読んだだけでうぜー

    • 0
    • 15/02/03 08:57:38

    >>163
    キチンとされているって誰から言われるの?

    • 0
    • 15/02/03 08:57:08

    上の子供優先にしてるってことじゃないの?
    それなら素晴らしいと思う。
    なかなかそうしようと思ってても泣いてしまったら赤ちゃん優先にしてしまいがちだし。

    • 0
    • 15/02/03 08:56:25

    >>163まだ1歳2ヶ月じゃん。しかも、1人。1人なら抱っこしながら家事も出来るじゃん。年子で作ってみなよ。大変さがわかるから(笑)

    • 0
    • 15/02/03 08:53:29

    >>163
    ホントたかだか一年ちょい、しかも一人しか育ててない新米が、他所様の余計な心配なんてするなよ!
    神経質なママに育てられた子は苦労するよ~

    • 0
    • 15/02/03 08:51:43

    主みたいな人は、自分の子だけ見てればいいよ。完璧に。
    こういう人にはヘタに口出されると迷惑でしかない。
    風邪をひかせたことないのじゃなくて、たまたま風邪をひく環境になかっただけのこと。そういうこともわからないでしょ?
    わからないし、わかろうともしないし、考えられないんだから、自分のことだけにしときなよ。

    • 0
    • 15/02/03 08:48:24

    >>163
    たかだか14ヶ月育てたくらいで(笑)

    • 0
    • 15/02/03 08:48:16

    双子は大変だよ。下が双子の3人兄弟知ってるけど、母親ノイローゼーになり実家に丸投げ状態だよ。
    1人しか育児してないのにわかったふりをしてはいけない。

    • 0
    • 15/02/03 08:43:50

    >>139一才二ヶ月です。

    育児に1人だから楽とかはありませんが、少なくともまだ風邪もひかせていませんし、あんなに泣かせていません。

    お隣ママは素敵な人柄ではありますよ!ただ、私だってよくきちんとされてますねって言われています。

    • 0
    • 15/02/03 08:35:44

    結局妬み?

    • 0
1件~50件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ