ワールドホビーフェア2015

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/01/25 10:37:39

昨日ワールドホビーフェアに初めて行って来ました。どうしても欲しいグッズがあったのでグッズ売り場に子どもと並んで、ゲットしてからゲーム&ホビーコーナーに移動しました。息子がオレカバトルの対戦でカードゲームがどうしてもやりたいと言っていたので、人をかき分けブースに到着したら…整理券が必要で、しかも整理券を持ってる人の中から抽選って言われて、整理券を貰いに行ったら本日の整理券は終了しましたと言われてしまい、他には何も興味がなかったのでまた2時間かけて帰って来ました。帰ってからサイトの注意書を見たら小さく整理券の事もちゃんと書いてあったし、落ち込んでる息子に申し訳ないです…。来年も行くか分かりませんが、この場合グッズの売りきれよりも先にゲームの整理券を貰うのが正解なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/01/25 14:34:29

    私と小3の息子だけで行ったので、もし整理券の事を知っていても分かれて並べなかったと思うし、仕方ないと思う反面始発で2時間かけて行くのにちゃんと下調べして行かなかった自分に悔しくて…。本当は今日も行こうかと思ったんですが、仕事に行く旦那に「抽選でダメだったらそれこそ何しに行くか分からないからやめておけ」と言われてやめました。

    • 0
    • 15/01/25 13:27:16

    グッズには7時半から並びました。でも買えたのは10時くらいです。

    • 0
    • 15/01/25 12:00:07

    何時に行って何時に入れたかによる。
    人気のブースは開場から30分が勝負どころだから販売とゲームを両方狙ってるなら2手に別れるか2日間行くかしかないよ。
    うちも子どもしか出来ないゲームはオレカ1回とトレッタ2回とフナゴロウから名刺が貰えるのしか出来なかった。
    あとはゲームの配信と親子でもできるゲームいくつかでも去年よりは空いてたし良い方だと思った。

    • 0
    • 3
    • &#x{11:F9BF};改め定春で
    • 15/01/25 11:33:28

    主さんの場合、物販にー人、整理券に一人並ばないとほとんどうまく回れない。
    しかも整理券は子どもしか出来ない体験ブースの場合子どもがいないと配布してくれない事もあるから(代理受け取り不可)
    調べまくって分からない場合はその体験するゲームサイトに問い合わせるか、Yahoo!知恵袋とかで聞いてみるといいよ。
    あと検索→リアルタイムを調べると先に行われたホビーフェアの感想つぶやいてる人もいるから、調べてみるといいかも。

    でも今回はグッズがゲット出来たから良いじゃん!
    買えない上に出来なかった…って人もいるんだよ~怖い世の中だw

    • 0
    • 15/01/25 11:02:22

    去年のうちがそうだったー。子供には両方は無理だからって選ばせて物販から並んだのに目当ての物は売り切れ、ゲームは整理券終了だったけど6時から並ぶのでは遅かったねーって勉強なったよ。
    家族で行くなら物販とホビーのほうと別れて並ぶのはダメなのかね?

    とにかく疲れるよねお疲れ様でした!

    • 0
    • 15/01/25 10:39:26

    何時から並ばれましたか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ