和光堂ベビーフードからコオロギ

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/01/07 13:51:28

栃木県で、2014年12月、ベビーフード大手の「和光堂」が販売する「ごろごろ肉じゃが」から、コオロギが見つかっていたことがわかった。
被害を訴えている女性は「(子どもに)あげなくてよかったって正直。あー虫食べさせちゃったーっていうのは、一生母親としては残るので。(虫が出てくるとかは)本当に起きてほしくない。自分だけでいい」と話した。
宇都宮市内の女性によると、12月20日に和光堂のベビーフード「ごろごろ肉じゃが」を2歳半の長女に食べさせるため、中を開けたところ、虫のようなものが見つかり、女性が、和光堂から受けた説明では、外部検査機関の報告で、全長およそ2cmの雌のコオロギと判明したという。
商品は、埼玉県内の工場で製造され、和光堂側は、女性に謝罪し、商品を買い取ったが、一連の経緯はこれまで公表しておらず、工場を管轄する保健所が、近く工場の調査に入る予定。
和光堂の親会社のアサヒグループホールディングスは、「製造工程で入ったものか確認中で、近く、調査結果をまとめて報告する」とコメントしている。

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 406件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/01/10 02:29:24

    え…栄養ありそう

    • 0
    • 15/01/09 20:29:50

    >>311だけど、何故がシラスご飯持って来た人が続いたんだよねw
    都内なんだけど。床が絨毯だからふやけたシラスがバラバラになって本当に大変だったの。

    • 0
    • 15/01/09 20:11:24

    無農薬野菜でも白菜やらキャベツならまだしも、皮剥いて切ったジャガイモやニンジンに虫がついてるわけないでしょ。
    製造ラインでの混入は問題だよ。

    • 0
    • 15/01/09 19:57:17

    >>399
    いいんじゃない? 農薬と添加物たくさん取り入れてくれるよきっと。あなたの望むように。

    • 0
    • 15/01/09 19:41:42

    非常食用のやつを年末に入れかえたばかりなのに…

    • 0
    • 15/01/09 16:16:39

    野菜に付いててそれが洗ってもとりのぞけず、確認の目をすり抜け、煮込まれ混入したのかな、、、。衛生管理行き届いてる工場なら外からコオロギが工場の製作ルートまで入り込む事があるのだろうか、、。

    • 0
    • 15/01/09 16:01:18

    ロッテのハエ入りガムの報道まだ~?

    誰か見た人いる?

    • 0
    • 15/01/09 12:42:47

    >>395
    アンカー先じゃないけど、騒がなければきっとマックみたいに公表もされずその場の謝罪で終わっちゃうよね。
    こうしてニュースで取り上げることによって企業もきちんとした対応をするなら騒ぐ意味もあるのでは?
    他の企業も注意喚起するだろうし。

    • 0
    • 15/01/09 12:34:10

    ごろごろ肉じゃがのみ回収、返金

    • 0
    • 15/01/09 12:30:02

    このクタクタ感が気持ち悪い…

    • 0
    • 15/01/09 10:05:21

    >>392
    なんかズレてる。今回の件で知識と労わる気持ちって…。無農薬の農家の人たちに対してはそういう気持ちがあるけど、調理して販売する企業には衛生面の管理をきちんとして欲しいわ。

    • 0
    • 15/01/09 09:00:10

    >>393
    そういう事じゃなくて、

    大騒ぎするほどの事かな?
    とおもうだけで…。 話きいてる?

    • 0
    • 15/01/09 08:59:06

    >>369私も同意見。何もかも取り除くのは難しいだろうな。
    あとは購入者が気をつけていくしかないと思う…

    • 0
    • 15/01/09 08:56:17

    >>391
    うん!全然違う。加工された物だよ。
    ポテトチップとかの袋開けてコオロギ飛び出てきても、安心できるわ!って思うの?

    • 0
    • 15/01/09 08:55:44

    >>390
    ね。 無添加、無農薬は手がかかる上に完全に防ぐのはムリがある。
    消費者や保護者に少しでも 知識と苦労を労う気持ちがあれば、、とおもうよ。

    薬づけの世の中になればいいと思う。
    悲しいね

    • 0
    • 15/01/09 08:52:27

    >>388
    私もそう思います
    虫が好むような無農薬野菜。と
    虫が入った離乳食。は
    全然ちがう!

    • 0
    • 15/01/09 08:51:12

    >>387
    そうだね。
    でも、実際無農薬の野菜を使って給食を作ってた。
    野菜は三度洗いしてたけど、虫が混入してしまったことがあった。
    保護者から苦情。
    無農薬野菜は使わないでとのことだった。

    • 0
    • 15/01/09 08:44:45

    >>388

    企業だから 虫は咎められるのは仕方ないと思うけど、無添加の苦労を知ってるから 報道に向けてここまで 大騒ぎはしないとおもう。電話で苦情と返品くらいかな。
    そもそも ベビーフード買った事ないから分からないけど、ベビーフードに頼るような親はやっぱり食にも無知なのかな?

    とふと思っただけだよ

    • 0
    • 15/01/09 08:37:04

    そりゃ買った野菜に虫がついててもニュースにもならないよ。
    でも調理して売られている物に入ってるのは問題でしょ。きちんと洗ってないのか知らないけど。
    無農薬野菜云々書いてる人たちはレストランで料理にコオロギが入ってても「無農薬野菜なのかしら♪」で済ませられるの?

    • 0
    • 15/01/09 08:25:41

    >>386
    そうそう。無農薬野菜には虫は付き物だよね。

    虫くらいでここまで大騒ぎって、無知なんだろうね。いろいろ。。

    • 0
    • 15/01/09 08:22:47

    こういうのに虫はいってるの気持ち悪いなとおもうけど、田舎育ちで、野菜も畑でとれたやつとかばかり食べてるとそこまでびっくりしないんだよね。
    流石にコオロギとかはないけどさ。
    あぶらむしとか、白菜にめっちゃついてるからとってるつもりでもはいってることありそう。

    途中で混入なら別の話だけど、野菜についてる虫がはいっててここまで大きく非難されたら、農薬とか、虫を取り除くために薬品とか使われそうでそっちの方が心配。

    • 0
    • 15/01/09 08:20:42

    思うんだけど、安全だから虫が入るんじゃないの?

    • 0
    • 15/01/09 08:18:52

    >>375
    ロッテも報道あったじゃん(笑)

    • 0
    • 15/01/09 08:17:07

    和光堂で他の商品も虫。。
    ママスタは散々自分家のじゃないのとかひどいこと言ってたね…。

    • 0
    • 15/01/09 07:06:42

    >>381
    慰めてるの?
    非難してるの?

    スマホを触ってるあなたの子どもに、コオロギ食べさせられるの?

    • 0
    • 15/01/09 06:53:52

    >>380
    もっときったないもの食べてるし、スマホ触ってるその手が何より汚い。その手で子供触ってるんだから気にすんな。

    • 0
    • 15/01/09 06:42:02

    >>379
    うちは同じ製造ラインの肉じゃががあります。泣

    食べさせてしまった…

    ゴロゴロ肉じゃがじゃなくてやわらか肉じゃがの方だけど、作る工程は同じですよね。

    気持ち悪い…

    • 0
    • 15/01/09 00:06:04

    問題になってる製造番号のやつがあるんだけど回収されるの?
    ちなみに肉じゃがではないんだけど

    • 0
    • 15/01/08 20:34:31

    >>358
    ギョエエエエッ!!
    こんなん出てきたら失禁するわ!

    • 0
    • 15/01/08 18:02:13

    >>354
    嫌な姑になりそうだな

    • 0
    • 15/01/08 16:28:42

    >>354
    子供が将来、絶対に結婚できると思ってる事がすごいな・・・

    • 0
    • 15/01/08 15:48:53

    ていうか、近頃混入事件多いけどどっかの回し者が工作したとかは考えられない?

    イオンの毒入り(フグ)珍味は全く騒がれなかったのにおかしくない?
    毒入りのほうが命にかかわると思うんだけど・・・。

    別サイトのコメでこんなのみつけたけど。


    グリコ、森永、明治、不二家、雪印でよっぽどおいしい思いをしたんだろう。
    韓国経済がどん底のところに在米韓国人の件でカンシャク起こしたもんで、日本でもやるニダ! ロッテリアに客が流れて一石二鳥ニダ!! っていうバレバレの展開だと容易に予想がつく。
    ふだん「報道しない自由」を絶賛発動中のマスコミが事細かに報道してる時点でお察しである

    • 0
    • 15/01/08 15:46:22

    虫すごく苦手だからショックだし気分悪いな…
    今あるの子供に食べさせるの躊躇してしまうわ…

    • 0
    • 15/01/08 15:43:42

    >>369
    私も気にならない(笑)
    騒ぎすぎだよね。

    • 0
    • 15/01/08 15:36:47

    >>369食品会社は食品製造のプロなんだから、虫の混入、しかもコオロギなんて絶対にあってはいけないよ。
    薬品や添加物も見えない恐怖。安全性にも十分考慮すべきだと思う。
    安全な食品を販売できないなら、販売しちゃいけない。
    消費者の私たちも考えるべきことはたくさんあるけど、「虫くらいで」というのは違うと思う。

    • 0
    • 15/01/08 15:34:31

    >>369
    和光堂って母親の時代からある老舗だからかなり信頼してたし、やっぱりショックだなぁ。。
    でもどの商品も完全に信頼しきるのは危ないのかも…一応ちゃんと見ながら食べた方がいいのかもね。。

    • 0
    • 15/01/08 15:29:09

    >>369
    お金をもらって商売してる以上異物混入はダメだよ
    家の料理と一緒にできない

    • 0
    • 15/01/08 15:09:25

    空気よめない発言ごめん。
    今回のこと、私はそれほど大事だとは思わないな…(;´Д`)

    小さい頃、貧乏で畑の裏のボロ家に住んでて、食べ物にハエがとまったりとかしょっちゅうあった。
    ママスタでは貧乏子持ちは叩かれるし、食べ物にハエがとまる家なんてありえないって言われるだろうけど、
    この世に虫がいる限り混入ゼロってかなり難しいよね?家で手作りしても、もし鍋にコバエとか小さい虫が入っちゃったら、同じじゃない?

    赤ちゃんが食べる物だからもちろん虫が入っちゃ困るけど、ミルクとか普通に買ってた人も、いきなりこんなことで大騒ぎするんだもんね…
    私はべつに和光堂の回し者でもなんでもないけど、ちょっと同情する。
    私からしたら、乳幼児の食べるものだから虫混入がないようにってバルサンでも焚かれるほうがよっぽど怖いな。

    • 0
    • 15/01/08 14:58:38

    >>354
    私自身、そんな感じで育てられた。
    駄菓子もコーラも、市販のカップラーメンもマックもNG。
    実家を出たら、コンビニのお菓子や外食の美味しさを覚えちゃって、一気に10kgくらい太っちゃったよ。
    結婚してからもしばらく適当な食生活で、子供生まれてからようやくマシになったけど。

    あなたのやってることは間違いじゃないし立派なママなのかもしれないけど、度を越すと子供にとってはストレスになっていつか反動が出るよ。
    気をつけて!

    • 0
    • 15/01/08 14:52:01

    普段からレトルトや外食ばかりしてるDQ-N家族の子のが丈夫そうな子が多い事実

    • 0
    • 15/01/08 14:48:15

    子供1人目で神経質になるのはわかるけどね~

    • 0
    • 15/01/08 14:44:56

    >>359
    わかる。

    • 0
    • 15/01/08 14:39:36

    >>359
    マクロビってやつ?

    • 0
    • 15/01/08 14:38:53

    >>354

    市販のお菓子も食べさせてないタイプ?
    そうやってそだった子は親元離れて反動出やすいから程々にね。
    仰天ニュースのデブのやつで見たことあるよ。

    • 0
    • 15/01/08 14:31:49

    >>334
    まぁお金あったらオール無添加無農薬、自然食の店行けるし、有機ベビーフードも買えるしね。
    10年か。。焼き肉や寿司屋いけないとかかわいそうだな。

    • 0
    • 15/01/08 14:30:53

    肉じゃがのだけ自主回収だってね

    • 0
    • 15/01/08 14:30:31

    >>354>>355
    ありがとうございます!
    うちは普段ズボラで赤ちゃんだけ気にしてしまう性分で、大人は普通の洗剤使ってます…
    もうちょっと使った方がいいのかなぁ?
    気にせんとこうかなぁ…悩む。。

    • 0
    • 15/01/08 14:28:21

    こだわる人ってちょっとアレな人が多いよね。

    • 0
    • 15/01/08 14:26:39

    >>353
    これか

    • 0
    • 15/01/08 14:26:09

    >>354
    後半すごいっすね…

    • 0
1件~50件 (全 406件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ