子供に餅あげる非常識な親いるの!!?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/01/01 22:04:04

    >>1ですよね!?私は高学年になっても子供が食べたいと言わない限りはあげませんし、非常識な親が多くてびっくりしました。

    • 2
    • 15/01/01 22:04:12

    ひまだからって、こんなの盛り上がらないよ。

    • 0
    • 15/01/01 22:04:42

    >>11うちの幼稚園はお餅食べられない子はおにぎり持参でお願いしますって言われてるよ。
    まぁうちは普通に食べさせてるけど。

    • 0
    • 15/01/01 22:04:47

    今から食べよう。
    砂糖醤油でいっか。

    • 0
    • 15/01/01 22:05:10

    お子さん何かの障害とかですか?それなら危ないからやめといた方がいいです。はい

    • 0
    • 15/01/01 22:05:10

    餅をひっかけちゃうって方言?

    • 0
    • 15/01/01 22:05:12

    非常識なの?
    食べやすい大きさや柔らかい餅保育園でもひな祭りや、クリスマス過ぎに餅つきあるから食べてますけど...
    今日もお雑煮食べたよ。

    • 0
    • 15/01/01 22:05:34

    家も幼稚園で餅つき大会があったし、年少から自分で丸めたお餅を安倍川にして食べてたよ。
    危険だからと避けるより、危険な事を教える事の方が大切だと思うけど。

    • 0
    • 15/01/01 22:05:56

    3歳に餅をあげるなんて、こ、ろ、したいとしか思えません…。考えられません。

    • 2
    • 15/01/01 22:06:16

    つまらない釣りだな。

    • 0
    • 15/01/01 22:06:49

    じゃあハイチュウは?
    グミは?飴は?キャラメルは?

    • 0
    • 15/01/01 22:07:01

    なぜ小学生トピなのか。うち幼児なんだけど。ま、いっか。非常識だな。

    • 0
    • 15/01/01 22:07:09

    高学年は言い過ぎだけど、私は保育園とかで餅つきして食べたりするのが信じられない。
    大勢いて絶対全員を見きれないのに、なんでわざわざ危ないもの食べさせるんだろう?
    おやつに白玉団子出すのとかも。
    家で親が食べさせるなら構わないよ

    • 1
    • 15/01/01 22:07:50

    餅でお子さん亡くしたの?

    • 0
    • 15/01/01 22:08:38

    >>29
    どうしたの?

    • 0
    • 15/01/01 22:09:02

    餅をひっかけちゃうって言うのは方言なの?

    • 0
    • 15/01/01 22:09:15

    毎年聞くよね、保育園でこどもが餅つまらせたとか

    • 1
    • 15/01/01 22:10:15

    心配な気持ちはわかる。
    私は少しずつよく噛むようにちょっと口うるさく言っちゃう。
    喉に詰まったら死んじゃうからって。
    そのせいか中3の長男は餅が嫌いと言うか食べたがらない。

    • 0
    • 15/01/01 22:10:33

    避暑地

    • 0
    • 15/01/01 22:10:44

    実家でついた餅は水をいっぱい入れるから大丈夫。
    雑煮にしたら溶けてなくなるくらいユルユルの餅を小さく分けて食べるよ。

    • 0
    • 15/01/01 22:13:02

    幼稚園で餅つき大会あって普通に食べてたよ~

    • 0
    • 15/01/01 22:15:22

    保育園は未満児はうどん
    以上児は餅たべますよ
    たまに園で亡くなるニュースはなんで未満児にあげる保育園か疑問の保育園もあるけど、だいたいは健常者なら食べさせ詰まらないです。
    あとは保育の問題と声かけの問題
    普通に健常者なら言葉わかるでしょ
    障害者ならしょうがないですね
    詰まらせたら大変だもんね。
    ただ面倒なだけでしょ
    普通なら食べれる

    • 0
    • 15/01/01 22:17:59

    保育園の年少から、餅つきあったし、食べてた。人それぞれだし、いちいちトピ立て、お疲れ様。

    • 0
    • 41
    • パグ・ズ・キーニ
    • 15/01/01 22:20:33

    お正月にしか、お餅食べないわけ?
    うちは普段から餅食べてるよ。
    小2、年少。
    食べ方知らずに育った方が、がっついて喉に詰まらせそうだね。はっは!

    • 0
    • 15/01/01 22:20:44

    鍋用の薄い餅を茹で、カットしてあげてる。普通サイズはあげたことない。

    • 0
    • 15/01/01 22:21:37

    高学年で食べ方分からなくて詰まらすんじゃない?食べたことなくて
    経験させないから大変だね

    • 0
    • 15/01/01 22:24:54

    保育園の時餅つきあったよー。
    私の差し歯が取れちゃうから家で餅食べないけど、地域のイベントと学童で餅つきして食べてたわ。

    高学年でもひっかける子はひっかけるよね。

    • 0
    • 15/01/01 22:24:56

    食べさせないなら一生あげないほうがいいよ
    食べ方わかないでしょ
    そこの方が心配じゃん

    • 0
    • 15/01/01 22:26:30

    危険だと思えるもの全てを遠ざけて生きていくと、
    危険を乗り越える方法を学べなくなるよね。
    教えたらいいことじゃぁないの?

    餅だけじゃないよね。
    火をきちんと通してない肉も危ないから食わすのやめたほうがいいよ。
    …って言い出したら何食べさせるの?


    • 0
    • 15/01/01 22:28:14

    本気で掃除機で詰まらせた餅を取ろうと考えてるの??ハッキリ言ってそれ絶対にやっちゃいけない間違いだからね。それこそ危険な事知らないの?餅を高学年まで食べさせないと言っている時点でびっくり。多分嘘だと思うけどね。

    • 0
    • 15/01/01 22:32:22

    >>46え?肉はきちんと火通さなきゃあげないよ…なに当たり前のこと持ち出してきてるの?呆

    • 1
    • 15/01/01 22:38:49

    うち、年少だけど先月幼稚園のお餅つきで初めて食べた。
    クラスのお母さんたちに、初めて食べるから心配~と話ししたらビックリされた。
    みんな、もっと小さい時から食べてるって。
    うちは昨日、焼き餅を小さくちぎったのをあげたよ。
    喉に詰まらせたら掃除機で吸う…私の祖母が言ってたわ(笑)
    喉に傷つくからダメなんだってね。


    • 0
    • 15/01/01 22:39:53

    >>48
    じゃ主さんの関わりのある人達に「うちの大事な子がもちを喉に詰まらせたら大変だから、食べさせないで!」って言っとけばいいんじゃないかな?

    子供にもち食べさせるなんて有り得ないって気持ち変わらないんでしょ?

    • 0
    • 15/01/01 22:41:04

    あー昨日5歳と3歳に餅食べさせたわ!
    うまかったー。
    死んだらごめんね~ごめんね~

    • 0
    • 15/01/01 22:44:19

    うち2歳半だけど、餅食べさせた。
    ダメ?

    • 0
    • 15/01/01 22:47:36

    正月早々こんなくそ釣りトピたてて楽しいかい?

    • 0
    • 15/01/01 22:48:50

    お節介説教おばば

    • 0
    • 15/01/01 22:49:07

    >>52うわぁ…

    • 0
    • 15/01/01 22:49:21

    >>29
    自分で書き込んだトピ文忘れた?

    • 0
    • 15/01/01 22:49:59

    お宅はそうすればいいじゃない。

    どの年代でも詰まらせるやつは詰まるんだよ。

    • 0
    • 15/01/01 22:50:38

    主には実家無いのか

    • 0
    • 15/01/01 22:51:49

    救急救命の上級コースを毎年受講しています。
    子供には小さくして食べさせています。
    よく噛んで食べるように教えています。
    もうすぐ4歳ですが何か?

    • 0
    • 15/01/01 22:52:18

    >>56小学校高学年になるまでは=0歳~小4まで。
    理解できずトピ移動させちゃった人かな?ま、いいよ。気にしてないから!

    • 0
    • 15/01/01 22:54:36

    >>58ただ今実家です。餅も実家で作ったものがあります。私は食べましたが3歳の子供に餅あげてません。
    2歳半の子供にあげるなんて子供のこといなくなればいいと思っているのかな?
    駐車場とかでも手繋いでなさそう。

    • 1
    • 15/01/01 22:55:49

    自己責任でしょ。
    人に意見を押し付けるものではない。

    • 0
    • 15/01/01 22:57:52

    >>61
    自分の子供が居なくなればいいなんて思ってる人はごくわずかだと思う。
    気をつけていることは人それぞれ。
    餅食べさせるだけで鬼のように言う主のほうが非常識。

    子供には食べさせないで自分だけ食べるのもいかがなもんだろうね。

    • 0
    • 15/01/01 22:58:18

    死んだら、邪魔者は消えるしメーカー訴えて金もらえるし一石二鳥♪

    • 0
    • 15/01/01 22:58:59

    うちも2歳ですが食べますよ。
    もちろん自分では食べさせませんが、小さくちぎってあげてます。
    口の中がなくなってから。1つずつ。
    きちんと守って食べてました。
    まぁ主さんが気になるならあげなければいいのでは?

    • 0
    • 15/01/01 22:59:17

    >>64やっぱりそういう考えなんでしょうね…。

    • 0
    • 15/01/01 22:59:34

    年長と年少。
    幼稚園でももちつきがあって食べてるらしいよ。
    最初聞いたときはなかなかびっくりしたけど。
    家ではたべてるけど、私がもって、食べさせてるから一口の量も少ない。
    でも小学生とかなら気を付けてたら詰まらせたりそこまでないんじゃないかなぁ?
    年取るとえんげ?機能が劣るからね。

    • 0
1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ