DS禁止中なのに隠れてやってた

  • 小学生
  • 匿名
  • +/pHTYB9oh
  • 14/12/03 22:51:52

息子の事で相談なんですが
もともと平日はDSはやらないんですが、休みの日は暇さえあればDSでこの間、宿題の最中にゲームをしていたので、1カ月DS禁止にして取り上げて隠しました。
ついさっき寝ているはずの息子が布団の中で姉のDSを勝手に使ってやっていました。どうやら今日が初めてじゃなくて何回かやってるみたいです。
旦那は1カ月きっちり禁止じゃなくて、制限をつけてやらせないと嘘ついてやるようになって、いずれ親の金を盗み出すと言われました。
前にも時間を決めてやっていましたが、もうちょっとで終わるって言いながらなかなか終わりませんでした。
このまま1カ月DS禁止にするのか、時間を決めてやらせるべきなのか悩んでます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • 匿名
    • UIUm23PKwS
    • 14/12/07 03:07:54

    2年生じゃまだ公園にゲームは早いよ。いくら家の前が公園だからって管理出来てないでしょ。
    友達とゲームしたいなら家でやらせた方がいい。

    ゲームによってはすぐ終わりに出来ないやつもあるからそこは臨機応変にしないとね。

    いくら子供が言い出した決まり事でもそこは親が見極めて守れる約束にしないと、無理が出てきて隠れてやったり友達のをやったりし出すよ。

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • ndJd9hmoYR
    • 14/12/04 16:04:51

    とにかく一ヶ月禁止は長過ぎだからやめた方がいいよ。子どもって現実味無く、守れるか確信もないのにその時は守れると思って「絶対守る!」って言っちゃうよね。旦那さんにきつく注意してもらうのはどうかな?主さんも約束さえ守ればDSしてもいいみたいだし。やりたくて仕方ないゲームを我慢させるより、毎日とにかくやらなきゃいけない事を守らせなきゃ。

    • 0
    • 29
    • みど
    • TYDb4Yvp6j
    • 14/12/04 15:15:24

    >>25うちも同じ。ゲームによっては、すぐすぐやめれないやつもあるよ。だから、ここまででやめなさいという。10分くらいなら譲ってあげる。
    制限すると逆にやりたいやりたいになりそう。自由にしてると、新しいソフト出た時いがいは、あまりやらなくなるよ。
    ちょっとの合間にこれをやろうとか考えてするようになる。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • k7jYmmA1Zr
    • 14/12/04 14:57:00

    こういう禁止禁止ってうっさい親がいるから人様の家でゲームやりまくってるんだよ。しらないの?すっごい迷惑。

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • oxrgVH7NJa
    • 14/12/04 14:20:49

    ソフトの方を隠しちゃえば?
    ダウンロードゲームがないならすれちがいのゲームしかできなくないし、それならすぐ終わるし。

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • ndJd9hmoYR
    • 14/12/04 13:44:36

    DSに遊んだ(使用した)時間が出るカウンターみたいの出ないっけ?息子の友達の子はそれで親に管理されてて一日一時間しかゲーム出来なくされてるらしいよ。一時間過ぎてたら暫くゲーム禁止とか。そのカウンターは毎日リセット出来るみたいで親がチェックしてるんだって。

    • 0
    • 25
    • ナッツ石松
    • KYFnarbX8U
    • 14/12/04 08:12:51

    うちは時間決めてない。
    平日も、する事終わってからの約束で無制限だけど、なんだかんだで1時間くらい。
    公園にも遊びに行くし結局そんなにする時間てないんだよね。

    この前公園から戻るのが30分遅くて、真っ暗であぶないし、約束守れなかったペナルティで一週間禁止にした。
    一ヶ月は正直長すぎるかも。
    私なら、漢字ノートを丁寧に5ページ書いたら一日減らすとかしちゃうかも。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • uwtQLfJiO/
    • 14/12/04 07:54:01

    一ヶ月禁止は厳しいよ。主もスマホを一ヶ月禁止にしたらどう?

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • XPUVoFvSWs
    • 14/12/03 23:31:47

    >>21これいいね!これにしたら?

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • I3MVA7X8rq
    • 14/12/03 23:31:22

    DSを取り上げる(捨てる)隠れて姉のをやるなら姉に弟が隠れてやったら姉のも捨てるといい自分のDSを管理させる。家も基本平日はやらせないよ。たまに7時半までに寝るまでのことが終わっていたら8時までならO.Kする時もある。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • 6GwaUIUcyc
    • 14/12/03 23:30:00

    なんかテレビで観たんだけど、1日何分とか何時間とか決めるより、1週間トータルで何時間って決めたらいいみたいだよ。
    平日は習い事あったりしてできない日あるでしょ?だから。
    昨日できなかったら我慢したら、明日以降はその分もできるって感じ。
    残り何時間できるかわからなくならないように、メモしたり、メダルを用意してメダル1枚で30分とか決めてゲームセンター感覚で親に渡したりして時間管理するんだって。

    一番重要なのは、親が一方的に決めるのではなく親子そろってルールを決めるとこらしい。
    うちはまだゲーム機はもってないけどなるほどねぇと思った。

    この方法が主のお子さんに合うかわからないけど参考までに…。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • +/pHTYB9oh
    • 14/12/03 23:28:46

    >>18
    普段からだらしないです。

    • 1
    • 19
    • 匿名
    • +/pHTYB9oh
    • 14/12/03 23:26:44

    >>16
    隠れてやってるのを見つけた時に、
    お母さんは息子の事信じていたのに悲しい。しかもお姉ちゃんの勝手に使ってお姉ちゃん怒るよ?と伝えました。
    平日は時間もないので、宿題が終われば30分。休日も宿題が終われば2時間まででと決めてやらせてみます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • J0BFnQX2wk
    • 14/12/03 23:24:47

    ゲーム以外の生活態度はどうですか?

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • +/pHTYB9oh
    • 14/12/03 23:18:26

    私はDSはやりませんが、スマホのパズドラは時々やります。
    ゲームをやらせたくないわけではなく、約束を守れるならいいと思ってます

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • XPUVoFvSWs
    • 14/12/03 23:15:56

    じゃあさ、主が息子に親を騙してまでDSをしてたのすごく悲しかった。息子にそんな事してほしくない。隠し子とか騙す事は良くないことなんだよ。って伝えてそんなにゲームが好きでゲームしたいなら平日は宿題終わらせて1時間。休日は2時間って決めたら?宿題出来なかった日はなし。とか。8時~ゲームにして8時半に宿題終わった日は30分しか出来ないとか。だめ?

    • 2
    • 15
    • 匿名
    • +/pHTYB9oh
    • 14/12/03 23:15:51

    公園は家の目の前なので、時々公園でやってました。
    今、二年生です。
    約束は守れないことが多いです。
    普段から忘れ物も多く、忘れたことすら忘れてます。
    今日はお迎えに行くと朝伝えたことを忘れて一人で下校したこともあります。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • +/pHTYB9oh
    • 14/12/03 23:10:34

    >>8
    多分、それはないと思います。
    いつもDSは決まった場所に置いてて
    毎日チェックしてました。
    息子のDSだけ隠していたので、姉のは決まった場所にあるものだと思い最近は確認してませんでした。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • z7pywiNEs3
    • 14/12/03 23:08:32

    他にも約束事を守れなかったりする?

    今、すごくゲームが楽しいんだね。

    何年生かな?

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • cmm0uK4Q8B
    • 14/12/03 23:08:17

    >>9
    あー、それなら「そういう事にしておけば」主を騙せるからだね。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • c6cI+/Sd1E
    • 14/12/03 23:08:14

    主はゲームする?

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • shQL4tTQQk
    • 14/12/03 23:07:21

    外で遊ぶ時には持って行かせちゃダメよ~
    主さんは守る守らない以前にゲーム自体やらせたくないのでは?

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • +/pHTYB9oh
    • 14/12/03 23:06:22

    >>6
    平日禁止は
    怒られてばかりだったので、姉と相談して2人で決めたことなので私は強制していないです。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • WTMgh2OGtM
    • 14/12/03 23:04:39

    >>4
    了承済みってさ、今日は平日だよ?
    今は自分のがないから姉のをやっていただけで今までは自分のDSでコソコソやっていたんじゃないの?

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • +/pHTYB9oh
    • 14/12/03 23:03:59

    禁止にしてるのは、物を大切に出来ないのもあります。
    宿題の最中にゲームして取り上げる前に、公園にDSを忘れてきたのに何日も気づかないままの時もありました。その時は私がたまたま気づいてこっそり持ち帰りました。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • cmm0uK4Q8B
    • 14/12/03 23:02:34

    >>4
    了承済み、って親に禁止されたら了承するしかないでしょ。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • J54uvwKS6S
    • 14/12/03 23:00:37

    だったら捨てろ、ゲームがあるから隠れてやるんだよ、ゲーム無くたって生活出来る

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • +/pHTYB9oh
    • 14/12/03 23:00:18

    コメントありがとうございます。
    平日禁止にしたのは、宿題が終わるまで時間がかかるのと朝起きれないので夜は9時には布団に入るようにしているのでやる時間がないからです。
    DSをやりはじめると、なかなか終わらないのもあります。平日禁止は姉も息子も了承済みです。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • shQL4tTQQk
    • 14/12/03 22:59:53

    うちは毎日1時間って決めてやらせてる。休みの日は1時間を二回に。
    うちも時間を守らなくて取り上げたりしたけど、せいぜい2日だったなぁ。もう与えちゃったらそんなにやらせないのは可哀想なんじゃないかな。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • cmm0uK4Q8B
    • 14/12/03 22:59:51

    平日やれないから休みの日にがっついて遊ぶんじゃないの?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • WTMgh2OGtM
    • 14/12/03 22:55:30

    平日禁止なのはなぜ?制限かけすぎだから隠れてコソコソしたりダラダラやるんじゃないの?
    うちは特に決め事ないから全くやらない日の方が多いよ。いつでも出来るとむしろやらない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ