幼稚園バス津波犠牲 幼稚園と遺族が和解 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~76件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/12/04 23:34:16

    幼稚園の近所の人のコメントがどっかに書いてあったのを読んだけど、園長はちゃっかり隣町の自宅に帰ってたんだね。
    早く帰りたいから園児を無理矢理帰そうとしたんだろうな。
    理事長は謝罪どころか確認にも来なかったって書いてあった。
    なんだかな。

    • 5
    • 14/12/04 23:38:18

    結果論でしかないよね。
    津波が来なかったら来なかったで、幼稚園にとどまらせないでもっと早く親元に返せとか言うんでしょ。

    • 1
    • 14/12/04 23:42:07

    >>76
    何いってるの?
    結果高台にある園から海側にあるとこに「わざわざ」園バス乗せたんだよ?

    なにが結果論だよ。笑わせるな

    • 3
    • 14/12/04 23:42:35

    >>76
    言わないでしょ
    幼稚園で災害の時はお迎えって決まってたんだよ?
    なのにバスを走らせた…

    私なら和解なんて出来ないな。

    • 4
    • 14/12/04 23:44:28

    >>76 いや?宮城県は宮城県沖地震の発生確率が99%と言われていたから、そんな適当な防災マニュアルではなかったよ。
    うちの子もあの時幼稚園だったから毎月訓練あったし震度5以上の地震の場合は親が迎えに行き引き渡すってなってたはず。
    山沿いのうちの子の幼稚園でさえキチンとやってたのに、この幼稚園は有り得ないんだよ。

    • 3
    • 14/12/04 23:45:00

    >>76 いやいや、今回亡くなった子達は海側のバスに元々乗らない子達だったんだから、乗せた意味が分からないんだよ。高台にある幼稚園のさらに高台に家がある子達なんだから、留まらせないにしても海側のバスに乗せる必要はない。マニュアルにも震度の高い地震の時は、幼稚園に留まらせるという決まりがあったのに、園長が独断で帰したんだから。そのマニュアルさえ、園長以外知らなかったという落ち度もある。

    • 3
    • 14/12/04 23:46:13

    お金がほしかったからでは絶対ない。
    でもお金ももらわなきゃはあったはず~。

    • 2
    • 14/12/04 23:48:28

    >>81 弁護士費用でほぼ無くなるけどね。
    それに必ず払われると思ってんの?
    民事の場合賠償金泣き寝入りなんてザラだよ。
    罰が無いからね。

    • 1
    • 14/12/04 23:56:30

    >>26
    あぁ~だめだ。苦しくて吐き気がする。

    • 0
    • 14/12/05 09:23:33

    >>76あなたのお子さんの所はそうなの?ちょっとびっくり。地域によって違うんだ。

    • 0
    • 14/12/05 09:56:30

    >>26
    バスに閉じ込められて生きたままやかれる。
    言葉がでないです。

    • 0
    • 14/12/05 10:03:17

    運転手じゃない添乗の先生はどうなったのかな?亡くなったのかな?

    • 2
    • 14/12/05 10:11:56

    >>86運転手の奥さんが添乗員で一緒に乗っていて、津波で流されたのか園児達とともに火災に巻き込まれたのかわからないけど亡くなっているそうです。

    • 1
    • 14/12/05 12:58:25

    >>76
    津波が5キロ先まで来てた地域に住んでたけど幼稚園も小学校も待機だったよ。幼稚園は園児を乗せたバスがマニュアルどおりに園に引き返して待機。
    沿岸からは離れてるから津波情報もなかった。
    子供たちを迎えにいってから車のテレビ つけて津波のことを知った。
    保護者で苦情言う人なんかいなかったよ。電車やバス通勤で働いてるママさんなんかは歩いて帰るしかなく迎えにいくまで何時間もかかったりしてたから学校や園で保護してもらって良かったって。
    津波の混乱に巻き込まれた保護者はそれこそ夜中や翌日だったよ。

    • 1
    • 14/12/05 13:13:27

    >>76
    恥をかくから、もうちょっと理解してから書き込もうか

    • 0
    • 14/12/05 15:07:20

    >>76ないない。そんな状況じゃなかったよ。私も子供に会えたの3日後だったから学校にいて良かったし。

    • 0
    • 91
    • しかも園児だけで
    • 14/12/05 15:12:48

    >>85怖かっただろうに。
    せめて大人が一緒にいれば亡くなったとしてもまだよかったのにね。

    • 0
    • 14/12/05 15:17:46

    自分の子がこんな状態で亡くなったら気が狂いそう。しかも亡くなった子たちは高台の家の子だったんじゃなかった?

    • 9
    • 14/12/05 15:23:08

    >>91うん。想像すると泣けてくる。。

    • 3
    • 14/12/05 17:39:38

    津波が予測できなかった事は仕方ないと思う。
    しかしその後の対応がひどすぎる。
    そしてなぜか、そのくだりをニュースでは一切やらないんだよね。ネットで詳細を知ったよ。
    これでは被害者家族を悪く言う人がいても不思議じゃないと思う。

    • 6
    • 14/12/05 20:51:12

    子供達はもちろん親御さんも地獄だったと思う。少しゆっくりして欲しい。わざわざ海側のバスに乗せられて生きたまま焼かれ、さらに親御さん自身が子ども達のバスを発見し、ご遺体を出したんだよね。納得できない。出来るわけ無い。

    • 7
    • 14/12/05 22:07:45

    なんでバス燃えたの?

    • 2
    • 14/12/05 23:47:06

    津波の後でバス付近の地域で火災が発生したんじゃなかった?

    • 1
    • 14/12/06 00:05:52

    園長さらせよ。運転手がバカすぎる。こいつら鬼だわ。

    • 6
    • 14/12/06 00:18:42

    高台を選び家を建て高台にある幼稚園に通わせた。
    このご遺族を叩く理由なんてあるのかね?
    何故このバスに乗せたんだろう?高台住みの子供達はこの子達だけだったのかな?
    あの地震の揺れで家族も避難してるとか考えなかったのも疑問。
    余震が凄くて家の中になんか居れなかったのに。子供達の安全を一番に考えられる園長では無かったって事だよね。

    • 6
    • 14/12/06 01:11:12

    地震のあと火事があったよね。テレビでもやってた。あの中に居たのかな。本当にいたたまれない。

    • 2
51件~76件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ