実家依存症が招く夫婦の危機

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 14/11/09 18:17:22

 精神的、経済的な面で実家からの応援があるのは、決して悪いことではありません。しかし、それが「実家依存」にまでなってしまうと、さまざまな弊害を巻き起こします。たとえば物事の決定権が夫婦自身でなく、妻の実家にあるとしたら、それは夫の不満につながります。また自分の実家ばかりとつきあうようになると、夫の実家との関係にも不協和音が生じてきます。さらに、経済面での支援を受け続けることで自立心がなくなり、家計のコントロールがうまくできなくなるという事態も懸念されます。また、夫にとって「妻が実家に経済的に頼っている=自分の稼ぎが足りないというメッセージ」と受け取れますので、一家の主としてのプライドが大きく傷つき、仕事へのモチベーションが失われる可能性もあります。

 「夫の浮気」「夫婦間のケンカ」「妻への不信感」「夫の家庭での疎外感」「家計の赤字体質」「働く気のない夫」「義父母との不和」など、一見、妻の実家とは無関係に見える夫婦生活の危機の背景には、妻の実家依存症が潜んでいるかもしれないのです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/11/12 09:47:03

    うち、旦那が私の実家で働いてるし、ほぼ毎日行く。母親とランチ行ったり。育児の面でも助かるけど、実家に行けば行くほど子供は扱いにくくなるし、私もダメになる。

    • 0
    • 14/11/12 09:42:02

    >>11
    それはある。子離れしてる、て事だね。

    うちも旦那が実家依存。援助に感謝してるならまだしも、親孝行してる、と思い込んでる。子どもが男の子二人だけど、自分自身にも、良い反面教師で勉強になる。

    • 0
    • 14/11/12 09:39:39

    これ、旦那さんが実家依存だとキツいかも。

    • 0
    • 14/11/12 09:33:56

    暇だし孫見せたいから、週3くらいで実家帰ってるけど、依存になるのかな?
    お金援助はしてもらってないけど、お昼一緒に食べるくらい。

    • 1
    • 14/11/12 09:32:12

    シンママの友達が三人いるけど実家に依存し過ぎて離婚したよ

    • 0
    • 14/11/12 09:31:44

    私は週一回は実家行くけど、実家依存だとおもってたけど、金銭的援助受けてないし、旦那と仲悪くない。
    旦那が仕事の時しか実家行かないようにしてるから。

    • 0
    • 14/11/12 09:28:59

    当たり前ではないけど、今は嫁の実家の近くに住んだり、嫁の実家の敷地内に住む人が私の周りでは多い。
    旦那実家の近くに住んだり、敷地内同居する意味ないよね。

    • 0
    • 14/11/12 09:24:00

    里帰りしたまま嫁が帰ってこなくて、結局そのまま離婚、子供は一目も見てないって男友達がいる。
    実家依存とは違うかもしれないが…
    うちは、旦那が実家依存で腹立つ。
    いまだに小遣いもらってる。

    • 0
    • 14/11/12 09:18:39

    >>22あなた発達障害かなにか?

    • 0
    • 14/11/12 09:04:01

    うちの兄がそう。
    父に頼りきりで父が亡くなり、遺産は兄弟で相談して全員で放棄。
    全て相続した母は父がやってた兄への金銭面援助を辞めたら、親が亡くなり鬱になったと仕事もしなくなり、生活費を求める嫁にお前なんて親を亡くした人間の気持ちわからないんだろうと当たり散らす、それを理由に浮気するで離婚になった。

    • 0
    • 14/11/12 08:55:59

    はあ?このトピ文ひっくりかえして実家依存の世の中のマザコン旦那に見せてやりたいわ

    なんで夫の実家に依存するのは当たり前で妻の実家だと責められなきゃならんのよ

    • 1
    • 14/11/12 08:37:38

    今から実家に遊びに行ってこよ~!ついでにお昼と夕食ご馳走してもらお~っと。

    • 0
    • 14/11/09 21:27:44

    >>18
    それはあるかもね。
    私なんて、私の親は旦那の見方だからあまり自分の実家には行きたくない。

    • 0
    • 14/11/09 21:21:44

    >>11
    あると思う。一線ひいて口出しする立場じゃないって弁えてる親と、しゃしゃり出てくる親じゃ全然違うよね。

    • 0
    • 14/11/09 21:18:03

    夫が頼らせてくれないから実家に頼り出すパターンも多いと思うけどな~。
    夫には自分がそうさせてる自覚は無いだろうけど。

    • 0
    • 14/11/09 21:09:14

    うちは私の実家近所に住んでるけど、旦那だけ勝手に実家に行ってる(笑)

    • 0
    • 14/11/09 19:37:14

    うちの場合は、旦那の親が金は出さないが口は出し、「嫁に来たくせに」の上から目線人間だから、現在夫婦の危機だわ。

    • 1
    • 14/11/09 19:32:11

    たしかに私は私の実家の近所に住んでるけど、旦那の実家近所に住む理由ないし頼りにならないし、お金ないから住む気はさらさらなかったわ~自分の実家近所だと、私が仕事だから上の子が小さい時おばあちゃん家に行ってもらい、今は下の子がお世話になって助かってる。他にも色んな面で私の身内にはかなり助けて貰ってるの旦那は自覚してるから、何も言わないわ~

    • 0
    • 14/11/09 19:29:41


    奥さんの実家依存で親戚が離婚したよ。
    旦那さん稼ぎいいから金銭面じゃなかったみたいだけど。

    • 0
    • 14/11/09 19:25:05

    実家依存って、具体的にどんなことですか…?
    私も母に相談ごとしたり、子どもがばぁちゃんの家に行きたいと言い出したら、愚図られるのが嫌で結構遊びに行ったりすることがあるから、
    もしかして実家依存なのかなぁ?

    • 0
    • 14/11/09 19:18:29

    親のタイプもあるのかな。娘の旦那を立てずに何でも口出すような親だと夫婦仲に亀裂が走るかもね。

    • 1
    • 14/11/09 19:01:35

    うちは、ちょっと書きたくないような複雑なパターンがあるんだけど、要は旦那親が夫婦間のお金の使い方や他にも色々口出してきた。
    そして旦那は俺の稼ぎが少なくても、俺の親が色々買ってくれるから大丈夫だと言い出した。
    もう、めちゃくちゃ。

    夫婦間にヒビは入りまくったよ。

    結局何があったのか、旦那は実家に一切行くの止めた。援助もなくなり私に笑顔が戻った(←かなりマジです。)

    • 0
    • 14/11/09 18:45:07

    昔から言われてる事だよね
    私は結婚するときに親から教えてもらった
    実家に入り浸りすぎると夫婦仲こじれるよって

    • 0
    • 14/11/09 18:44:13

    実家大好き♪

    • 0
    • 14/11/09 18:41:40

    これ、私のことだ。
    辞めないと、、と思いつつ頼ってばかり。
    本当にダメだ私って。

    • 0
    • 14/11/09 18:38:19

    某トピを見たな~

    • 0
    • 14/11/09 18:36:07

    タイムリーだな

    • 0
    • 14/11/09 18:35:27

    義実家に依存されてる場合は?

    • 0
    • 14/11/09 18:25:57

    夫の実家だったらいいのか?

    • 0
    • 14/11/09 18:24:12

    ほー( ̄0 ̄)

    • 0
    • 14/11/09 18:23:21

    ふーん。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ