組み体操の巨大ピラミッド反対

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 99
    • 匿名
    • LMRAe4ZPRX
    • 15/09/07 20:41:08

    反対かな

    そこまで巨大なものはいらない。
    他に、なにかあると思うんどけどなぁ

    怪我することなくできるすごい技

    • 0
    • 98
    • 匿名
    • v/5eDKfolE
    • 15/09/07 20:34:02

    >>89
    7段じゃなかった?

    • 0
    • 97
    • 匿名
    • TXfArlkTlq
    • 15/09/07 19:09:08

    えー。
    組体操と、騎馬戦は見物だよ。

    • 0
    • 96
    • 匿名
    • bVz0hP+6Tz
    • 15/09/07 19:08:45

    命懸けでやることかな?

    • 1
    • 95

    ぴよぴよ

    • 94
    • 匿名
    • LMb2VDNRQa
    • 15/09/05 02:53:18

    >>90
    それはピラミッドじゃなくタワーってやつじゃない?
    うちの小学校は毎年3段タワーやるよ。
    それ以上は保護者の反対多くなるからやれないって言ってた。

    • 0
    • 93
    • 匿名
    • inZFGnGOYS
    • 15/09/05 02:34:41

    >>85全員?

    うちもサポーターさせるつもり膝痛めてるから

    • 0
    • 92
    • 匿名
    • 99ADNgDGpc
    • 15/09/05 00:13:19

    去年、世田谷区のM小学校で組体操の練習中に頭を打ち、一年経った今も車椅子生活の子がいる。
    我が子にも起こりうる事故だから、複雑な思い。

    • 2
    • 91
    • 匿名
    • yJd2lO3wDA
    • 15/09/04 22:58:18

    >>89
    そうだよ。すごくつまらないよ。

    • 0
    • 90
    • 匿名
    • dPsKp6wtai
    • 15/09/04 20:32:04

    >>87
    昔はこれだったね。
    全部の段が立つからかなり高いし、危なかった。
    私達の年から4段が3段に減って残念だったの覚えてる。

    • 0
    • 89
    • 匿名
    • bVz0hP+6Tz
    • 15/09/04 20:18:30

    大阪市教委は「ピラミッドは5段まで…」とか制限したんだね。

    • 0
    • 88
    • 匿名
    • yJd2lO3wDA
    • 15/09/04 20:11:06

    やってほしい。
    1年で初めての運動会で6年生のを見た時感動したんだよ。でも翌年からなくなった。
    感動もなにもなく、卒業生も保護者もつまらないって言ってた。

    • 0
    • 87
    • 匿名
    • /YNxPCo4zU
    • 15/09/04 14:52:05

    巨大ピラミッドは階段式だから、ただ上に乗っていくだけよりは安全じゃない?
    円陣組んで立つのは危ないから反対。

    • 0
    • 86
    • 匿名
    • 8jAFxhbJGM
    • 15/09/04 14:41:26

    必要とか不必要とか親が判断しなくてもいいと思う、毎年親が苦情出して運動会から競技が消えてる、騎馬戦や組体操やら。
    子供の運動会なのに。
    じゃぁ怪我したらどうすんだって喰ってかかられそうだけど…。

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • 3PsDv4QuBF
    • 15/09/04 12:25:18

    昨年、小学校の運動会見に行ったら、膝にサポーターしてピラミッドしてた。驚いたわ。時代は変わるんだね。

    • 0
    • 84
    • 匿名
    • Ef/OyBGU1o
    • 15/09/04 12:21:42

    私は何年も前から行進が素晴らしいと勝手に思ってる。
    旗とか持ったら更にカッコいいのにと

    • 0
    • 83
    • 匿名
    • IwjfVKbMVi
    • 15/09/04 11:54:31

    反対派

    • 0
    • 82
    • 匿名
    • snskt/t90v
    • 15/04/04 18:46:31

    教育課程に組み込まれてるんだ。知らなか。教育課程に組み込まれた理由って、なんなんだろ?
    サッカーとかの動きが、子供の成長過程で重要なものだから?それとも協調性とか?

    • 0
    • 81
    • 匿名
    • /ggosdVzh9
    • 15/04/04 17:57:49

    水泳もサッカーも器械体操も教育課程に組まれてて、教えなきゃいけないから教えてるんですよ。

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • 9WqCTgGO0L
    • 15/04/04 16:31:44

    >>76
    水泳は必要だと思うけどサッカーは必要ないわ。

    • 1
    • 79
    • 匿名
    • snskt/t90v
    • 15/04/04 09:01:20

    じゃー、部活やクラブでやりたい人だけやったらいいんじゃないかな?
    プロになるなら、サッカーが好きな子とか上手い子じゃないと無理だと思うし、下手な子は怪我など考慮してやらなくてもいい。
    それを授業でやる意味って、上手いとか下手とか関係なく、チームプレーを学ばせるためなんじゃないかな。
    ピラミッド(組体操?)も同じ感じだと思う。

    • 0
    • 78
    • 匿名
    • P4bD/qboNQ
    • 15/04/04 08:53:08

    >>77日本にサッカー選手がいるのは少なくともサッカーの授業や部活やクラブがあったからでしょう。

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • snskt/t90v
    • 15/04/04 08:46:28

    水泳はともかく、サッカーって必要かな?授業以外ではやったことないや。
    器械体操も。

    • 1
    • 76
    • 匿名
    • P4bD/qboNQ
    • 15/04/04 08:43:43

    サッカーや水泳は授業として必要だと思うけど、巨大ピラミッドは全く必要性を感じないw

    もっと安全な体操いくらでもあるし…

    • 0
    • 75
    • 匿名
    • snskt/t90v
    • 15/04/04 08:40:06

    ピラミッドって、昔に比べて安全になったと思う。
    昔は人の上に人を乗せただけの、ただ高いだけのものだったけど、
    今は、後ろに足場役の子がいて、更にその子を支える役の子もいて、いろいろ考えられてるんだなーって思った。
    失明や骨折って意見もあるけど、
    例えば体育の授業で、サッカーしてても失明する危険性はあるし、
    跳び箱で骨折する可能性だってある。
    水泳の授業では、死ぬ可能性もある。
    可能性の話をしたらきりがないと思う。

    • 0
    • 74
    • 匿名
    • yJd2lO3wDA
    • 15/04/04 08:24:25

    >>73
    私はやってほしいね

    そうやって怪我した人間だけの勝手な判断で決めないでほしいわ

    • 0
    • 73
    • 匿名
    • kOt05LjjhE
    • 15/04/03 20:55:56

    >>71同感。賛成派の人たちって力説してくるけど、結局他人事だからそう言えるんだと思う。もし、自分の子供がそれで大怪我しても同じ意見なのかな? 治る怪我ならまだしも、失明、半身不随とか。実際あるのに。

    • 0
    • 72
    • 同感
    • zCOGx2kSVt
    • 15/04/03 20:44:58

    >>71
    教師がやればいいよ。

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • Msaq9OQWTQ
    • 15/04/03 20:40:46

    骨折だけならまだしも、半身不随や失明の子、亡くなった子もいるのに、感動するからとかくだらない大人の自己満の為に不必要に危険なことさせられる子供たちが可哀想。

    • 0
    • 70
    • 匿名
    • E7DG/nH2Lu
    • 15/04/03 20:33:39

    埼玉

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • Msaq9OQWTQ
    • 15/04/03 20:31:42

    >>68
    いいなあどこの県?
    東京だけどやってるよ。

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • NKlFO8d/ZY
    • 15/04/03 20:29:31

    組体操って、どこの県でやってるの?
    私小中高ってやったことないし、子供もないよ

    • 0
    • 67
    • うん
    • Srxy8ggrZB
    • 15/04/03 14:57:15

    >>47命にかかわる

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • 3W3lPUXiAZ
    • 15/04/03 13:54:49

    >>65
    そう!
    曲で完成度が変わってくるよね。

    • 0
    • 65
    • 匿名
    • +pO9tqvNz+
    • 15/04/03 08:24:29

    先生のセンスで曲がいいとほんと感動する。
    去年は、やっぱり保護者から色々話があったみたいで、しょぼい組体操だった。

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • 0DLaHjCzj4
    • 15/04/03 06:09:56

    >>54
    そうだよね。
    去年校舎建て替えで運動会が4月末に
    なって時間がないから組体操は
    しなかったんだけど保護者から
    凄いクレームきたらしい。
    子供らは誰1人やりたがってないのに。

    • 0
    • 63
    • 匿名
    • iPQ/rIq+fQ
    • 15/04/02 17:50:55

    長女が学年全員で巨大ピラミッドやったけど、やっぱりすごく感動したよ。
    でも危険だっていう意見もわかる。

    騎馬戦もあるけど、怪我防止のために先生2人位後ろについてやるからそれならやらなくてもいいかなって思う。

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • U0xNzm/ICP
    • 15/04/02 17:40:16

    >>56
    感動するよねー

    一致団結したりそれを達成することも、子供にとったら大事だし私はあってもいいと思う。

    うちの学校は組体操はあったけど巨大ピラミッドはなかったなぁ。
    3段くらいだったと思う。
    それでも感動したけどね。

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • 0ejzg02Wvm
    • 15/04/02 17:38:47

    一番上に立たなきゃいけない子のプレッシャーが可哀想だなと初めて見たとき思った。一番小柄で体重かるいこが選ばれるだろうからうちの子なりそうでまだまだ先だけど心配

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • eCJqxMeczI
    • 15/04/02 17:34:52

    >>59
    私はもうアラフォーだけど、自分の出身小学校がそうだった。でも騎馬戦はあったよ。
    中学、高校でも組体操はなかったから、自分の子供が小学校入るまで組体操って見たことなかった。

    • 0
    • 59
    • 匿名。
    • hzHtnvGH81
    • 15/04/02 14:55:50

    組体操や騎馬戦て見なくなったな。子供の小学校は5年生はソーラン節で6年生は鼓笛だよ。逆の方が良いと思うんだけど…怪我の心配は無いからいいいけど

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • 3P2FHs5IKE
    • 15/04/02 14:52:03

    巨大ピラミッドと五重塔があるけど、2年前のときは骨折する児童が5人も出て、来年度は廃止になるって噂出ていたけど結局あった。
    で、去年の運動会本番で五重塔から落下して救急車呼ぶ騒ぎに。
    今年もどうせあるんだと思ってる。
    息子が3年生になるから、息子が6年生になるまでに廃止になってほしい。

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • MBHPLLitZb
    • 15/04/02 14:38:05

    >>49
    だよね。
    大人の身長以上に高すぎる。
    だって四段五段で立体的だし。

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • gpaKbz9eOB
    • 15/04/02 12:48:01

    そっかー。
    うちの旦那、小学校の教諭で、大半高学年の担任持たされるから6年の組体操もしょっちゅう指導してる。


    巨大ピラミッドも、運動会の一番の見せ場だから大事だし、それを練習することで子供たちも一致団結するし、保護者からも毎年絶賛されて、感動される。6年生の親はみんなこれを楽しみにしてるって言ってたけどな。やめたりしたら逆に保護者たちからクレームくるって。

    もちろん危険を伴うのはわかってるけど。

    反対意見もかなり多いんだな、と改めて思ったよ。(前にもチラっとママスタでトピたってた気がする。)

    • 0
    • 55
    • 匿名
    • mByU2bMc/m
    • 15/04/02 11:34:17

    運動会もなければいいと思ってる。
    組体操もなくていい。

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • XtKAjEh2aA
    • 15/04/02 11:01:53

    組み体操辞めたら?って思うんだけど。あんたけ時間割いてやる意味ってなんだろ。昔の運動会面白かったよね。障害物走とか、パン食い競争とか。児童対、保護者とか。

    • 0
    • 53
    • 匿名
    • hTzdSPZlpa
    • 15/04/02 10:58:52

    うちは子は、この間組体操やったんだけど、体重の大差ない子を肩車して腰を痛めた子がいた。

    ちなみに本番は完成度は高いけど、構成がグダグダで微妙だった。

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • 8jAFxhbJGM
    • 15/04/02 10:57:34

    >>49
    そうだね、巨大は下敷きになった時の事考えたら恐いね

    • 0
    • 51
    • 匿名
    • gdkXnlIp9D
    • 15/04/02 10:53:36

    みんなが考えてるピラミッドってどんなの?
    アラフォーの私の時代は15人で5段とかのピラミッドだったんだけど、今のって階段式?あまりグラつかないピラミッドだよね?
    土台で後ろの子の顔は見えなくなってしまうけど、そこまで危ない感じはしなかったよ。

    肩組んで丸くなった上に立つタワーは怖い。

    • 0
    • 50
    • 匿名
    • mBgRVLwZ5K
    • 15/04/02 10:52:19

    上の子もだけど下の子も下敷きになったらって怖い。
    今は昔よりかなり高くなってるって聞いたし、組体操じゃなくてもチームワークや達成感は学べるよね

    • 0
1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ