100均の安い皿揃えてる人って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 212件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/10/31 13:58:37

    >>165高いお皿は薄くて割れやすいって(笑)惨めになるからやめなよ(笑)

    • 0
    • 14/10/31 13:23:35

    料理がんばってるから、¥100均の皿なんて使いたくない。
    惨めになりそうだし、安全性も気になるし買わない。

    • 0
    • 14/10/31 12:51:43

    >>157
    普通の?100均にもあるよー日本製

    • 0
    • 14/10/31 12:30:16

    まだ子供が小さくてお手伝いしたがったり、洗いたがったりでガチャガチャ雑に扱うから100均にしてる。
    意外と割れないし(笑)

    高いお皿は薄くて割れやすいから、子供が上手に扱えるようになるまで100均で過ごすよ。

    • 0
    • 14/10/31 12:23:55

    >>162床に落とすのは滅多にないよね。

    ここで頻繁にブリケージしてる人
    どうすればそうなるんだろうか、、

    • 0
    • 14/10/31 12:19:24

    >>161
    2人いる。
    掃除機、水拭き

    • 0
    • 14/10/31 12:14:44

    >>160食器手洗いしてて、滑ってシンクに落としてガシャーン!とかあるよ。

    床に落とすことはあんまりない。


    食器洗う時に、シンクにも洗われるのを待ってる鍋や食器おいてて、いいやつから丁寧に…って洗ってたら落とし、下にあった100均の皿にぶつかった時とか、絶対いいやつが割れるよ。100均無傷。

    • 0
    • 14/10/31 12:10:40

    >>160子供いる?何人?
    大理石の床ってどんなお手入れするの?

    • 0
    • 14/10/31 12:06:26

    食器よく割れるの?
    そんな頻繁にどうすれば割れるの?

    グラスチップやブリケージなら
    わかるけど。

    大理石の床だから気をつけて扱ってのもあるかもしれないけど
    1年に1回あるかないか、、


    • 0
    • 14/10/31 11:58:48

    うちも普段使いは100均とか、スーパーとかの安売りの食器が多いよ。

    高い食器のほうが割れやすいんだよね…

    ちょっと落としても100均の食器は変に分厚いからか、ちょっとやそっとじゃ割れない。

    いいものでも、焼き物とかだとしっかりしたのもあるけど、繊細なものも多いから、ちょっとうっかりすると割れたり欠けたりしてショック大きい。

    だから、子どもが小さいうちは安物で十分!茶碗とか、グラスとか、重いんだけどね。

    • 0
    • 14/10/31 11:53:39

    あんまり割らないけど100均多いかなー。飽きたら一気に捨てて新しいのに変えたりできるし。

    • 0
    • 14/10/31 11:21:50

    うちもよく割る
    私が食器洗い雑なんだ

    セリアに日本製あるよ

    • 0
    • 14/10/31 11:01:16

    普段使いなんて100均のでじゅうぶんじゃない?子供がいると、すぐ割ったりするし。私は高いともったいなくて使えないな。

    • 0
    • 14/10/31 01:52:43

    >>154
    まぁまぁ。
    トピは主だけのものじゃないし、食器全般の話題になってたし別にすり替えではないと思うけど。
    クリスタルはガラスより脆くて柔らかいしどうしてもすぐ割れるよ。
    デュラレックスは強化ガラスだから、普通のガラスの8倍の強度があるそうな。

    • 0
    • 14/10/31 01:44:45

    >>152
    主はお皿と言ってるのにグラスにすり替え。

    グラスチップするのは洗い方、収納、使い方ですよとマジレス!バカラ何個もグラスチップするならね。

    • 0
    • 14/10/31 01:23:34

    てか、人んちが100均の皿だろーがブランドの皿だろーが、主を含め周りには関係なくない?中国製だろうと日本製だろうと、人んちの勝手だよ

    • 0
    • 152
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 14/10/31 01:14:26

    >>127

    グラスチップしやすいよー、デュラレックスがどれだけ丈夫な事か。

    • 0
    • 14/10/31 00:47:42

    値打ちは充分すぎるくらいあると思うし、問題はない。
    でも、お手頃価格の専門店あたりで千円あたりの食器の方が、微妙に良いんだよね。
    デザインとか質感とか大きさとか。
    その微妙なところが、高くついてるんだけど。
    けどさ、食器なんて、子供が小さい頃からたいして意識しなくても全く割れたことないし、いつも無意識に手が出るのは食器店とかブランド物ばかりになってたから、断捨離してるうち100均物は全部なくなった。
    例えば、セリアで見かけたポイントガラスのシリーズも、本物と比べると分厚いし曇ってるし、ガラスの粒が真ん丸じゃないし、線が入ってるし可愛くなかった。
    ちょくちょく割れるなら、私も100均にしてると思うけどさ

    • 0
    • 14/10/31 00:16:14

    >>146
    100円かは、わからないけど安いものとはわかるよ。

    • 0
    • 14/10/31 00:13:00

    割ったときのショックさはでかいから安いのでじゅうぶん

    • 0
    • 14/10/30 23:50:54

    里田まいちゃんがブログで購入してたな

    • 0
    • 14/10/30 23:46:52

    ナハトマンが好きで集めてる
    ボサノバシリーズ
    Francfrancでも買うし100均でも買う~

    • 0
    • 14/10/30 23:46:00

    無地だったら100均とか分かる?
    柄物だったらすぐ覚えるけど。
    1つ1つあんまり見ないからわからないや

    • 0
    • 14/10/30 23:44:03

    落としたり
    陶器で重いから百均のプラでいいさね~
    洗い物ガチャガチャできて楽だ~

    • 0
    • 14/10/30 23:43:38

    うち貧乏だけどピーターラビット、たち吉、ノリタケ、ヤマザキパン。
    全部両実家から。自分たちはニトリ買ったが重く捨てた。

    • 0
    • 14/10/30 23:42:06

    >>140
    国産のもありますよ。
    気になるなら見に行ってください
    >>141
    突っかかってこられるから応えているだけです。
    私から言ったわけではありません

    • 0
    • 14/10/30 23:33:16

    >>139
    中々ないんだよね。
    これっていうのが。

    • 0
    • 14/10/30 23:31:51

    >>138
    じゃあ何で突っかかってるの?

    • 0
    • 14/10/30 23:31:46

    >>138
    100均で皿買うんだよね?
    どこ製造ってかいてますか?
    教えて下さい。

    • 0
    • 14/10/30 23:30:54

    >>137すごいね…!普通に皿買うわ。

    • 0
    • 14/10/30 23:29:42

    >>135
    だから買いませんよ
    中国 韓国の物を買っているなんて一言も言っていません

    • 0
    • 14/10/30 23:29:39

    >>136
    残念。
    皿を貰う為に食べるよ。

    • 0
    • 14/10/30 23:27:16

    >>134ヤマザキのパン買わないとポイント貯まらないんでしょう?買わないもんな~…

    • 0
    • 14/10/30 23:25:55

    >>133
    ちょんは何するか分からないし、何を入れ込むか不安じゃない?
    韓国も同じ。

    • 0
    • 14/10/30 23:23:41

    >>130
    冗談抜きで、来春にパンのポイント集めてもらいなよ。
    一昨年と去年に、2枚づつ貰ったけど使い勝手いいよ。
    しまうのも、綺麗に収まるから。便利よ。

    • 0
    • 14/10/30 23:22:14

    ここの人って、文書を捻くるね。
    >>123
    安いから適当なんて一言も言ってないし、ちゃんとした店で皿を重ねる人なんかいないでしょ。
    その場にあった行動っていうのがあるのに、貴女はどこへ行っても同じなの?
    >>124
    安い=中国なんだね

    • 0
    • 14/10/30 23:20:01

    >>92
    グラスも重い!

    • 0
    • 14/10/30 23:19:32

    >>126それって取り扱いの問題じゃん

    • 0
    • 14/10/30 23:19:17

    >>112
    フランスすごい!

    • 0
    • 14/10/30 23:18:34

    >>124
    PM2.5とかも気にして外出しない感じ?

    • 0
    • 14/10/30 23:17:44

    >>118
    へぇ。
    中国さんが多いから例に挙げただけ。
    どっちにしても、裏を見て買うこったね。

    • 0
    • 14/10/30 23:17:44

    >>126
    バカラよほどガサツに扱わないかぎり
    割れないよ?

    • 0
    • 126
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 14/10/30 23:16:49

    >>110

    いや、高い安い関係なく割れるやつは割れるし割れないやつは割れないんじゃない?

    100均の買わないけどさ。

    バカラ好きで集めてた時期あったけどすぐチップしてダメになるし。

    • 0
    • 14/10/30 23:16:46

    >>118安い中国お皿使って国産食べるの?
    国産に拘るひとはお皿も拘るよ。せっかくいい食材使っても有害物質がお皿から出てるんだけど

    • 0
    • 14/10/30 23:16:30

    >>118安い中国お皿使って国産食べるの?
    国産に拘るひとはお皿も拘るよ。せっかくいい食材使っても有害物質がお皿から出てるんだけど

    • 0
    • 14/10/30 23:16:11

    >>98
    育ちってこういうところに出るんだよね。

    安いから適当に扱ってOKみたいな。
    食べ終わった皿とか重ねたりとか。安い居酒屋レベルしか行かないからいいかもしれないけど。

    • 0
    • 14/10/30 23:14:37

    ウチは100均とニトリ( ´ ▽ ` )ノ
    高い皿を売ってるお店にそもそも行かないなぁ~

    • 0
    • 14/10/30 23:14:30

    >>115
    そりゃ、割ろうと思えば割れるけど。
    普段、使ってても割れにくいって言ってるんです。
    頭、カチカチだね。あんたの頭を砕いたら?

    • 0
    • 14/10/30 23:13:06

    >>119
    そうかな?
    ほぼ毎日100均行くってなんか統一感ないものばっかりありそう。

    • 0
    • 14/10/30 23:11:16

    >>73
    こういう人が器に拘り出したら大変(笑)

    器に合わせて料理しちゃうから。センスがあるんだろうな。

    • 0
1件~50件 (全 212件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ