旦那の貯金、自分の貯金

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 1x2LF6FWYu
  • 14/10/25 22:21:52

わけてる人っている??
生活費も折半ってとこもあるだろうけど、きっちり分けるというよりは、余ったお金をみたいな感じで。
うちはお互いの収入を全部足してから、生活費やなんやらをだして、余ったお金を貯金してるんだけど、旦那は、好きな物買ったり浪費したりしょっちゅうだから、貯金していけてるお金は私の貯金だと思ってるし、言ってる。
だから、この貯金からは自分の兄弟の結婚祝いや、親の還暦祝いも出すけど、旦那の親兄弟のは出す気はない。
これって間違ってるかな?
自分の身内にも出したいなら浪費やめなよって言ってもやめないし、
たしかに旦那のが収入は多いけど、そのかわり家事は全て私だし。
わかりやすく書けば、旦那が30万、私が20万収入があるとして、合わせて50万のうち、30万、生活や教育、ローンなんかに消えるとして、残った20万のうち旦那は毎月10万近く浪費して、私は極力せず貯金してるみたいな感じ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • 匿名
    • 1x2LF6FWYu

    • 14/10/25 22:44:46

    家庭の貯金って認識で、何かあれば自分も使えると思ってるだろうなぁという感じはします。
    私のと言っても、旦那の車の修理や、旦那の仕事の冠婚葬祭には出しますが、
    旦那が我慢して貯めたものではないので、旦那が出したい、でも私には関係ない事には出さないよって思うんです。
    薄情かな、その分くらい家計から出すべきなんだろうか。と悩む反面、浪費する旦那に、後で泣けばいいとも思うんです。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • eduW/hh+K3

    • 14/10/25 22:38:25

    私は分けてるよ。
    うちの旦那は浪費家ではないけど、いまいち貯金の大切さをわかってない感じ。
    私は貯金するからには本当にどうしてもどうしても使わなきゃいけない状況じゃない限り絶対に出さないけど、旦那は足りないと思ったら軽い気持ちで家族貯金から出すんだよね…だから減っていく一方。
    実際旦那の給料はほぼ生活費に消えて全然貯金なんてできないから、私のパート代しかない状態だよ。
    専業の時は強く言えなかったけど(旦那が汗水流して働いてきたお金だから)私の貯金は私が頑張って稼いできたお金だから将来の為、何かあった時の為の家族貯金にしてる

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • DPJdzSQfXk

    • 14/10/25 22:24:25

    個人的には間違ってないと思うよ。
    旦那が節約するべきだしね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ