子宮筋腫について

  • 病気・健康
  • 匿名
  • ozYIHVKWBC
  • 14/10/21 17:30:01

この前婦人科に行ってきました。
最近生理の量が増えて…
そしたら筋腫が左に二つあると言われました。
普通左だけに二つとかできたりしますか?
筋腫ある方教えてください。
婦人科系の病気って全く分からなくてググっても全然私と同じ人もいなくて。
筋腫は1.1と1.0です。
最近は排卵痛まであります。
前は全くなくて

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 匿名
    • Cyk5uy7E4i
    • 14/10/21 23:47:33

    >>9
    筋腫の位置によっては不妊や流産の原因になりますよ。
    そろそろ二人め…と考えてた時に筋腫が見つかり、手術しました。
    左右1個ずつで、4センチと2センチでした。
    その後妊娠し、帝王切開で出産しましたよ。
    術後しばらく妊娠はダメなので、先生と良くご相談下さい。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • Gor6sUdPd1
    • 14/10/21 23:08:14

    私は閉経まで何とか出来ないかと
    注射したりしたけど19センチまで大きくなって手術したよ

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • ozYIHVKWBC
    • 14/10/21 20:47:34

    私はもう子供は産みはしないので。
    もし出来たら産みたいですが…
    でも筋腫あると不妊になったり流産の危険もありますよね…

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • cHJbNFUatP
    • 14/10/21 19:21:35

    >>7そうなんですね…
    私も一個あるからもし次の時は帝王切開にして一緒に取ってくれないかなーって簡単に考えてました…
    ありがとうございます

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • liUr5Pd0kB
    • 14/10/21 19:18:16

    >>6私も帝王切開だったけど大量出血とかリスクがあるから帝王切開とは一緒に出来ないと言われたよ。私は8センチになっちゃってて経過観察中だけど取ることになりそう…

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • jcxHm4aIDB
    • 14/10/21 19:12:25

    >>3帝王切開の時に一緒に取ってもらう事ってできないんですか?

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • VUUrhy4u3d
    • 14/10/21 17:40:36

    定期的に通って大きくならないか様子見だね。仮に筋腫切っても生理あるかぎり再発の可能性あるからね~

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • rTTgxUlXzo
    • 14/10/21 17:37:33

    私も右にあります。左にはありません。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • kHTd4Je4fQ
    • 14/10/21 17:37:07

    私も、筋腫あります。大きさはこぶしの大きさです。出産も産道を塞いでしまい帝王切開で産みました。産後手術をすすめられましたが、未だに切ってはいません。生理は量は多い時と少ない時とあり、生理痛はたまにあり、薬飲みますよ。後は、特に症状もなく過ごしてます。主さんもお大事に。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • zWvF+9fATy
    • 14/10/21 17:35:17

    私はずっと前から小さいのが6個あるけど、大丈夫ですって言われてる。
    病院通ってるなら医師に聞いた方がいいよ。
    その方が安心。

    • 0
    • 1
    • ZlGJ1pSLQS
    • 14/10/21 17:34:56

    はい、私も片方に2つあります。大きさは検査の度に変わってます…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ