判決で受信契約成立=事業所に対し初判断

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/10/10 00:43:17

NHKニュース
10月9日

NHKが、客室などにテレビを設置しているのに受信契約に応じていないホテルの運営会社に対して起こした裁判で、東京地方裁判所は「判決をもって受信契約が成立する」とする事業所に対しては初めての判断を示し、テレビの受信機がある部屋の数に応じた受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。

この裁判は、客室などにテレビを設置しているのに繰り返しお願いしても受信契約に応じていない3つのホテルを運営する東京の会社に対し、NHKが契約の締結と受信料の支払いを求めたものです。

9日の判決で、東京地方裁判所の佐久間健吉裁判長は「放送法は受信機を設置した者に対し、受信契約を結ぶ義務を課している。裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」という、事業所に対しては初めての判断を示しました。

そしてテレビの受信機がある部屋の数に応じて、テレビの設置が確認された平成25年8月からことし5月までの受信料
620万円余りを支払うよう東京の会社に命じました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/10/10 03:06:08

    ヤクザみたいだな

    • 0
    • 14/10/10 01:10:15

    >>5
    ねぇ。ホテル一軒で一契約なんじゃないの?

    • 0
    • 14/10/10 01:08:26

    ってかなぜ部屋数に応じて支払うの?
    バカだからわからない。
    一般市民もそのうちテレビの台数に応じて…とかなる日がくるのかしら?

    • 0
    • 14/10/10 00:59:36

    うちは払ってるからNHK応援
    払わなくていいなら不払い人応援
    本当は払いたくないけど、ご近所の目もあるから無理

    • 0
    • 14/10/10 00:56:03

    だから今日家にも来たのか?
    何とか追い払ったけど。

    • 0
    • 14/10/10 00:54:11

    今までどうにかやり過ごし支払わず、誤魔化してきた受信料。こうやって裁判になってしまい、NHKが勝ち取ったものは大きいんだろうな。遂に、一般市民も支払い義務が当然となりそうだ。

    • 0
    • 14/10/10 00:54:07

    見せしめか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ