やけど&#x{11:F9A5};

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/08/01 19:40:49

    みなさん、ありがとうございます。
    やけどは私が髪の毛のアイロンをしててコンセントを抜いて置いてあったんですがまだ熱い状態で娘がさわってしまいました。私がいけないんです&#x{11:F9A5};その時は何にもなってなかったんですがとりあえず水で冷やしてみました。次の日見たら中指だけ水ぶくれになってました。今は皮が全部剥けてる状態で赤くなってます。病院に行った方がいいんですね。明日行きます!ありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 10
    • SH901iC

    • 05/08/01 14:39:02

    うちの息子は8ヶ月です。この間、炊飯器の蒸気で火傷してしまいました…。かなり大きな水ぶくれになって流水で30分くらい冷やしてから病院に行きました。水ぶくれの火傷ならキレイに治るそうです。ただ、水ぶくれの水は破いてはいけないみたいですよ。破けてしまったら感染症に気をつけないといけないと医者にいわれました。1日おきに病院行って経過を診てもらい消毒してました。家でも処方してもらった塗り薬などで1日2回の消毒処置をしてましたよ。
    きちんと病院行ってみてもらった方がいいですよ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • あの・・
    • PC

    • 05/08/01 14:08:19

    娘さんは何でやけどしたんですか?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 火傷ゎ
    • KDDI-HI32

    • 05/08/01 14:07:19

    見た目より酷くなる時があるので病院に行く方がィィですよ!小児科より形成外科が良ぃと思ぃます。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 娘が
    • P900i

    • 05/08/01 14:00:32

    火傷したらしく…ってちゃんとみてなかったの?はぁ&#x{11:F9AC};

    • 0
    • No.
    • 6
    • P900i

    • 05/08/01 09:23:06

    今さっきとうとう破けてさまいました&#x{11:F9D0};あかむけになったところを被せておけばいいですか?何も塗らなくていいんですね。やってみます!あ、さんありがとうございました!

    • 0
    • No.
    • 5
    • P900i

    • 05/08/01 08:24:52

    ベビたんがいじらないなら水膨れが破けるのを防ぐためにガーゼや絆創膏で保護してあげて。もし破けたら皮をあかむけになったところがなるべく隠れるようにそっーとかぶせてあげて。薬はへたに付けないほうがいいよ。1週間もすれば治ってくるよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • P900i

    • 05/08/01 08:14:28

    あ、さんありがとうございます。水ぶくれ、放っておいて水はなくなるんですか?何かオロナインとか塗った方がいいんですかね?手のひらの指なのではいはいなどでいつ破れるかヒヤヒヤもんです。皮が破れたらくっつけるってそのままですか?質問ばかりでごめんなさいm(__)m

    • 0
    • No.
    • 3
    • P900i

    • 05/08/01 08:10:31

    おはようございます!
    #さん、朝からありがとうございます。
    水ぶくれはむやみに潰さない方がいいんですね。病院はやけどの場合、皮膚科に行けばいいんですか?小児科じゃないですよね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • P900i

    • 05/08/01 08:06:39

    水は自然に吸収されるから抜かないほうがいいよ。水膨れが破けると痛いし培菌がつく可能性もあるし。でも、もし破けちゃったら皮をきれいにくっつけてあげて。絆創膏は乾きが悪くなるからダメだよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-HI31

    • 05/08/01 08:03:42

    水膨れをつぶすのは、完全に無菌の状態でやらないと感染の恐れがあり、化膿すると痕を残すことがあります。
    痕が残ると、部位によっては関節が曲がらなくなってしまったりするので、できれば皮膚科で処置してもらうのが一番です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ