DV避難女性への郵便、夫に誤って送る 埼玉りそな銀行

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/09/21 18:59:23

銀行がDV避難女性への郵便を夫に

DV避難女性への郵便、夫に誤って送る 埼玉りそな銀行

朝日新聞 2014年09月21日 15時48分

 夫の家庭内暴力(DV)から逃れて転居していた50代女性への郵便物を、埼玉りそな銀行(本店・さいたま市)が誤って、夫のいる埼玉県内の元の自宅に送っていたことがわかった。夫は郵便物に書かれた銀行の支店名から、避難先の自治体を特定。女性は仕事を辞めて、再び転居した。

 銀行は女性に謝罪し、引っ越し代などを補償。取材に対して手続きのミスを認め、「行内で周知し、再発を防止する」と答えた。

 女性などによると、女性はシェルターに一時避難した後、今年5月に小学生の長女とともに埼玉県北部に転居。7月初めに家賃支払いなどのため、地元の同行支店で口座を開設した。この際、窓口で「DV被害から避難している」と説明し、夫が暮らす住民票上の自宅住所には郵便物を送らないよう依頼した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/09/23 10:16:12

    >>33
    容易にわかる事だよ。わからない方がどうかな?

    • 0
    • 14/09/22 23:11:47

    殺されてたら引っ越し費用じゃ済まない話だよ

    • 0
    • 14/09/22 20:19:19

    >>20
    そう言われれば大変そうだ。
    ニュース読んだだけでは、そこまで想像できなかった。あなたすごいね。

    • 0
    • 14/09/22 17:34:52

    >>27めんどくさいのにわざわざレスご苦労様です!

    • 0
    • 14/09/22 13:22:07

    >>25
    同情って…。あなた捻くれてるね。

    • 0
    • 14/09/22 13:19:54

    >>26
    個人情報を扱っているんだから、慎重に扱う義務があると思うな。

    • 0
    • 14/09/22 12:32:11

    >>27
    これだから高齢出産はとか言いたいんだろうけど、50歳で6年生とかなら、そこまでじゃなくない?まぁわかんないけどさ。

    • 0
    • 14/09/22 12:26:52

    >>27
    めんどくさがりなのね

    • 0
    • 27
    • めんどくさ。
    • 14/09/22 12:15:44

    50代で小学生の娘って…

    • 0
    • 14/09/22 12:13:32

    自治体ならわかるけど、銀行もこういう依頼対応義務あるの?
    いや、別にいいじゃんとか仕方ないとかは思わないんだけど、銀行も大変だなと思って。

    • 1
    • 14/09/22 12:12:42

    ママスタはクズ旦那持ちが多いから、同情してもらえるね。

    • 0
    • 14/09/22 12:10:46

    うちの市が同じ事やらかしたけど、引っ越し費用とかの負担を拒否して裁判になってたな。自治体より銀行の方がまだ良心的なんだね  

    • 0
    • 14/09/22 12:08:06

    >>22
    11番のコメントに対してです。

    • 0
    • 14/09/22 12:07:06

    こういう人って、自分の事でもいいじゃんって言えるのかな、、
    人の立場になって物事を考えられない浅はかな人なんだろうな

    • 0
    • 14/09/22 09:15:14

    >>11
    …。

    • 0
    • 14/09/21 20:12:05

    >>11
    フォローって?誤って引っ越し費用払っただけでしょ?せっかく生活も落ち着いて来て、仕事見つけて、子供は転校先の学校に通ってたのにそれ全部なくなったよ。女性はまた見つかるかもと怯えながらまた仕事探しして、子供はまた転校だよ。ただでさえ精神的に疲れてるのに…

    • 0
    • 14/09/21 20:11:25

    前にも似たニュースみたよ

    • 0
    • 14/09/21 20:07:20

    >>11
    子供はすぐに転校だよ?
    母親だってすぐに退職しなければならなかっただろうし。

    • 0
    • 14/09/21 20:04:59

    最悪・・・

    りそな、たいしたことないな。他銀行は大丈夫かな

    • 0
    • 14/09/21 20:01:37

    >>15
    ミスは人間あるものだけど、やっちゃいけないのとそうでないものは存在するんだよね。
    これはやっちゃいけない方のミスだわ。

    • 0
    • 14/09/21 19:41:48

    >>9
    と、流せるミスではないよ。

    それにしても朝日新聞のタイトル(笑)文法が滅茶苦茶で分からなかったわ。

    • 0
    • 14/09/21 19:40:32

    >>11
    引越し費用だして、謝ればちゃんとしてるって思うの?

    • 0
    • 14/09/21 19:40:18

    >>11なんだその口の聞き方は!!

    • 0
    • 14/09/21 19:35:43

    私なんて、DVで調停離婚したんだけど、立て替えた借金を払わないから、元旦那に裁判所から督促の連絡入れて貰った時に、何故か現旦那の氏名とかまで知らされちゃってて、裁判所に文句を言ったら、何の申し出もなかったので・・・て言われたよ。まったく、有り得ない・・・

    • 0
    • 14/09/21 19:33:28

    >>8
    だからその後のフォローもしているじゃん。

    • 0
    • 14/09/21 19:33:06

    >>9
    は?(笑)

    • 0
    • 14/09/21 19:32:37

    仕事のミスなんて誰でもある。

    • 0
    • 14/09/21 19:32:31

    >>5
    住民票の住所に送らないことを了解した以上銀行の過失でしょ。

    • 0
    • 14/09/21 19:27:20

    この逆で、養育費も支払わずとんずらした元夫の郵便物が届いて勤め先が分かって裁判出来た友達が居る。

    • 0
    • 14/09/21 19:14:40

    >>5
    銀行が悪いのに?

    • 0
    • 14/09/21 19:08:41

    銀行も大変だ

    • 0
    • 14/09/21 19:07:31

    よくあるよね~情報漏らすバカ…。その女性また転居しましたよね。

    • 0
    • 14/09/21 19:07:01

    流れ作業なんだろうね、腹立つね。

    • 0
    • 14/09/21 19:03:27

    ひどいね。子供もまた転校だね。

    • 0
    • 14/09/21 19:03:20

    ダメですね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ