洗濯機をこの1、2年で買いかえた方

  • 料理・家事
  • 匿名
  • Ax8WBrLBwG
  • 14/09/17 21:17:27

今、TOSHIBAのドラム型を約5年程使用していますが、洗濯物何だか臭いし服はゴワゴワ、タオルは特にゴワゴワで使うとき痛いくらいです。
縦型の洗濯機に買い替えようと思っていますが、買い替えた方は どのタイプから何に買い替えましたか?
ドラム式をまた買うべきか悩んでいます。
安くてお薦めあれば教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/09/28 12:27:27

    日立の一番最新の気になるけど、使ってる人いないかな?

    • 0
    • 44
    • mwm(銀゚o゚蠅)mwm{香里奈
    • 6MTOnp9cD2
    • 14/09/28 06:24:31

    >>39
    私もこう言われたから穴が空いているのにした。

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • zEnZdqqaEF
    • 14/09/28 06:14:25

    >>40
    私もたぶん同じのだけど大丈夫だと思う。
    穴がないからカビにくいって説明受けたし。
    定期的に洗浄すればいいと思う。

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • 2ON9U4ZCHo
    • 14/09/27 23:46:22

    乾燥機能使う方で、ドラム式から縦型に替えた方いますか?
    今日電気屋にいったら日立のフェアをやっていたため、日立のメーカーの人としか話せませんでした。予算的に日立では縦型しか買えないのですが、日立の縦型で乾燥も使っている方いませんか?
    ちゃんと乾きますか?

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • AaTYcP802f
    • 14/09/19 15:13:12

    ご意見ありがとうございました。SHARP気になるけど、店頭で悩んでみます。

    • 0
    • 40
    • (゚◇゚)てるみ。
    • Nk/1xr0HJB
    • 14/09/19 10:17:50

    >>39

    穴がない=外側に水が行かないから外側がカビないって事だと思ってたよ。

    自動掃除してくれるから信じてるんだけど(´・ω・`)

    ちなみに勧められてはないけど私もヤマダで買ったよ。

    • 0
    • 39
    • 匿名
    • jk8RKQRNbK
    • 14/09/19 09:28:07

    >>37それ私もヤ○ダでカビないからってすすめられたんだけど、ケー○では洗濯層の中はたしかにカビないけど外側はカビだらけになるから穴があるやつを洗浄しながら使った方が清潔って言われて今迷ってる。

    • 0
    • 38
    • 匿名
    • oiAeBFPxFX
    • 14/09/19 09:18:51

    1年半前にSHARPの縦型から日立のビートウォッシュにした。

    ビートウォッシュはめちゃくちゃ不評だけど、我が家の洗濯機は不調なしで頑張ってる。

    ドラム式だけは避けた。高いのが一番の理由だけど、洗浄力の弱さも気になって買わなかった。

    • 0
    • 37
    • (゚◇゚)てるみ。
    • Nk/1xr0HJB
    • 14/09/19 00:31:02

    日立の縦型からSHARPの縦型に。

    男子小学生がいるからドラム式は心ともなくて。

    プラズマクラスターついてるから消臭も出来るしハンガーが掛けられるから体操服や給食着位なら朝食の間に乾いちゃうし超便利。

    洗濯槽に穴がないから水も少なくて済むしカビないからいいよー。

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • AaTYcP802f
    • 14/09/19 00:04:56

    週末に洗濯機を購入予定です。オススメとやめた方がいい洗濯機を教えてもらえたら嬉しいです。

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • CJc3m0MdYY
    • 14/09/18 23:57:48

    一年前、東芝のドラムから日立のビートウォッシュに。

    7~8年前の機種で脱水が時間かかったから(ドラムの軸がズレるらしい)縦型なら大丈夫と販売員に聞いて。

    でも、縦型は仕上がりがシワシワになるし、ドラムに戻りたい!

    • 0
    • 34
    • 匿名
    • PDui2xzJmn
    • 14/09/18 23:41:42

    縦から縦。
    日立の白い約束から日立のビートウォッシュ。

    糸クズ取りが感動的にいい!今はどれもネットじゃなくなったのかな?もうネットの糸クズ取りには絶対に戻りたくない。
    洗濯時間が短いし、脱水で止まるストレスから解放されて満足。

    うちは子供達がスポーツしてるからドラムはまだまだ先かな。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • 8NiZtogVgM
    • 14/09/18 22:46:12

    >>26
    ドラム私は楽だわー。乾燥機がタオルフワフワだし洗濯乾燥ほっとくだけだからめちゃめちゃ楽。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • OifrN/Wwei
    • 14/09/18 22:42:58

    うちもビートウォッシュ!

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • pbO3mWrfzi
    • 14/09/18 22:05:00

    日立の二槽式から日立のビートウォッシュ。脱水槽に移す作業がなくなって楽だけど、まれにガタガタ鳴って脱水できなかったり、洗濯も開始まで長過ぎ。

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • EkiIerr1qT
    • 14/09/18 21:54:41

    縦→縦
    どちらもTOSHIBAで、新しいのはAW-70VMです。
    音が静かというので決めました。
    乾燥機能はなくてもよかったけど、あると便利で、天気が悪い時バスタオルのみに使ってます。
    時間がかかるのと、終了しても完全に乾いていないことがあります。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • PM4Yw3allH
    • 14/09/18 21:43:42

    日立ビートウォッシュ縦型から東芝ざブーン縦型へ。
    ビートウォッシュの時は毎日毎日脱水の時に偏りで何度もすすぎやり直しで時間も水も大量に使うので毎日イライラ。ざブーンに変えて三ヶ月、毎日ノンストップできっちり38分で終わるから満足~

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • pYqsq5EKJT
    • 14/09/18 21:38:08

    シャープ縦からTOSHIBAドラムへ。

    基本的に汚れ物は先に手洗いするし、汚れ落ちは十分です。
    乾燥機能に満足してます。
    毛布もふわふわほかほか~

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • MHvM1uP5RE
    • 14/09/18 21:32:55

    >>15
    日立のドラムだけど、最後のすすぎの時に柔軟剤入っていってるよ
    それが普通だと思ってた

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • ZcJ7AqBAtD
    • 14/09/18 21:29:08

    私もドラム良い話聞いたこと無い。知り合いは1年でドラムから縦に買い替えてた。

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • 0E8+xV8KEw
    • 14/09/18 21:27:14

    うちも縦から縦。
    日立。総合的に満足してる。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • 7iWCLKc7DI
    • 14/09/18 00:16:13

    縦→縦にかえました。
    日立の白い約束です。
    脱水エラー多々あります。
    途中で止まることも

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • SPM39AMTBS
    • 14/09/18 00:07:42

    パナソニックのドラムからパナソニックのドラムに。

    10キロが、欲しくて買い替えました。

    • 0
    • 22
    • mwm(銀゚o゚蠅)mwm{香里奈
    • 6MTOnp9cD2
    • 14/09/17 22:30:08

    >>12さんと同じで石鹸洗濯をしたかったから日立縦型にした。
    乾燥がついていないやつで1番大きいのが当時日立だったのも決めての一つ。
    その前が12年以上使っていたサンヨーの縦型で可もなく不可もなしと思っていたけど、日立に変えたら汚れ落ちが全然良くなったからびっくりした。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • hUCytUMjhs
    • 14/09/17 22:28:47

    シャープの縦から縦。洗濯槽のカビが生えないから。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • 4vLaF2b/B1
    • 14/09/17 22:24:47

    縦から縦。
    背が高いから、ドラムで取り出すの辛いと思う。
    縦のが圧倒的にお値打ち

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • RsCuA52gP8
    • 14/09/17 22:24:43

    パナソニックのドラム→パナソニックのドラムに買い替え

    日立は横幅が広くて入らなかった。
    汚れは下洗いするし、ワイドハイター入れたら汚れ落ちは気にならないよ。
    乾燥機毎日フル稼働で、もう手放せないよ~。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • nUSY4FU6hH
    • 14/09/17 22:24:14

    シャープのドラムからシャープの縦型にかえました。
    3月に。

    可もなく不可もなくかな。
    縦型の方が場所取らないのがメリットかな。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • g+jI4JHHwT
    • 14/09/17 22:17:01

    縦から縦

    日立→モーターの日立といわれるくらいモーターが良いから汚れ落ちも良い。ただ音が比較的うるさい。

    パナソニック→泡で洗うので日立と変わらないくらい汚れ落ちがよい。透明の中蓋が煩わしい人はパナソニックは中蓋設置率高いのでやめたほうがいい。
    あとパナソニックは高い。


    と買うときにいわれた。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • kDoMNeVThx
    • 14/09/17 22:10:05

    ドラム式って縦より汚れが落ちにくいって言う口コミ多いよね。

    • 0
    • 15
    • 主さん、トピかりてごめんなさいね
    • 1se6bl4rEf
    • 14/09/17 22:09:59

    日立ビートウォッシュ  柔軟剤の匂いしにくいから調べたらすすぎ一回目の時に柔軟剤入れてるからってホント? 他のメーカーはすすぎ二回目で柔軟剤入ってる? 匂いする?

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • 5YO7N2geMb
    • 14/09/17 22:07:16

    縦からドラムに。
    とにかく10キロが欲しくて日立に。
    でも乾燥使ったら臭い酷いし、汚れも落ちにくいから後悔。
    水道代安くなった気がするけど、20万以上したから、元取るなら30年くらい使わないと無理だと、思う。
    次は縦にする。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • RJKkzSswna
    • 14/09/17 22:03:31

    縦から縦
    ドラム式使ってる人達が次買うなら絶対縦型!って意見ばかりだったから。
    シャープの8キロ買った

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • uEBj4FHKTh
    • 14/09/17 21:36:35

    縦から縦に買い換えました。
    うちは石けん洗濯がしたかったので、ドラム式は候補に入れませんでした。
    ドラム式は小さい子どもとか、汚れ物が多い家庭には向かないってお店でも言われました。
    うちのは日立です。
    嵐が好きなので日立にしただけなので、参考にはならないですね!

    • 0
    • 11
    • 二年目
    • 493CXjzgFW
    • 14/09/17 21:31:31

    ドラムから縦に変えました。

    2歳児が開けられるようになってしまったから安全のために。。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • 6yxIQfuqCZ
    • 14/09/17 21:30:22

    春に東芝のドラム式から日立の縦型に変えました。
    大物洗濯すると、脱水で必ずエラーになるのが嫌で。
    買い換える時いろいろ迷ったけど、日立が評判良かったので決めました。

    • 0
    • 9
    • b7ATunyvqQ
    • 14/09/17 21:28:24

    縦型から縦型に先週しました。中蓋があるのが嫌なので1枚蓋ので中に穴が無いタイプの物にしました。穴がないので中にカビが入る事がないと言われました。

    • 0
    • 8
    • 匿子
    • e9JcJVVxBx
    • 14/09/17 21:27:11

    去年末にドラムから縦型に買い換えました。
    ドラムは汚れが落ちにくいから、小さい子供や家族人数多い家庭には不向きだって言われたし、ウチも同じく汚れ残りやゴワゴワがきになりました。
    縦型に戻してからの方が洗濯物もキレイになりました。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • VVeQ1Lz9/g
    • 14/09/17 21:26:55

    たて→たてに買い換えました。ドラムは場所を取るし高いから候補にも入りませんでした。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • VOROaXbZTp
    • 14/09/17 21:26:06

    縦型買ったよ。ドラム式は高いから縦型しか考えてなかった。

    • 0
    • 5
    • Ax8WBrLBwG
    • 14/09/17 21:26:02

    コメントありがとうございます!
    差し支えなければ、使ってるメーカーと機種を聞いても良いですか?もしデメリットがあれば教えてください。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • FCp2ia4FTw
    • 14/09/17 21:25:59

    ドラム式から縦型に買い換えました。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • DvLlyGtYCt
    • 14/09/17 21:25:25

    ドラムをはじめて買いました。
    乾燥は、縦より早いしエコらしいです。
    でも金額に見あってるかどうかは謎

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • lUR061TaxT
    • 14/09/17 21:23:24

    縦型→縦型
    ドラムのメリットがよくわからない

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • ce9dw4f1Wc
    • 14/09/17 21:21:59

    先月、たて型全自動洗濯機→たて型全自動洗濯乾燥機に替えました。
    二重扉が嫌いで、上蓋1枚のスケルトンで専用ハンガーに靴や、学制服を吊るせばイオン脱臭や乾燥ができてとても便利でした。
    私は、たて型以外、買うつもりありませんでした。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ