入園願書 定員オーバーで受付できなかった方いますか?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • SNQgUIGBEt
  • 14/09/16 21:22:33

今日から近隣の幼稚園の入園願書の受付が始まりました。

期間は今日の10時開始で23日まで。

事前の入園説明会では、
毎年定員にはあとわずかで満たないほどなので、
願書提出日に朝から並んだりしなくても十分間に合います。

との説明がありました。

が、今日の9時半の時点で既に定員分の整理券が全て配られ、10時の受付開始時間の前に定員オーバーになっていました。

早い方は7時より前に並んでいたそうです。


お受験など皆無なこんなド田舎なのに。

あぶれたママさんたちも呆然としていました。
兄弟別々の園に通わなくてはならなくなったり、上の子も下に合わせて転園させたりする方もいるそうです。

皆さんの地域はどんな様子ですか?
受付に間に合わなかった方いらっしゃいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 30
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/17 20:22:53

    >>28この地域で、定員オーバーが原因で兄弟が別々の園に通うなんで想像もしていなかったと思います。
    本当に気の毒です。来年は改善されることを願います。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/17 20:19:32

    >>27区画整理や第二東名ができたりここ数年で新築が増えてはいました。

    まだ噂の段階ですが、在園児が多すぎて保健所の指導が入った為に、今回の募集が制限されたと聞きました。

    今までのしわ寄せがきてしまったのでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 匿名
    • YDvKU+4Ffw

    • 14/09/17 19:56:52

    うちの園もそんなんだったよ。
    公立?私立?市とか大元に言ったらだめかな?

    事前にこう言われたのに、10時前にもう決まってしまうとはどういうことだと。

    兄弟で違う園とか辛いよ。
    うちの園はそれで揉めた人がいたみたいで、枠を増やしてたよ。
    三年のことだし言ってみるのもアリだと思う。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 匿名
    • KsSSe4KVIq

    • 14/09/17 19:55:16

    >>25
    どうしてなの?
    タワーマンションが出来たとか、よそで重大な事故があったとか、人気でるような何かを始めたとか、、、

    • 0
    • No.
    • 26
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/17 19:53:19

    >>21入れてよかったですね!
    泣きながら頼んでいるママさんがいましたが、入れてもらえなかったようです。

    • 1
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/17 19:38:23

    >>24うちも毎年そんな感じだったんです。
    なので今回が異常事態と言うか…
    何事もなく入園できますように!

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • KsSSe4KVIq

    • 14/09/17 15:19:15

    なにそれ!うちのほうは10月だけど、定員オーバーしたことはない、期間内に来れば願書渡す、全員入園できるって言われたけど怖くなったわ(;・ω・)

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/17 15:15:37

    >>20 3ヶ月ほど前に役員さんから
    新入園児のリストを作りたいので 下の子の名前と生年月日、住所を教えてくれ

    と聞かれましたが、今回の願書を優先させるためではなく、
    入園説明会の案内を送るためのリストだったようです。
    兄弟枠、なぜなかったのか…

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/17 15:05:37

    >>19昨日の今日でまだ園側から何も話はありませんが、兄弟で入れなかった方は諦めて隣の地区の幼稚園へ願書を出したそうです。
    在園児の保護者にも受付終了のお知らせなどは特にありません。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • wEU1Gm5Pkt

    • 14/09/17 13:24:14

    うちも毎年足りないくらいだからって呑気にしてたら定員オーバーだったよ。
    でも兄弟いるから無理やり入れてもらった

    • 0
    • No.
    • 20
    • 匿名
    • Ssh0ur4kh4

    • 14/09/17 13:18:28

    兄弟が通園してる人って優先されるんじゃないの?
    私の通ってる園は年々小から通ってる子、兄弟がいる子が優先されると説明受けたよ。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 匿名
    • kLfX3wBwmh

    • 14/09/17 13:08:19

    本当にド田舎だからかな?そんな光景みたことないし聞かない。そうなったらもうどんなに園側に言っても入れてもらえないの?

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/17 11:59:35

    >>16今まで整理券を配ることはなかったそうです。
    去年は3日目でも受け付けてもらえるほどで、定員割れがほとんどでした。
    入園後に引っ越しなどされて来た方もすんなり途中入園していたり。
    今回の願書受付が異常事態すぎて、来年はさらに混乱しそうです。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/17 11:51:15

    >>15親子で参加する園庭開放や、体操教室は毎月ありましたが、特に名前を記入したり出欠をとったりなどはなく、
    赤ちゃんでも参加できるような状態でした。
    4時から並ばれたんですね。それで3年間が決まるならやるしかないですね!

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • SMrG0ll1dX

    • 14/09/17 09:12:32

    した調べした時はどうだったの?去年とかの様子は?
    うちの上の子の時は旦那が夜中から徹夜で並んだ。下の子は別のところなんだけど、プレと兄弟枠でいっぱいになるからプレに通わせてる。
    した調べしてもわからなかったんだよね?

    • 0
    • No.
    • 15
    • ここらへんは
    • kectZpXbSd

    • 14/09/17 08:18:40

    プレで通ってた子が優先だから、だいたいみんな通いたい園のプレに入ってた。うちの園は願書も先に貰えた。でも一番人気の園はそれもなくて、友達は朝4時に旦那さんに並んで貰ったって言ってた。結局、並んだ人全員願書が貰えて、ダメもとで行った人でさえ貰えたそう。やっぱり、毎年違うから、早め早めに行動するのは無駄ではないと思いますよ。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/16 22:09:37

    >>13朝6時にならんで抽選なんですね。
    そうしなければキリがないのか…
    徹夜組が出てしまいそうな勢いですね。

    大丈夫です。
    で、うちの園は大丈夫じゃなかったんです。

    怪しいですねlllll(-ω-;)lllll
    どうか無事に受付できますように。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • Ox3xhGfRT/

    • 14/09/16 22:04:18

    うちの周りは私立が激戦区です。
    やはり早朝から並ばなきゃいけない園もあるみたいです。
    1番早い園だと朝6時開門で、その時点で定員オーバーなら抽選。
    地域優先枠、兄弟枠があるみたいだけど、友達は地域優先枠狙いでわざわざ近くに引っ越したよ。
    ちなみに我が家は公立希望で10月に出願なんだけど、園は「9時にならないと門は開きませんので、並ぶ必要はありません。時間内にお越しいただければ大丈夫です」と言ってたけど、正直、怪しいから早めに行くつもり。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/16 21:57:22

    >>10願書を貰うのでさえ争奪戦なんですね。
    言ってみるもんですね。
    うちの園は欲しい人には配るだけ配って、オーバーしたらスパっと終了。
    どこも厳しいですね。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/16 21:52:00

    >>8毎年変動するんですね。

    うちは選ぶほど幼稚園も保育園もなくて、家から一番近い園に通い、みんな同じ小学校へと上がっていきます。

    例年並みだと思う
    と、説明会で園長先生がおっしゃっていたので、やはり園側も想定していなかったのか…。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • ZCCRoiAS1S

    • 14/09/16 21:49:23

    うちも激戦区で、時間内にくれば必ず願書は差し上げるから並ばないでください。近隣の迷惑になりますって言われた。
    なのに、時間終了10分前に着いたら
    予想外の人数でもう願書はありません。と…
    みんなビックリしていたよ。
    ぞろぞろ帰る中、私と友達は
    ここしか受けるつもりがなくて他の願書なんてもらえない、幼稚園浪人になる、必ずくれるって言ったでしょ!って園長に直談判したら
    こっそり予備のをくれた。

    諦めた人は、他を受けたみたいだけどね。
    ちなみに普通の私立です。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/16 21:47:11

    >>6そうなんですよね。
    上の子でお世話になっているし、普段たわいのない会話をしていた先生相手に何とかしてくれと文句を言えるわけでもなく。
    ただ呆然としていたり、お願いしますと泣いていたり、
    気の毒になってしまいました。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • KfDQDHt6Ns

    • 14/09/16 21:46:27

    >>5
    それなら、幼稚園側も予想できなかったんじゃない?
    うちは激戦区だけど、毎年人気になる園が変わるから予想が出来ないよ。去年人気だったから今年も人気とは限らない。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/16 21:43:15

    >>4早く行けばいいわけではないんですね。
    テストなんて考えたこともありませんでした。
    年少から入れるもんだと信じ込んでいたのに、急に2年保育になったらまた生活スタイルが変わってきますよね。
    それでも途中入園出来ないこともあるんですね。
    皆さんいろいろあるんだな~

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • Amncy1TwjS

    • 14/09/16 21:39:57

    文句行って入園出来ても気まずいしね

    数年前予想を超えた希望者がいて来た人全員に願書渡した園があった
    次の年からはやり方変えたみたいだけど
    希望するには理由があるし、ここがだめならじゃあ次って簡単にいかないよね

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/16 21:38:39

    >>3第一、第二など候補があるんですね。
    田舎で園も少なく、
    そこに住んでたらこの幼稚園。と学区のような感覚で幼稚園もほぼ決まってくるほどです。
    兄弟枠などはなく、優遇されることもありませんでした。
    今回、こんなに早くから定員オーバーになるなんて誰も想像していなかったと思います。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • TWHulcC9J3

    • 14/09/16 21:36:15

    うちの地域だとお受験では無いけど面接や軽いテストがある。兄弟枠や優先枠(プレに通っても優先ではない)は一切無し。願書も先着順では無いので、落ちた子は隣の区などの幼稚園の二次募集を探したりするみたい。
    それでも入れなかったり、その園を希望している人は翌年、年中クラスで願書出してるよ。ただ転園などで空きが出ない時もあるし、空きが出た人数しか受け付けないからかなり厳しいけど。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • NLk7X0YS5K

    • 14/09/16 21:34:03

    私の地域もわりと激戦区かな。
    去年だけど、定員オーバーで間に合わなかった友達は、補欠で番号札もらって15番くらい。
    けど、枠に入った人の中で、他の園が第一候補だったり、転勤があったりしたらしく、補欠の15番でも入園できてましたよ。
    うちは兄弟枠があったので、下の子は優先的に入れました。
    主さんの園は兄弟枠ないの?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • SNQgUIGBEt

    • 14/09/16 21:32:40

    >>1兄弟がいても優先されませんでした。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • cp1Ovx8nZ0

    • 14/09/16 21:28:53

    兄弟は優先枠ないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ