いつも我慢

  • なんでも
  • 14/08/31 13:55:52

下に5歳の子がいます。旅行先で、スカイダイビングやパラセーリング、ダイビングやバナナボート、ジップライン、などなど体験する機会がありました。
旦那と上の子がやりたがるので、私はいつも下の子供と見ていました。
時間がかかるものも多いので、終わってからママも行っておいでよと言われてもその後のプランを考えると私はいいよと言ってしまい。
今までずっと我慢。

そんなもんなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/08/31 16:18:39

    普通すぎる。
    そもそも子供メインで考えるから小さいうちは旅行でスカイダイビングを体験するプランは組まないし、あってもやらない。
    旦那や上の子がやりたがれば待ってるけど、我慢なんて発想にならない。

    • 0
    • 14/08/31 16:13:12

    やりたいって言わないの?旦那に下の子見てもらって一緒にやったらいいじゃん?

    • 0
    • 14/08/31 16:00:43

    私は旦那に下の子を任せて、上の子と一緒に遊ぶ。

    • 0
    • 14/08/31 15:59:33

    別に我慢でもなく普通だと思ってた
    私は旦那や子どもが楽しそうにしてたら充分だわー
    外食も同じだった、旦那に子どもが食べれるもんにしてって思った事もなかったー
    嫌ならきちんと伝えたら解決しそうだけどね

    • 0
    • 14/08/31 15:41:05

    わたしもやりたい!って言っちゃう。
    せっかくだもん。
    うちは旦那が絶叫マシンダメだし、子どもも身長足りなくて流石に1回だけ一人で乗るとかで我慢してたけど、子どもがやっと乗れるようになったから二人で何度も並んだわー。

    旦那がたまには譲ってくれないの?

    • 0
    • 14/08/31 15:39:51

    わかる~。
    うちは外食がそんな感じ。旦那は好きな物食べて、私が下の子も食べれるものを頼む。
    別で頼んだらいいじゃんって言われるけど勿体無いって思うから頼まない。
    下の子が大きくなるまで諦めた。

    • 0
    • 14/08/31 15:21:34

    そんなもんじゃないの?
    我慢してるって思ったこともなかったわ。
    全く気にならない程度だ。

    • 0
    • 14/08/31 15:20:01

    うちは旦那が乗らないから乗り物は私担当だなー。
    我慢しないで乗ればいいと思うよ?

    • 0
    • 14/08/31 15:15:58

    >>28
    すごい喜びが伝わってくる(笑)

    乗れて良かったねヽ(*´▽)ノ♪

    • 0
    • 14/08/31 15:15:56

    そんなもんじゃない?どうしてもしたい時は、私が先にいく!って初めにするか、旦那たちが戻ってきたら行くよ

    • 0
    • 14/08/31 15:14:22

    にしないの? うちは下の子が乗れるのしか乗らない。もしくはスイッチ制がある乗り物。、

    • 0
    • 14/08/31 15:11:44

    こんなもんだよ。
    5歳の子も我慢してるんだ。
    親も我慢しなきゃね。
    でも旦那さんにたまには私と代わって!くらい言えないもんかな…とも思う。

    • 0
    • 14/08/31 15:10:44

    うちはもう別行動してるよ。上の子+父で参加してたら、下の子でも参加出来たり遊べたり出来る所へ行ってるよ。
    年齢制限あるからだいたいの下調べはしておくよ

    • 0
    • 14/08/31 14:57:52

    たまにはさ旦那と交代したり、下の子と出来るのしたりしたら?

    わたしこの前我慢出来なくて1人でジェットコースター乗ったわ!笑

    旦那に子供2人見てもらってね。
    後は子供と乗れるのにしたけど、クッソ楽しかったジェットコースター!

    • 0
    • 14/08/31 14:56:50

    わかるよー。
    ジェットコースター好きで乗りたいのに
    私はいつも身長が足りない下の子担当。

    • 0
    • 14/08/31 14:49:42

    そんなもんだよ。

    • 0
    • 14/08/31 14:35:28

    まあ分からないでもない。自分が我慢すればうまくいくって思っちゃうんでしょ?

    • 0
    • 14/08/31 14:34:10

    旅行の事以外では何を我慢してるの?

    • 0
    • 14/08/31 14:32:51

    せっかくの旅行なら言えばよかったのに…もったいない。

    • 0
    • 14/08/31 14:32:25

    子供が何人かいて上の子がいつも我慢かと思ったら主かよ。そんなもんでしょ。やりたいなら旦那と交代交替行けばいいやん。

    • 0
    • 14/08/31 14:31:53

    自分の事も言えないの?

    • 0
    • 14/08/31 14:31:16

    言わないから我慢しなきゃいけなくなるんでしょ?ここで言えるのに何でご主人には言わないの?

    • 0
    • 14/08/31 14:30:07

    言わなきゃ男は分からない

    • 0
    • 14/08/31 14:29:54

    てかグチグチ言うなら慢できてないじゃん(笑)

    • 0
    • 14/08/31 14:29:19

    いつもは何を我慢してるの?

    • 0
    • 14/08/31 14:28:54

    下の子が出来るようになるまであと少しじゃない。

    • 0
    • 14/08/31 14:28:41

    我慢すんなら ウダウダいわねーんだよ!

    • 0
    • 14/08/31 14:28:21

    まあ母親だから多少の我慢はしなきゃいけないよね。でも主みたいにウジウジしてるのはちょっとうざい…

    • 0
    • 14/08/31 14:27:05

    そんな事も言えない夫婦関係なの?
    ってか我慢する所なの?

    • 0
    • 14/08/31 14:09:25

    主みたいな人うざい

    • 0
    • 14/08/31 14:03:22

    うちきっと逆だわ笑
    あたしがやりたいやりたい騒ぐから旦那がきっと我慢してるんだろうな。
    一応やりなよーとは言うけどね。

    • 0
    • 14/08/31 14:01:35

    やりたいならやればいいのに。
    つかれたら、疲れたからって言えばいいじゃん。

    • 0
    • 14/08/31 14:01:29

    私もそんな感じ。そんなにやりたくないからいいんだけど、一応やる場合も考えて最初にお金払ってたりするからモヤモヤする。ママもやりなよーとかスタッフにしつこく言われたりするし。
    主さんやりたいなら最初に時間やなんか込みで旦那さんと話し合ったら?

    • 0
    • 14/08/31 14:00:30

    >>5だね、主みたいな性格ウゼー

    • 0
    • 14/08/31 13:59:48

    小さい子がいるなら仕方無い。
    やりたいなら旦那と交代で遊べば良いのに。

    • 0
    • 14/08/31 13:59:16

    交代でやったら?旦那がダイビングやったら私は、バナナボートねという感じで

    • 0
    • 14/08/31 13:58:58

    そんなもんだと思ってた。やりたいなら旦那にたまにはあたしもやりたいよ~っていったり、終わってからいけばよくない?自分で断っておいてウジウジしてる人ホントに面倒だ。

    • 0
    • 14/08/31 13:58:09

    旦那に言えよ

    • 0
    • 14/08/31 13:57:54

    くだらない

    • 0
    • 14/08/31 13:57:51

    そんなもの。
    でも、どうしてもやりたい事は譲らない!
    その時は旦那に下の子を任せて、上の子と一緒にやる!
    誰も我慢するんじゃなくて、ほどよく楽しく遊ぶのが一番良いと思ってるから。

    • 0
    • 14/08/31 13:57:34

    やらなくてもいいじゃん。私ならやりたくない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ