自由研究でこれあり?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 14/08/20 08:15:50

君は何博士?という宿題があり、自由研究みたいな感じなんですが、同じクラスの子がお金の種類調べというのをしていて、日本や外国の硬貨や紙幣の写真を貼り付けてたんです!

ママに、これっていいのー?と聞いたら、サイトからとったやつだから大丈夫ーって…

確かにコピーと斜線?入っていたけど、お金のコピーって犯罪ですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/08/20 19:44:06

    要するに、悪用できない状態ならコピーは問題ないってことでしょ?なら斜線などが入っていれば問題ないよね。

    • 0
    • 14/08/20 19:39:58

    >>55
    詳しくはないんだけど、調べたときに赤い斜線を書くのもいいと書いてあったような気がする。
    海外のは見本って書いてあれば明らかに偽物だからいいとか。

    • 0
    • 14/08/20 19:13:56

    >>54

    確かにコピーと斜線?入っていたけど

    とあるけど、これでもダメなの?
    詳しそうだからおしえて

    • 0
    • 14/08/20 18:19:53

    >>33
    >貨幣と紛らわしい外観を有するものの製造又は販売 は「通貨及証券模造取締法」により禁止されていま す。貨幣をデザイン化したものや、貨幣の一部又は全 部を商品や印刷物などに使用する場合も同法に抵触す る可能性があります。

    て、あるからサイトからだろうが実物だろうがその行為自体に問題があるんじゃないかな?

    もし間違って他人の手に渡って冗談でもレジに出してしまえば大事だからね。

    他サイトで相談していた人は日本銀行からコピーして画像をすごく荒くして夏休みの研究で使用したみたいだよ。
    だから見本とか大きさを帰変えるなどの工夫をすれば大丈夫何だと思うよ。

    • 0
    • 14/08/20 17:17:59

    主、頭かたいね。
    融通きかないタイプ?

    • 0
    • 14/08/20 17:12:42

    年長さん?小学生の宿題みたいだね。

    • 1
    • 14/08/20 17:01:58

    >>48
    うちの息子中3だから、今年は内申点良くするために「どんな自由研究が評価高いか」ばっかり考えてたよ~。

    ごめんね。がめつくて。

    • 0
    • 14/08/20 16:58:02

    >>48
    狙ってる感がすごい嫌って何で主に気に入られるようにしないといけないの?自由研究なんだからまさに個人の自由じゃないの?なんでもいいというかどーでもよくない?

    • 1
    • 14/08/20 16:54:11

    >>43
    お金をコピーしたんじゃなくてサイトから画像とったんでしょ?それもちゃんと斜線の入ってるコピー丸わかりのでしょ?
    お金をコピーするのは違法だけどサイトの画像をダウンロードするのは違法じゃないよ。

    • 0
    • 14/08/20 15:58:54

    子供らしいのが一番だと思いますよ。
    入れ知恵するにしても、仕方がやらしいじゃないですか。狙ってる感すごくて嫌ですし、そんなんならありきたりの方が全然いいと思います。

    • 0
    • 14/08/20 15:52:14

    何だろー他人事過ぎて(呆)入れ知恵とか貪欲、がめつい。めっちゃボロカスだね!

    • 0
    • 14/08/20 15:44:34

    >>43
    そういう主の子供は、絶対に面白い発想ができないね。
    毎年子供らしく!ありきたり!でいいんじゃない?

    • 0
    • 14/08/20 15:43:29

    >>43
    コピーしただけなら別に叱らないな。褒めもしない。なにしてんのー?コピーしておもしろいー?って聞く。

    • 0
    • 14/08/20 15:43:01

    >>35
    親が入れ知恵したっていいじゃん。
    うちなんて中学生だけどまだ一緒に自由研究のテーマ考えたりするよ。

    • 0
    • 14/08/20 15:40:43

    皆さんはお子さんがお金に興味持ってコピーしてたら、すごいねーって褒めます?
    何してるの!って叱りませんか?
    悔しがる要素はないですよ。
    大体、何博士の内容よりお金コピーが有り得ないって話ですしね。
    子供は幼稚園です。

    • 0
    • 14/08/20 14:23:31

    >>35
    小さいときから海外行ってたり何かで国によってお金が違うって知ってる子多いと思うけど?
    うちは旦那が毎年社員旅行が海外だから余ったお金貰って喜んでたし封筒に国別に入れて「ほんこん」とか「はわい」とか書いてたよ。

    • 0
    • 14/08/20 14:18:55

    いろんな国があって通貨もいろいろあります。っていうのはおもしろいと思うけど。
    主って変な見方するね。

    • 0
    • 14/08/20 14:13:25

    乳幼児カテだから、幼稚園ぐらいの話じゃないの?

    • 0
    • 14/08/20 14:12:42

    >>35何年生?
    国別にお金が違うとか、低学年でも知ってる子は知ってるしね。ニュースみてたら、ドルとかでてくるから、疑問に思って、親にドルって何?とかきいたりするでしょ。
    言語も日本語だけじゃないとか、そこからいろいろ外国と日本の違いとかに話が発展することあるし。
    家庭内でいろんな雑学の話してたりするでしょ。
    主の子はゲームやアニメの話しかしないの?だいじょうぶ?

    • 0
    • 14/08/20 14:07:04

    >>35
    親が入れ知恵って、何でそんな発想になるの?
    親がアドバイスしたっていいじゃん。

    • 0
    • 14/08/20 14:05:53

    >>35
    子どもらしいテーマで出来て満足してるならトピ立てることじゃない。よそはよそ、うちはうち。

    • 0
    • 14/08/20 14:02:43

    主さ、悔しかったんでしょ
    自由研究なんて親の入れ知恵あっていいでしょ
    なんか視野が狭そうで子どもかわいそう
    子どもが何かに興味もっても『子どもらしいことしなさい』とか言わないようにww

    • 0
    • 14/08/20 13:50:59

    恨みなんてありませんし、うちはありきたりでも子供らしいテーマでできたので、いいと思ってますよ。
    コピーもだし、確かにサイトから無断で使用も駄目ですよね。
    子供は国別のお金についてなんて知らないと思うので、親が入れ知恵してテーマにしたんと思います。

    • 0
    • 14/08/20 12:54:39

    >>24

    同じく
    そういう発想が出てくる主のががめついと思った

    • 0
    • 14/08/20 12:28:33

    >>32
    それは、自分で実物をでしょ。
    サイトに載ってるのもダメなな?

    • 0
    • 14/08/20 12:27:26

    調べたら刑法ではコピーしただけでもいけないみたいよ。
    だから新聞や雑誌などにお金を掲載する場合は赤線ひいたり、見本て入れたり解像度を低くするみたい。

    お友達のお札がその様に工夫されてれば問題ないね!

    • 0
    • 14/08/20 12:21:53

    >>21
    何才か知らないけど、幼稚園の頃なんて国によってお金が違うとか知らなかったなぁ。
    それを知ってるだけでもすごいと思うが

    • 0
    • 14/08/20 12:18:48

    お金は身近なテーマだから小さいうちから考えることはいいことだと思う

    • 0
    • 14/08/20 12:16:22

    お金をテーマにするっていいと思うけどな。
    それを貪欲とかがめついって考えになる主の方がどうかと思うよ…

    • 0
    • 14/08/20 12:15:32

    >>21
    私なんて小学校の時に、10円玉は何で磨くとキレイになるか?ってやつやって、10円玉を30枚くらいレポート用紙に貼ったよ。

    重かった。笑

    • 0
    • 14/08/20 12:15:06

    >>21
    主の子はありきたりな事しか考えられなかったから羨ましいんじゃないの?

    • 0
    • 14/08/20 12:14:17

    お金云々よりも、ネットの画像を使っていいのかが気になるけど。最近サクサク使いがちだからさ。そこらへん詳しい人いないかな←自分では調べない(笑)

    • 0
    • 14/08/20 12:13:38

    >>21
    寛大じゃなくて普通の考え。

    • 0
    • 14/08/20 12:12:44

    >>21
    貧欲とかがめついとかそんな考え方する主にドン引き。

    • 0
    • 14/08/20 12:11:45

    なんかその家族に恨みでもある?
    本当に何が問題かサッパリ分からない

    • 0
    • 14/08/20 12:10:59

    >>21
    コインコレクターはがめついってことか。新しい捉え方ですねw

    • 0
    • 14/08/20 12:07:54

    皆さん寛大なんですね。
    私だけかぁ。
    聞いた時はドン引きしました。
    サイトから拾ったらとはいえ、お金をテーマにしてコピーまでして、貪欲というか…小さいうちからがめつくなりそうというか…

    うちは上の子が消しゴム判子を作り、下の子はスポーツカー調べみたいなのをやりましたよ。

    • 0
    • 14/08/20 11:55:34

    主の子は何博士にしたの?

    • 0
    • 14/08/20 11:54:44

    >>16
    お金って毎日使うものだし、興味があるなら自由研究の題材にすることもありだと思う。

    犯罪目的に使うわけではないんだからコピーしてもいいと思う。実物をコピーするのとネット上の画像をコピーするのは違うと思う。

    • 0
    • 14/08/20 11:50:56

    >>16
    お金コピーと言ってもネットにあがってたやつでしょ。本物をコピーしたわけじゃないんだからいいと思うな。

    • 0
    • 14/08/20 11:47:13

    >>16
    紙幣をコピーしたんじゃなくてネットにアップされてた画像をプリントしてあるんでしょ?
    何が問題なのか全く分からない。
    お金って誰でも関わる身近な物だし色んな国の様々なデザイン見るだけでも面白そう!

    • 0
    • 14/08/20 11:41:26

    ありがとうございます。

    自由研究みたいな物ありませんか?大体、昆虫や花系の博士、ビーズアクセ、とかですけどね。

    そんな中何故にお金なの?とも思うし、目的はともあれお札コピー自体が違法じゃないんですか?

    目を瞑りなよと言いますが、小さいうちからお札コピーなんて皆さんさせますか?

    • 0
    • 14/08/20 10:44:27

    >>13
    いや、もし犯罪行為をやってる場合はまた話は別でしょ。

    • 0
    • 14/08/20 10:17:38

    >>3
    ね~凄いわ。

    • 0
    • 14/08/20 09:35:51

    たとえお金のコピーが犯罪としても悪用するつもりはなくて、子供の自由研究ぐらい目を瞑れないの?

    • 0
    • 14/08/20 09:16:01

    他人の事だし放っておけばいい

    • 0
    • 14/08/20 09:11:25

    斜線入ってるなら問題ないよ

    • 0
    • 14/08/20 09:10:11

    主ってもしかして...
    頭が悪いのかな?
    それかアスペとか?
    なんか色々心配な主だわ。

    • 0
    • 14/08/20 08:25:26

    え、いいと思うけど。まあできるなら絵を書いた方が自由研究の完成度はあがるけどね。

    • 0
    • 14/08/20 08:23:54

    大丈夫ですよ。世界のお金調べなんて、面白い案だね。ドルも○○ドルとか色々あるんだよね。そのママさんのやつ見てみたい~。


    主もこんなとこで人の事言ってないで、子どものために面白い案出してあげなよ…(--;)

    • 0
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ