子供の遊びに付き合うのが面倒

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 14/08/14 18:16:57

子供は年中で、お店屋さんごっこやお土産屋さんごっことか毎日何回もしてます。
こっちきて!電話して!(携帯のおもちゃで私のスマホにかけたふり。プルル~と言い出す)何が欲しいですか~?ちょっと聞いて!真面目にやって!と寸劇まじりで、付き合う私に注文も多いです。
最初は付き合うけど、面倒くさくなって適当に相手してしまいます。
もうやめて、休憩させて!と言ってしまうこともあり…
休みの日の旦那も同じ感じです。
夫婦でそんな感じだと、よくないかな…と思うものの、拗ねて泣くこともあってイライラしてしまいます。

同年齢のお子さんがいるママさん、子供にはちゃんと付き合ってあげてますか?
黙っててくれたらいいのに…と思ってしまう私は冷たいですよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/08/29 00:40:58

    うん面倒。注文多いのもさらに面倒。
    自分の思い通りにならないと怒るし面倒。
    じゃんけんも私が勝つと怒るし競争しても負けてあげないといけない。
    大人げないと自分でも思うけど「○○と遊んでてもすぐ怒るから楽しくない。じゃんけん勝たせてくれないからしたくない。遊ぶの嫌」って言ってやらないと、子供も少しは妥協してくれるようになった。
    あとママお腹痛いの~って嘘ついて寝てる。

    • 16
    • 14/08/29 00:34:22

    面倒だよ~。兄弟で遊んでるのを見るのは可愛くて飽きないんだけど。
    やっぱり細かく注文や指定するよね(笑)
    うちは男児だから、車のドリフトごっこや怪獣ごっこで、部屋から部屋へと移動する大がかりなやつが多い。
    もちろん、少しでもルートを外れようものなら最初の部屋からやり直し!

    はいはい!って切り上げたくなるよ。
    けど、大きくなったらママなんて見向きもしてくれなくなる時が来るだろうし、今だけの可愛さだと思って頑張ってるよ。

    ゆっくりしたい時なんかは、ママ折り紙やビーズしたいなぁー…って残念そうに言うと、しょうがないな~って言って付き合ってくれるよ(笑)

    • 9
    • 14/08/28 23:05:34

    うちのもうすぐ4歳も、お店屋さんごっこやらずっと一緒に遊んでほしいと要求してくる!余裕がある時に何回かだけ付き合ったりするけど、ほんとにエンドレスだし面倒で私も苦痛。

    前までは、そういうお家遊びに付き合うのがしんどいから出かけたりよくしてたけど、今は下が生まれて二週間…1ヶ月健診までは引きこもりだし、夜中の授乳で昼間も眠くなったりしてウトウトしたいから、DVDばっかり見せてしまってる。一人で遊んでたりしてるし、これじゃマズイと少しは相手するけど眠気が勝ったり面倒になってくる。

    連れ出してあげれないのに、相手もあんまりしてあげてないし私の方がダメな母だ。

    • 7
    • 14/08/28 16:39:32

    うちも、ままごとちゃんと食べるまねしないと、食べて!て言います。3人がかりです(x_x)ファミレス行ったら、後日ファミレスごっこが始まります。かわいらしいけど、疲れます。おもちゃ取り合いもあるし。

    • 4
    • 14/08/28 16:36:03

    そこが子育ての大変なとこかなと思う...。付き合ってあげたいけど、本当に辛い!でも大人だから楽しめないのはしょうがないよね。
    申し訳ないけど5分が限界...。
    だから公園行ったり児童館行ったりしてるよ

    • 14
    • 14/08/16 07:05:54

    わかる~
    一回ハマるとしつこいんだよね(笑)
    こっちが面倒くさくなると、さっさと切り上げるんだけど、うちの子よくお風呂入るの嫌がることが多くて、そういう時、じゃママ1人で○○屋さんしてこようってお風呂に誘う。あー!まってーって追いかけてくるから入ってしまえばこっちのもので、あとは適当に流す(笑)
    最低な親でしょ、わたし(笑)

    • 8
    • 14/08/16 05:41:39

    >>13
    微笑ましいけど想像したらウケたニャー

    • 5
    • 14/08/16 04:52:38

    うちもまだ2歳だけど、ごっこ遊びめんどくさいよね。しつこいし。指定多いし、イヤイヤもあるから機嫌損ねるのもまためんどい(´-ω-`)

    • 8
    • 14/08/16 04:45:21

    分かる!
    こないだは「私がママやるから弟は子供ね!ママは猫だからね!」って、ひたすらニャーばっか言わされた。もう嫌だニャー、やめたいニャー、これで終わりにするニャンって言い続けたら怒られた。ニャーニャー言い過ぎて帰宅した旦那にもニャーが出てしまった。
    最近はもう棒読みで相手してるよ。

    • 15
    • 14/08/15 19:48:06

    冷たいけど
    ママは今やりたくない!新聞読みたいの!
    とか、理由付けて断る

    • 10
    • 14/08/15 13:35:55

    私も、遊びに付き合っても延々と終わらないし同じこと繰り返しで疲れて、適当になってくる。正直面倒くさい。

    • 8
    • 14/08/15 06:35:01

    我が家にも年中の娘がいて、〇〇屋さんごっこをしてる。
    私も相手をするのが面倒だしつまらないしで、最初から相手してない。
    返事も適当だし棒読み。
    夏休みが苦痛で仕方がない。

    • 8
    • 14/08/15 05:55:14

    兄弟同士でやらせる。自分もそうしてたし、子供同士のが楽しいだろうし。プールや動物園や山登りでも、どこでも連れて行ってもいいけど、家では一切相手しない。家事で忙しいし。暇でもやらないけど

    • 6
    • 14/08/15 05:47:59

    私もすぐお断りしちゃう…同じことの繰り返しで眠くなる

    • 11
    • 14/08/15 01:04:13

    何かしらテレビを観せておく(笑)
    最初は遊びに付き合ってるのもいいけど、段々イライラしてくるから!
    「私って子供嫌いかも」って思ってる今日この頃…
    今は子供2人小学生になったからそうでもないけど、でも友達が来ててうるさいと、ほんとイライラする!
    やっぱり私は子供嫌いなんだ…

    • 16
    • 14/08/14 19:18:32

    今夏休みだから、1日トータルで3時間くらい相手してる。年少だけどね。

    • 0
    • 14/08/14 19:17:52

    同じく。最初は細かく相手するけど、子どもの遊びって先が読めるうえに止めるまでエンドレスでキリがないよね…。
    一日相手はさすがにストレスだわ。
    だから大概、公園に連れ出す事が多い。今の時期なら水遊び。

    • 6
    • 14/08/14 19:16:47

    私も嫌い(笑)
    何回もだと「これ最後だよ」ってする。
    セリフまで細かく言われたら「だったら1人でしたら」って言う。そういうと好きに言わせてくれるから。注文するのにセリフまで細かく指定されたらなんかムカッとくるんだよね(笑)

    • 11
    • 14/08/14 18:30:36

    私も同じだよ。
    4歳の年少の女の子。下の子と遊んでる時間も多いから助かるけど。
    冷たい母親だよなーって思ってる^^;

    • 1
    • 14/08/14 18:24:38

    そういう日もあるよ。
    うちは年少だけど女の子だからか口がたつから本気で面倒くさい時がある。
    でも余裕ある時はちゃんと付き合ってあげるよ。
    私はいつまでも続きそうなら最初から何回するか決めてしたり、途中で違う遊びに切り替えるように気を引いたり、休憩しようって言ってお茶飲ませたりするかな。

    • 3
    • 14/08/14 18:20:28

    無理。旦那に任せる

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ