食べ放題、子供の年齢詐称する?

  • 旦那・家族
  • 2人の子持ち
  • 14/08/10 19:15:48

これから焼肉食べ放題に行きます。うちには1年生の女の子が1人いるんですけど、普通に払うと大人の半額の1700円、幼児だと無料。
子は、背も小さいし、お肉は嫌いだから食べないから 幼児でいいよ!という旦那と、バレたら嫌だし、子供が嘘をつかされるのってどうなの?と考える私。みなさんちは、どうですか?
詐称なんて当たり前なの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/08/15 11:39:47

    >>170
    おめーは払えよw
    ウケた。確かにw

    • 3
    • 14/08/15 11:35:05

    >>17
    あるある。
    一昨日で4歳になった子供と昨日ファミレス行った時に、「この子3歳です。」って言ったら、「違うー!5歳ー!!5歳って言ってー!!!」って泣かれた。

    • 3
    • 14/08/15 11:22:38

    そもそも肉が嫌いなのに焼肉食べ放題に連れて行かれるのがかわいそう。
    子どもがいない時に行けばいいのに。

    • 1
    • 14/08/15 11:14:14

    なんか可哀想だよねー子供が

    友達は小3の子を幼稚園児にしてたし小1の子を膝で抱っこして運賃浮かせてた…
    それを自慢していてみんなドン引き

    • 1
    • 14/08/15 11:13:29

    なし。でも、背が高いから昔から年上に見られる。身分証見せたいぐらいだよ

    • 1
    • 14/08/15 11:05:31

    >>202
    ん?意味がわからない。

    • 0
    • 14/08/14 21:13:03

    私は子供の年齢などを確認する仕事してるけど、毎日確認してると結構バレバレな人いるよ。
    本当に際どい年頃の子には子供に直接尋ねるけど子供は正直な年齢答えるのに、親は明日が誕生日で勘違いしてるんです~とか、親の顔色伺いながら嘘つかされてる子も何人も見てきてる。
    同じ親として本当に情けないと思うのと同時に子供が不憫で何とも言えない気持ちになる…

    • 7
    • 14/08/14 20:54:25

    今日はとってもお得に他へちゃった(笑)ラッキー
    めっちゃおいしかった~o(^▽^)o

    • 0
    • 14/08/12 15:15:26


    私はちゃんと払う

    • 3
    • 14/08/12 15:07:43

    >>198

    ね。同感。
    リアルでいるけど、聞き流してる。
    心の中では、うわ~みっともない!って思ってる。

    • 1
    • 14/08/12 14:54:43

    >>197
    人様に「バカ発言…」?
    書かれた本人じゃないけど。ムキになりすぎよ

    • 0
    • 14/08/12 14:43:05

    食べ放題で誤魔化すなんて、みっともないと思っちゃう。

    • 3
    • 14/08/12 05:05:13

    >>169
    あなたの子どもが食べようが残そうがお店には関係ないの。
    そういうシステムのお店なの。
    遊び場じゃないんだから食べもしないもの取ること自体やめさせなよ。
    そもそもビュッフェに行くべきじゃないね。
    バカなのは親のあなただよ。
    子どもに言ったわけじゃないから、勘違いさせたならごめんね。

    • 1
    • 196
    • 秘密のAちゃん
    • 14/08/12 04:24:48

    あーうちの子もうちょっとで4歳なんだけど、
    3歳以下っていう無料ドリンクバー、4歳になったらお金もったいないなー、って考えてたよ。
    嘘はダメに決まってるけどキモチはわかるよ。笑

    • 2
    • 14/08/12 03:41:22

    私娘が2年生の時にごまかした。
    カラオケだったんだけど私支払いじゃなく姉支払いだったから(;^_^A
    姉に誤魔化せって言われて

    でもその年の別な時にカラオケ行ったとき店員さんに息子(4年生)が幼稚園児ですね
    って言うから違います小学生ですって言ったらめちゃめちゃ店員さんに笑われて一緒に行った友達にも笑われた…

    • 3
    • 14/08/12 01:51:25

    旦那さんが変わりようがないなら旦那さんのいうように本当に働きに出たらダメなんですか?
    バイキングとか行くときの下の子の分だけは私が払うから誤魔化すなって。

    • 2
    • 14/08/12 01:30:27

    >>135
    確かに、バレる事を心配してビクビクしながらご飯なんて嫌だ。ちゃんと払って楽しく気持ち良く食事がしたい。

    うちは乳幼児しか居ないけど、二歳手前でまだ一歳なのに食べ放題で年齢聞かれて気分悪かったな。小柄なのに見た目で分かるだろって思った。
    誤魔化す人が居るからなんだろうね

    • 1
    • 14/08/11 23:44:12

    絶対しない。
    子どもは、口にするし。嘘つくことは良くない。

    • 0
    • 14/08/11 22:26:56

    子供も嘘つきになるね。

    • 0
    • 14/08/11 22:20:42

    安く食えたら儲けモン♪

    • 4
    • 14/08/11 10:31:38

    >>188
    次男で得した気分になっているんだから、それで良いじゃない。

    • 2
    • 14/08/11 10:25:56

    ちょっとトピずれだけど、
    小学生、中学生でわけるのやめてほしい。年齢にしてほしい。12歳までとか13歳からみたいに。
    うちの長男3月生まれで、なんか損してる気分。
    次男は5月生まれで、得してる気分だけどね。
    貧乏人の考えで、すいません。
    嘘はダメだよ。人間真面目に生きた方が良いことあるよ。お金はちゃんと払いましょう。

    • 2
    • 14/08/11 10:05:18

    うちも小さいからウソつきたいけど年齢確認のとき横から子供たちから突っ込まれたら…と考えてやめるビビりな私。

    • 2
    • 14/08/11 10:00:42

    >>32うちもあるわ だから食べ放題いくときは保険証持ってく

    • 0
    • 14/08/11 09:21:02

    年齢誤魔化して「安く食べられたの~」とか自慢してる人は恥ずかしい人だなと思う。

    • 1
    • 14/08/11 07:24:32

    >>167

    子供に年齢聞くよ?
    子供にうそつかせてるの?

    • 0
    • 14/08/11 06:44:52

    >>54
    子どもは子ども料金だもん。
    大人とは区別されてるから、良くない?

    詐称した事ないな。

    • 0
    • 14/08/11 06:44:34

    正直に言う、子どもも見てるし

    逆にウチは5歳で117センチだからよく小学生に間違えられる
    バスとかで年齢偽ってるとか思われたらどうしよう

    • 2
    • 14/08/11 06:44:01

    >>180安く食べられたから余計にお得に美味しく感じるってか?

    • 1
    • 14/08/11 06:42:21

    時と場合によるけど、出来るんなら誤魔化すし誤魔化せてもビクビクしてなんて食べないわ(笑)むしろラッキーと思う
    お店側だってそれほど気にしてないわ

    • 1
    • 14/08/11 06:40:41

    >>178
    これ納得するって、恥ずかしくない?

    • 2
    • 14/08/11 06:38:45

    >>61...
    言い方きっついけど、なんか納得だわ(笑)

    • 0
    • 14/08/11 03:08:57

    >>169
    いっちょまえって…。

    • 1
    • 14/08/11 01:46:28

    家はきちんとした年齢でやってるけど、
    たまに忙しい店とかで店員さんが
    「低学年、高学年、」とか勝手にされた時は安かったらそのまま流してる。

    • 0
    • 14/08/11 01:13:52

    >>167
    えええ!払うでしょ!夢の国で嘘つけないよー!
    それ払えないなら行くなー

    • 1
    • 14/08/11 00:20:09

    ごまかすほどカツカツなら食べにいかなきゃいいのに。
    大した金額でもないのに、それで節約~とか思ってるのかな。
    少ししか食べないから、とか言うけど少しでも食べてるじゃん。

    • 1
    • 14/08/11 00:16:29

    >>169遡って読んでみたら、なんか納得…

    料金とられる、って表現が卑しいよね。

    • 1
    • 14/08/11 00:11:56

    >>169
    ワガママっていうより、卑しいなw

    • 0
    • 14/08/11 00:11:43

    そんな少額誤魔化す人いるんだー。
    それくらい払いなよ。
    子どもの前でよくウソつけるね。

    • 1
    • 14/08/11 00:06:08

    わたし食べほでバイトしてるけど、うちの店、店長も従業員も微妙な年頃の子供はどっちでもいいわいと思ってるw
    詐称してるっぽい人超多いしね。
    たまに幼稚園の体操服の子供でもでっかいやつだと大人より食べてたりしておめーは払えよwとか思ったりもするしね!

    • 0
    • 14/08/11 00:05:23

    >>70いっちょ前に食べてくれないよ。
    うちのは小食な癖に、ドリンクバーやバイキングで色々盛りたい?がために『ドリンクバーもいる!』って言うの。
    メインでお腹満たされて、盛ったやつも殆ど手付かずで残すから、それを結局私が食べるし、食べる前提で私もいるし。
    子供達食べないなら大人分だけでよかったじゃん…と思うけど、皆でバイキング取るのが楽しいみたいだから家族分頼んでいるよ。
    バカだの卑しいだなんて言わないで…(涙)

    • 1
    • 14/08/11 00:00:56

    >>167
    そんなわけないでしょ…。

    • 0
    • 14/08/10 23:41:44

    しないとかいってる人も、ディズニーランドは4歳だと払ってない人99%だと思う

    • 1
    • 14/08/10 23:04:39

    >>164
    今はなんていうの?
    ビュッフェとか?

    • 0
    • 14/08/10 23:01:35

    >>161
    払ってるよ
    ママスタの集計の話ね、バイキングは払うが多数で
    NHKは払わないが多数だと、こういう矛盾してる人が多いのかなって。

    • 0
    • 14/08/10 22:58:01

    バイキングって響きが懐かしい

    • 0
    • 14/08/10 22:56:28

    >>158
    何が悔しいの?
    そんな金額でもないよ。

    • 0
    • 14/08/10 22:55:25

    >>158
    それはない。
    払ってない側が勝手に思ってるだけ。

    • 1
    • 14/08/10 22:55:21

    >>156
    あなたは両方払ってないの?

    • 0
    • 14/08/10 22:52:30

    >>149
    両方払ってるわ(笑)

    • 0
1件~50件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ