ハムスター飼ってる方。

  • 趣味・遊び
  • 匿名
  • 14/08/08 21:06:44

ハムスターって適当に飼っても長生きしますか?温度管理や食事はペレットのみ、夜は電気つけないとかしないと、長生きできませんか。
私はエアコンは24時間つけてますが、夜も人間に合わせて電気つけるし、野菜やひまわりの種もあげるし、でも下痢したこともなく元気です。水分取りすぎっていうなら、水あげたらダメってことになりませんか?
彼らはネズミなのでそれなりにタフだと思いますが、どう思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 長文失礼します。
    • 14/08/08 23:04:26

    うちには5匹のジャンガリアンがいます。適当に飼っていいとは思いません。
    夏にはひんやりマット(プレート)等や冬には暖房マットをうちでは使ってます。今の時期は人間の為でなくハムの為にエアコンをつけています。餌などにも気を使い、なるべく音のしないところにゲージは置いています。電気等は付いていますが、なるべくストレスを与えないようにしています。
    そんな我が家のハムですが先月2匹が手術をしました。メスのハムは乳がんで手術(経過は良好)、オスは足に腫瘍ができ切除しました。病院代は5万程かかりましたが、我が子同然なので、元気な姿をみると金額は気になりません。獣医さんに言われたのは、えさはペレットで十分。たまにひまわりの種を上げるくらいがいい。と言われましたよ。あとはおもちゃ(かじり木)は特にいらない。砂のおふろもトラブルになるからいらないともいわれました。今では我が家のゲージにはえさ入れとまわし車、ひんやりプレート、水ボトルしかありません。掃除も楽になりましたよ。乳がんの子はまわし車は様子見の為まだ取り外した状態ですが。ハムの性格にもよるので砂のお風呂を入れたり等は様子をみるといいと思います(お風呂でトイレをする子が1匹いるので)
    いくらネズミでも1つの命の重さに変わりはありません。大切に育ててあげて下さい。

    • 0
    • 14/08/08 21:35:41

    ウチはジャンガリアンだったけど、3年半生きたよ。
    夏場はペットショップに売ってた、保冷剤を入れるケースやヒンヤリハウス買ったり、暑い時間だけ人間が留守にしてても軽くエアコン入れたり…
    冬場はハム用ヒーターやケージ付近が冷えないようにタオルなどで暖めたり…

    餌に関してはペレット+野菜(冬場はハム用チーズを少量)
    オヤツはハム用煮干しあげてました。
    運動はオガクズが入った衣装ケースに離して遊ばせたり…

    我が家は神経質に育ててたので
    あれこれ試しましたが…
    普通に育てれば大丈夫かと思います。

    • 0
    • 14/08/08 21:28:21

    うちのハムは、
    夏は涼しいとこに置いて置かないとぐったりしてるし、冬は寒すぎると冬眠してカチカチになっちゃう

    • 0
    • 14/08/08 21:26:38

    寿命短いよね

    • 0
    • 14/08/08 21:14:54

    >>1
    大きさと病気は比例しますか?

    • 0
    • 14/08/08 21:10:48

    適当と言う言葉が正しいか分からないけど、、うちは主さんみたいな飼い方だったよ。ただ暑さ寒さには弱いだろうからそれは気をつけてたかな。

    • 0
    • 14/08/08 21:09:39

    でも小さいから病気になりやすいよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ