5歳出先から勝手に帰る

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 14/08/07 16:06:55

トピタイ通りですがこんなお子さんいますか?
今月5歳になったばかりの息子です
自宅から半径100メートル位の所に出掛けると勝手に帰ってしまうことが今までに3回ありました。
1回目は市役所で用事をすませていたらいなくなりました。捜しても捜してもいなくて心配で…もしかして…と帰ったら玄関にいました。その時はかなり叱りました。心配も半端なかったので怒鳴ってました(^^;)
2回目はスーパーで2階にいたんだけど目を離したらいなくなってて店員さんや警備員さんまで巻き込んで探しましたが見つからず…そんなバカなと思いつつ帰ったらやっぱり玄関にいました。置いて帰ったりしないし同じフロアーからも置いていかないと散々言い聞かせました。
先日ファミレスに行ってまた1人だけ帰りました。下の赤ちゃんをかまっていてドリンクバーにいると思って待っていたんですが戻ってこず…店内見ていないのでまた帰った…と思い急いで後を追いました。
3回目だし呆れてしまって置いて帰らないって!ちゃんと一緒に帰ってよ(^^;)と一言ですませてしまいました。
4回目…あるのかな?
大きな街道沿いなのでひとりで帰られるのは心配だしその前にどこかおかしいんじゃないかな?とも思います(>_<)
泣くでもなくひとりで家に帰るなんて肝がすわってるな…とも思いますが…。自分の子供の頃を思うと絶対に有り得ないのですが(´`:)
こんなことする子いますか?
そんなことしないという方は毎回言い聞かせてますか?
ファミレスで先に帰らないでよ!とかスーパーではぐれたらここにいて!とか…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/08/08 16:00:53

    >>157
    不謹慎だよ。

    • 0
    • 14/08/08 15:58:47

    なんだ、釣りなの?
    まあ五歳なりたてで勝手に帰るって本当か怪しかったけど。
    前に探偵ナイトスクープで知らない人にどこまでもついていっちゃう子がいたのを思い出したよ。

    • 0
    • 14/08/08 15:53:32

    小学生ですら一人行動は出きるだけしないように、と言われていますからお子さんが今まで無事だったのは本当によかったと思いますよ。
    色々考えてみたのですが、自宅に帰る理由ってどうしてなんでしょうね?お母さんが視界からいなくなっても、ほとんどのお子さんは周りを探したりその建物内で迷子のケースが多いし最悪駐車場まで見に行くこともあるかもしれませんが、そこを通り越してポーンと自宅はあまりないと思うんです。
    衝動性が高いのかな?と思ったのですが。
    他の場面では何も心配なし、ですかね?

    • 0
    • 14/08/08 15:45:00

    長野の3歳男児が行方不明 のトピを見てもう少し学習してください。

    • 0
    • 14/08/08 14:25:16

    自分が立てたトピで一番レスがのびて嬉しいとか(笑)イコールそれだけ非常識ってことじゃん(笑)

    • 0
    • 14/08/08 11:56:25

    これ釣りじゃないよ、この人本気でおかしいんだよ。本当におかしい人ってこっちの常識が通用しない、話が通じないから。そして話があっちにこっちに飛ぶ。こういう人には何言っても無駄だ。

    • 0
    • 14/08/08 10:36:37

    勝手に帰ることに対して、肝が座ってるなぁとか言って褒めてたしね。なんかこの主の言い回しいちいちウザイ笑

    • 0
    • 14/08/08 10:32:24

    >>150 うん。悔しくてイヤミ書いてるつもりかもしれないけど、ズレまくってる。

    • 0
    • 14/08/08 10:23:23

    勝手に帰ることは想定内なんですね

    だって~(笑)
    普通は子供から目を離さないし、勝手に帰るなんてないのにねぇ

    • 0
    • 14/08/08 09:32:30

    我が家の王子様…w
    やっぱり釣りか~

    • 0
    • 14/08/08 09:30:53

    この人 やっぱり全然分かってないね(笑)

    • 0
    • 14/08/08 09:30:50

    >>146
    >わが家の大切な王子様…
    >私が立てたトピの中では一番の伸びで嬉しくはありますが…(笑)
    >普段の様子何も知らないのに主批判、主叩きの傾向が強く見知らぬ人に頭おかしいなど書ける方の方がどうかしてるって思うしそんなこと書く方こそちゃんと家事育児されてるのかしら?(笑)

    普段の様子知らないなかで切り取った話題の相談なんだから、そのことに対してだけしかこっちも見れないし批判がつくのなんて仕方なくない?

    • 0
    • 14/08/08 09:29:45

    >>146
    批判は、されてもしょうがないと思う。
    主より育児ちゃんとしてるから、信じられなくて批判するんだよ。

    • 0
    • 14/08/08 09:27:48

    >>145
    そうだよね うちも五歳二歳 下が生まれて三歳0歳の時から上の子が勝手に走り出したりすると すぐ捕まえて 何回も繰り返して危ないこと、お母さんの側からいなくならないこと言い聞かせてきたよ

    もちろん 親も目を離さないようにしたし 身動き取れるように荷物工夫したり 下をダッコ紐したり 上手くいかない時は買い物を極力旦那がいるときにしたり。

    みんな工夫してるんだよね この主は子供のせいにばっかりして 自分は悪くないって主張ばっかり。子供のためにどうしたらいいか悩んでるとは思えない。

    • 0
    • 14/08/08 09:24:29

    沢山レスキありがとうございます(*^_^*)
    放置はしてないつもりですが有り得ないなら治します。
    最初は子供が障害じゃないかと言われたからそうかなと思ったけどそうじゃないならそれが一番だし、私がおかしい所があってこうなったなら勝手に帰ることもなくせると思います。
    勝手に帰る可能性は想定内なんですね。
    息子はファミレスにてパニックをおこしたりママ~と私を捜したり泣いたりせず普通に歩いて行ってましたが私が放置しすぎたからなんですかね…。当たり前だけど放置して帰ったことなんて一度もないのに。
    ネグレクトとかは言われたくありません。とても大切な我が家の王子様なので大切にしています。だからこそ勝手に帰る行為に度肝抜かれてます。まさかもうないだろうと思ってたのに3回もこんなことが起きてどうしてだろうと考えます。
    こんなこと書いたらママスタに相談するのがダメなんじゃんと思われそうですが普段の様子何も知らないのに主批判、主叩きの傾向が強く見知らぬ人に頭おかしいなど書ける方の方がどうかしてるって思うしそんなこと書く方こそちゃんと家事育児されてるのかしら?(笑)と思います(*^-^*)ママスタ歴は長いのでわかってますが。
    私が立てたトピの中では一番の伸びで嬉しくはありますが…(笑)
    この件については専門の方に相談します。ここで何言われてももうプラスになる意見は貰えそうにないので〆ます。
    親身になって下さった方ありがとうございました<(_ _)>参考にさせていただきます。

    • 0
    • 14/08/08 08:00:36

    そんな子なら赤ちゃん抱っこ紐で5歳とは、手つないで歩いたら?
    なんで1回あった時に改善策練らないんだ?

    うちは3歳差なんだけど、下が赤ちゃんの時はいくら暑くても、いくらぐずっても抱っこで上の子とは手をつないで歩いてた。万が一があったらいやだから。

    いま5歳と2歳だけど、まず上がいなくなることはないけど3人で手つないで出かけるけどな。トイレももちろん一緒。

    • 0
    • 14/08/08 07:47:03

    主が子供を気にしなさすぎで声かけもせず勝手に行動してるからじゃないの?
    要は子供放置しすぎではぐれたから家に帰ったってことでしょ。
    ファミレスの件も子供が一人で歩いてる時にどこ行くのって声かけないのが謎だわ。勝手にこうだって思って勝手に行動してるからでしょ。

    • 0
    • 14/08/08 06:05:27

    >>125
    そして、自分がドリンクバーに行く時は10ヶ月の子も席に放置なんだろうね。

    • 0
    • 14/08/08 06:01:38

    うちは上7才 下主と同じ10ヶ月だけど トイレ1人で行かせないよ…

    • 0
    • 14/08/08 05:49:22

    5歳の子をまず目を離さないよ
    まず1人にしちゃダメだし、このくらいの子を1人でドリンクバーに行かせないで。
    後々大変な事にならないように気を付けてね。

    • 0
    • 14/08/08 05:03:29

    まだ5歳なのに一人で何でもやらせたり目を離したり、小学校高学年のような扱いだよね。
    ファミレスで自分だけ席にいて戻ってくると思ったとか頭おかしいよ。
    主と子供だけで出掛けるのはやめた方がいいと思う。あなたに子供二人をしっかり見てられるキャパはないよ。それ以外に解決策なんてない。

    • 0
    • 14/08/08 03:02:22

    もう、のんき過ぎて

    親身になるのがアホ臭い

    • 0
    • 14/08/08 02:57:14

    すげーなおい

    (;^ω^)o/――~>゚))))彡

    • 0
    • 14/08/08 02:50:50

    放置子の親の考えがよーく分かるトピでした。
    理解はできないけど。

    • 0
    • 14/08/08 00:20:50

    ネグレクトじゃないの?育児放棄。無関心すぎる。

    • 0
    • 14/08/07 23:45:04

    母親が見えなかったらすぐ帰る言うけど、お母さん~とかママーって探さないのかな?

    • 0
    • 14/08/07 23:21:25

    >>118
    私ならそもそも親の目の届かないところには行かせないし、行かないように約束させたり手を繋いでるよ。
    下の子10ヶ月でベビーカーも使うからいざとなったら自分がすぐに追いかけれないなら尚更目を離すべきではないと思う。
    こんな世の中だからいつ何があってもおかしくないから。
    5歳ならまだそれくらいしても過保護ではないと思う。
    子どもを守れるのは親しかいないよ。

    • 0
    • 14/08/07 22:49:58

    >>78
    普通出先にいたらその建物から出ないのが当たり前って…小さい子どもが母親とはぐれてパニックになったら出ちゃうでしょ。
    そんなことも分からないのか~。しかも三回も経験してるのに呆れる。
    学習能力ないんだね。
    これって子供に障害があるんじゃなくて、危機管理能力のない母親に障害があるんじゃないかな?
    完全に子供放置でいつ居なくなってもおかしくない状況だし、それが問題だと気づいてないから同じことを繰り返す。
    普通5歳児の母親ならトイレもドリンクバーも一人では行かせないし、自分が追いかけられない咄嗟の時に対処できない状況で自転車に乗らせたりしない。それができないなら母子三人で出掛けちゃダメだよ。
    スーパーもファミレスも旦那か親同伴で行くようにしなよ。

    • 0
    • 14/08/07 22:40:26

    >>110このレス参考になると思うのに無視?
    まぁ肝がすわってますこと(笑)

    • 1
    • 14/08/07 22:39:12

    >>118そもそも、手が離せない赤ちゃんと本来目を離してはいけない五歳児を連れて、なぜファミレスに行くのか不思議。見きれないなら1人で連れて行かなきゃいいのに。

    • 0
    • 14/08/07 22:36:53

    父親や主以外の人と出かけてても勝手に帰るの?
    主の時だけなら、嫌われてるとしか・・・

    • 0
    • 14/08/07 22:36:07

    過保護って。呆れる。だいたい普通の母親なら、一回でも勝手に帰ったらその後はこれまで以上に子に注意そそぐと思うけど。二度目三度目なんてありえない。なぜ、子供が犠牲になっているニュースを知っていながら同じシチュエーションをつくるの?その他人事感覚がおかしいんだよ。

    • 0
    • 14/08/07 22:34:26

    >>118

    100%あなたのせい。
    あなただけが悪い。
    子供はなんにも悪くない。

    • 0
    • 14/08/07 22:34:09

    息子に問題はないと思うよ
    母親には問題ありすぎだが

    自分に理解できないからって奇行扱いは良くない
    子どものすることにはちゃんと全部理由があるんだよ

    • 0
    • 126
    • これ真実なん?
    • 14/08/07 22:33:06

    通報されたら児相が動くレベルやぞ

    • 0
    • 14/08/07 22:30:52

    10ヶ月の子に手がかかって、上の子のトイレもドリンクバーも付き合えないのに、自分のドリンクバーは行けるんだね


    130センチもある五歳児って体重何キロなんだろうね
    130センチもあって、主は放置親で目立ってるだろうし、特定されちゃいそう(笑)

    • 0
    • 14/08/07 22:29:11

    身障って、身体障害の略なんだけど…
    あんたの息子の場合、知的障害か発達障害だから身障じゃないよ…(笑)

    • 0
    • 14/08/07 22:28:30

    >>118 過保護なんじゃないよ、それが親としての当然の責任
    そして顔文字読みにくいって指摘されてるのに、まだ使うの?
    アドバイス無視して言い訳タラタラ見苦しい

    • 0
    • 14/08/07 22:28:22

    過保護は、自分で出来ることも親が先回りしてやってしまうこと
    あなたのはれっきとした放置。

    周りを巻き込んで親子で騒動おこして 恥ずかしくないの?
    私なら旦那以外にこんなこと言えないし 匿名の掲示板でもかけないわ 情けなくて。

    • 0
    • 14/08/07 22:25:22

    >>118
    放置子の親って、こんな考えなんだね。
    呆れるわ。

    • 0
    • 14/08/07 22:24:06

    >>118
    過保護の意味分かってる?

    10ヶ月ならダッコすればトイレやドリンクバーぐらいついて行けるでしょ

    あと、絵文字にイラッとするわ

    • 0
    • 14/08/07 22:23:16

    ちゃんとしたアドバイスしてくれてる人もいるのに、それをスルーして言い訳とは。。。

    • 0
    • 14/08/07 22:18:37

    コメントありがとうございます(*^_^*)
    放置してるつもりはなかったけどファミレスでドリンクバーやトイレにひとりで行かせるのは放置になるんですね。
    下が10ヶ月で目が離せないしファミレスなら大丈夫と思いました(^^;)
    そういえば何年か前にスーパーで子供1人でトイレに行かせたら殺された事件ありましたね…。
    言われたらわかるんですが、正直逆に皆さん過保護なんだなと感じました。
    私の感覚が変なんですね…(>_<)

    放置ゆえの奇行なんでしょうか?だとしたら私のせいですね(。>A<。)

    • 0
    • 14/08/07 22:06:01

    感覚ずれてるよ~。放置してるつもりないのかもしれないけど、放置だよ。
    トイレ一人で行くのも、ドリンクバー一人で行くのも。
    トイレ行ってる間に親が席をたって(それも5歳なら私はしない)、それでママが家に帰った!って思うのも不思議。荷物とかベビーカーあってもそう思ったのかな?
    その状況に泣かないんだよね。置いてかれることに慣れすぎてない?

    • 0
    • 14/08/07 21:50:00

    目離しすぎ。
    やだこんな母親。

    • 0
    • 14/08/07 21:47:19

    >>78
    出先でお母さんが見つからない状況で 子供が建物から出ないのが普通…って考えがそもそも間違ってるよ

    その状況でパニックになって飛び出す子供だっていっぱいいますよ

    それから ベビーカー押してるから 自転車で暴走する子供に結果的に追い付けてない…これも間違ってるよ

    開き直りみたいなレスしてないで どうすれば子供二人を安全に連れ出せるかちゃんと自分で考えたら?

    五歳にもなれば話せば多少は理解してくれるし、二人をちゃんと見れないならファミレスに行く必要ないでしょ 旦那や祖父母がいるときにするとか 下を預けて上と二人で行くとか 方法はいくらでもある。

    こんなところにトピたててないで しっかり考えてよ。母親でしょ

    • 0
    • 14/08/07 21:35:10

    >>94
    ね、子供に言い聞かせて(るつもり)だけで終わりじゃないよ 親もよりちゃんと見とかないと。

    本人か転けようが ドリンクバーでジュースこぼそうが勝手だけど よその人に迷惑かかるとか考えない?
    五歳なんて本人はちゃんとしてるつもりだけど 全然そんなことないよ。

    うちの五歳の娘も色々1人でやりたがるけどその都度言い聞かせるし 勝手に行動したりはしないよ。

    • 0
    • 14/08/07 21:33:01

    障害はないと思うが。

    主が放置してると言うか危機感ないのが問題だと思う。
    普通トイレやドリンクバーは1人で行かせない。
    スーパーや役所でも目を離さない。目を多少は離しても子供が見えなくなったら、すぐに追うなど。
    交通事故だけでなく、連れ去りとかもあるんだよ?

    • 0
    • 14/08/07 21:29:35

    >>102
    身障のひとはおかしくみえると言ってるように聞こえますが?

    • 0
    • 14/08/07 21:24:41

    >>108
    子供から目を離さないってことに尽きるんじゃね?

    • 0
1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ