梅毒患者増、最多のペース―東京都内、同性間の感染が半数

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/08/06 00:21:21

梅毒患者増、最多のペース-東京都内、同性間の感染が半数
医療介護CBニュース 8月5日 16時30分配信

 梅毒患者の報告数が、感染症発生動向調査事業を始めた1999年以降で最多となった昨年を上回るペースで増えている。国立感染症研究所がまとめた今年の患者報告数(7月27日現在)は、前年同期比4割増の888人を記録。都道府県別で最多の報告があった東京都は「治療をしないと症状は段階的に進行する」とし、感染の心配がある人に対し、検査を受けることを促している。【新井哉】

 都道府県別の患者報告数は、東京が最も多く278人。以下は大阪(124人)、愛知(73人)、神奈川(63人)、千葉(39人)、北海道(30人)、福岡(26人)、埼玉(25人)、栃木(22人)、静岡(16人)、兵庫(15人)、沖縄と茨城(14人)、宮城(11人)などの順。

 最多となった東京都では、患者の83%を男性が占めた。推定感染経路では、同性間の性的接触が50%を占めたが、異性間も33%あった。病型別では早期顕症梅毒(2期)が42%、無症候梅毒が36%を占めた。

 都によると、2006年以降、男性は20歳代から40歳代の増加が目立ち、女性では20歳代が増えているという。都福祉保健局は「梅毒などの性感染症に感染しているとHIVに数倍感染しやすくなる」と指摘。都のウェブサイトやパンフレットなどを通じて、都内の保健所で受けることができる無料の性感染症検査の周知を図っている。

 梅毒は性交渉時の接触感染が主流で、感染すると2―3週間後からリンパ節炎や皮膚症状が現れる。早期に発見して治療を行えば完治するが、治療しないと症状が段階的に進行し、中枢神経が侵されて死に至ることもある。妊娠している人が梅毒に感染した場合、流産や死産の原因となることもあるという。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/08/15 20:01:25

    >>10日本人はゲイ少ない方だよ

    • 0
    • 14/08/15 13:31:59

    >>10
    そりゃ体の造り上仕方ないべさ。
    女にゃ突っ込むもんないし。
    貝合わせなんかたいして気持ちよくないししない

    • 0
    • 14/08/15 11:27:42

    レズよりホモの方が感染率高いよね
    てか日本の男性の性癖おかしくなってない?
    ホモとロリコンばっかりじゃん。
    本当に草食なんだね

    • 0
    • 14/08/15 10:16:37

    東京こわい…
    健康診断に性病検査必須項目にいれないと日本はヤバイよね?
    先進国で性病増加は日本くらいでしょ?

    • 0
    • 8
    • お二方ありがとう!!
    • 14/08/06 02:15:58

    >>1さん
    >>2さんありがとう、やまももからきたんだね、コワイ病気だね…

    • 0
    • 14/08/06 01:04:33

    鼻がもげるの?!

    • 0
    • 6
    • 怖いよね
    • 14/08/06 01:02:21

    昔は梅毒って言うと鼻がもげるって言われていたけど、今では早期治療で助かるんだね。

    梅毒とHIVはゲイが多い病気って感じだったけど違うのね。
    オーラルセックスじゃなければ、やっぱりコンドームは大事だね。

    • 0
    • 14/08/06 01:01:26

    鼻がもげるやつだっけ?
    それは淋病だっけ。
    ドラマの仁(大沢たかおの)で花魁の人がなってた気がする。

    • 0
    • 14/08/06 00:59:22

    男が多いんだ。やっぱり風俗からかな?

    • 0
    • 14/08/06 00:38:22

    >>1
    日本語の「梅毒」という呼称については、この病気によって生じる瘡が楊梅(ヤマモモ)の果実に似ていたため「楊梅瘡」と呼ばれていたが、これが時代と共に変化したとする説がある。

    だそうな

    • 0
    • 14/08/06 00:38:18

    >>1症状が楊梅 やまももの実?に似ているからだって。いつしか楊梅が梅毒になったみたい。説下手でごめんね。

    • 0
    • 1
    • ((((;゜Д゜)))
    • 14/08/06 00:27:31

    コワイねぇ…
    そもそも、病名の梅毒ってどうして梅の毒ってついたんだろう…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ