幼稚園の送迎車にひかれ1歳女児死亡 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/08/01 10:40:30

    >>370あのさ、起きた事をグチグチ母親責めてなんになるのか教えて?本人が1番わかってると思うよ?

    • 0
    • 14/08/01 10:40:17

    >>370
    >>366にでした

    • 0
    • 14/08/01 10:39:42

    >>369うわ~性格悪~

    • 0
    • 14/08/01 10:39:28

    >>266
    運転手がバスの周りを確認して乗り込み目視、ミラーで確認しても限界ってものはあるのに運転手が注意する、親が子供が離れないように注意する、どっちがより防げるかわからない?

    • 0
    • 14/08/01 10:39:09

    >>368 
    どーしたの?関係者?(笑)
    暑いとおかしくなるのかな?

    • 0
    • 14/08/01 10:35:42

    >>363お前がそれになんの関係あんの?
    暇なんだな~性格悪すぎだわ

    • 0
    • 14/08/01 10:35:33

    >>351家の前で乗降できるようにルート組むよね。
    反対側に渡らなきゃいけないなんて、幼稚園にも問題があるように感じるな。

    • 0
    • 14/08/01 10:32:15

    >>362いやいやいや、幼稚園バスの送迎車なら普通の車以上にちゅういしなけりゃいけないんだよ
    普通の車でさえ、幼稚園バスの近くは注意を払うよう習うの
    死角だってあるわけだしさ

    運転する側はいつそんな立場になるかわからないんだよ



    他人が母親責めてなんになる?バカみたいにわかりきった事を口を揃えてドヤ顔で正論述べてバカなんじゃない?


    • 0
    • 14/08/01 10:30:22

    運転されてた方が本当に気の毒…。

    • 0
    • 14/08/01 10:21:50

    長野.佐久市でまた1歳女児が轢かれた。
    今回は左折しようとしたトラックだけど、母親が目を離したすきにいなくなったらしい。
    同じ長野で続けて1歳児が轢かれてるけど、うちは大丈夫って思うから目を離すのだろうか…

    • 0
    • 14/08/01 08:11:03

    >>362本当にそう思う。
    逮捕されないのは、相手に過失があった事警察も周りも分かってるのでは?
    逮捕されなくても何度も警察に呼ばれるよ。
    そのあとも検察に呼ばれる。
    そのたびに仕事休んだりしなきゃいけないし、幼稚園側が配慮してくれればいいけどね。
    配慮してくれたとしても、事故前と同じように働けないよね。

    • 0
    • 14/08/01 05:58:22

    >>360この人じゃないけど、そのために容疑者になってしまった運転手とその家族の日常や人生のことは考えないの?

    親とその子供だけで起こった事故なら同情するよ。でも、よちよち歩きの子を目を離した時点でもうアウトでしょ。

    運転手は被害者

    • 0
    • 14/08/01 02:27:05

    >>355そうだとしたらね。
    実際のところは、私たちにはわからないよ。
    だから、母親だけを責められない。

    • 0
    • 14/08/01 01:55:43

    >>356ごくごく普通の日常に気を抜いてしまう事だってある
    目の前で我が子を失ってどれだけ自分を責めてるか後悔してるか…
    あなたにはわからない?

    • 0
    • 14/07/31 23:46:33

    悲しい事故がまた…
    母親側を責めるレスが多いのは、皆さん自身が危ない所を目撃しているからでは?
    駐車場で子供を野放しにし、母親はお喋りに夢中とかさ。
    うちの子が通ってる園でも、2年前に接触事故があった。走り出そうとした園バスの前方に2才児が走って飛びだしで、接触。
    母親がキチンと見ていなかった為に起きた事故。
    園側からは何度も、お便りや放送で注意があったのに。
    この事故があって、園バスは細い道は回らなくなり、乗降は大きい通りのバス停のみになった。
    バス停が遠くなった家庭が多くて、園バス利用してた6割が自家用車で送迎に切り替えたみたい。
    そうなると園バスの維持が大変になり、バス利用者の負担額が月1500円増えた。
    自家用車の送迎が増えたから、送迎の時間には警備員?2人が誘導するようになり、自家用車送迎の家庭も月1000円の負担。
    親に注意しても改善しないなら、園側が自己防衛しないとなんだね。

    • 0
    • 14/07/31 15:37:55

    >>351
    これ、渡るときによくはねられなかったね。

    • 0
    • 14/07/31 13:57:08

    >>336
    なんで鍵かけないのよ!
    こういう油断が周りを不幸にしてしまうんだと思う。

    • 0
    • 14/07/31 13:14:35

    >>321
    親が子どもの為に出来るだけのことをして起こった事故だったら、母親だって攻められないよ。
    この母親はできるかぎりの予防をしてたと言える?
    なんで家に鍵をかけなかった?
    なんで出入りできる場所にストッパーはしてなかったの?
    そもそもどうして一歳の子どもを置いて行ったの?
    ジェルボールを子どもの届くところに置いておいて、ゼリーと間違えて食べたって怒る親と一緒だよ。できるかぎりの予防策を親は考えるべきだし、子どもを守るために実行すべき。

    • 0
    • 14/07/30 21:09:27

    >>353
    1歳が車の真ん前にいたら普通気付かないと思う。親がいるのにその子供が車の前にいるなんて思わないし。もし出発前に一旦降りて前に子供がいないって確認したとしても、車に乗り込んでる間に出て来られたら防ぎようないし。

    • 0
    • 14/07/30 20:52:25

    >>336
    バカな親。子供が犠牲になって可哀想。自分が痛い目に合えば良かったのに。まぁある意味痛い目に合ったんだけど。
    自分のせいで子供が亡くなったのにわたしの可愛い天使とかって悲劇のヒロインになりそう。

    • 0
    • 14/07/30 20:45:08

    >>352その程度か…
    72歳?73歳?だから、実はちゃんと見てなかったような気もするような…
    まあ、もうわからないけどね…

    • 0
    • 14/07/30 16:24:56

    運転手は免許取り消しとかになるのかな?

    • 0
    • 14/07/30 13:46:43

    幼稚園バス、家の前は前でも反対車線だったらしい。
    だから母親側からは女の子が家から出て来ても見えなかったんじゃないかな…。
    いつもは一緒に見送りしてたのに、この日に限ってなんで家に置いて出たんだろう。
    女の子はお兄ちゃん送らなきゃって思って家から出ちゃったのかもね。
    少しくらいなら大丈夫っていう気持ちがあったんだろうね。

    • 0
    • 14/07/30 12:53:13

    >>349
    明細でもいいの!?


    こちらこそ、バカなのに知ったかでゴメン。失礼しました。

    • 0
    • 14/07/30 12:50:21

    >>348 どっちでも大丈夫だと思うよ。

    • 0
    • 14/07/30 12:47:47

    >>347ばかでごめん(・_・;明細じゃなくてなんていったらいい?詳細?

    • 0
    • 14/07/30 12:26:29

    >>346
    明細…(´д`)

    • 0
    • 14/07/30 12:25:33

    この事故、もうニュースで明細やらないのかな。運転手は逮捕されないんだね。
    うちにも1歳児いるけど、全然手繋いでくれないから外は公園内以外はひたすら抱っこかベビーカーだな。家から勝手に出てきたってことは、鍵も閉めてないし、1歳児を部屋にたった一人にしてるし、本当怖いところがいっぱい。普段からあまり危機管理しっかりしてなかったのかな、このお母さん。

    • 0
    • 14/07/30 09:34:27

    >>343起きてしまった事にたいして、ドヤ顏で言うなよ

    • 0
    • 14/07/30 09:26:05

    >>336
    ひどい母親だね。

    • 0
    • 14/07/30 03:25:07

    >>342
    どこが性格悪いの?正論だと思うけど。
    家においとくなら母親がきちんと勝手に出られないようにするべきだし、
    外に連れてくるなら目を離さなければ良いんだよ。

    • 0
    • 14/07/30 03:03:32

    >>338性格悪すぎだからなおしたほうがいいよ
    旦那いる?いるなら気の毒やわ

    • 0
    • 14/07/30 03:02:46

    >>333本当あほだね

    • 0
    • 14/07/30 03:01:13

    >>335あほ

    • 0
    • 14/07/30 00:51:47

    >>321
    この人気持ち悪い…

    • 0
    • 14/07/29 22:37:01

    >>336
    なんで居たのかわからないって、子供が外に出られないような工夫をしてなかったからだろって感じだよね。補助ロックとかしっかりしてたのに出てきたなら、亡くなったお子さんは超能力者ですもんねー。

    • 0
    • 14/07/29 22:34:24

    >>335
    保護責任者遺棄致死は該当しなさそう。母親は自宅前にいただけで外出してたとかじゃないし。

    • 0
    • 14/07/29 22:33:45

    いつの間にか家から出て来ての事故だったそうです。母親もなんで居たのかわからないそうです。

    • 0
    • 14/07/29 22:31:21

    >>334まあ、バスは命を直接奪ったわけだから…気の毒だけど0はないか…。本当、母親も裁かれるべきだよね。なかったっけ?保護者責任なんちゃら~ってやつ。

    • 0
    • 14/07/29 22:26:46

    >>332
    8:2で母親が裁かれるべき。何で運転手だけが悪くなるのか理解できないわ。日本の法律おかしい。

    • 0
    • 14/07/29 22:26:34

    >>332
    出来るならそうなってほしい。

    • 0
    • 14/07/29 22:20:11

    ここ読んで思ったんだけど、この事故は10:0で母親が悪いっていうこと?

    • 0
    • 14/07/29 22:17:31

    >>326
    ほらまた(笑)暇なネットポリス気取り乙。
    フリートークの意見交換の場なんだから、批判意見に意義あれば返答するのは普通でしょ。

    • 0
    • 14/07/29 21:39:27

    >>322
    妄想お疲れ様。

    • 0
    • 14/07/29 21:35:43

    >>325
    名探偵か(笑)全然違うけど。

    • 0
    • 14/07/29 21:33:55

    >>321
    そりゃ自分を責めるでしょうよ。
    中にはそうでない人もいるだろうけど。
    飲酒運転の車に我が子がひかれた。なんであんなやつに…って、テレビで話してた母親みたことあるけどさ、そもそも車道に1、2歳の子が一人で飛び出したら、飲酒じゃなくてもひく。でもなんであんなやつに…って母親は思ってる。そう思わないと自己を守れないのかもしれないね。

    • 0
    • 14/07/29 21:33:25

    みんな可哀想
    運転手も1才の子も、母親も、轢いたバスに乗っていた子も、目撃した人も…

    • 0
    • 14/07/29 21:33:05

    ほらまた。気に入らない意見には放置親の烙印を勝手に妄想で押すよね。対どこの誰かもわからないのに。あなたらは凄いわ。

    • 0
    • 14/07/29 21:30:53

    >>321
    あなた母親側の関係者だね。

    人間誰しも油断と隙はあるよ。それを少しでも無くそうと一生懸命になる。油断も隙も自分の気の弛みから生まれるものだから自分を責める。当たり前のこと。

    • 0
    • 14/07/29 21:30:10

    >>321
    何かあったの?

    • 0
51件~100件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ