勉強しなくても上位だから

  • 小学生
  • 匿名
  • 14/07/20 16:21:14

小6の子です。
家では宿題以外何もしません。
特に勉強をしなくても、上位なので塾や通信教育には入れていません。
今回の夏休みも、夏期講習などには行かせていません。
しかし、クラスの2/3が中学受験塾や補習塾の夏期講習に行くようです。
その話を同じクラスのママから聞き、うちの子は行かないと言ったら鼻で笑われました。
しかも「中学はそんなに甘くないよ~」とまで言われました。
「学年上位って何で分かるの?成績表には順位、書いてないよね?3段階で8教科の評価だから、合計が最高24だけど、小学校で23や24取っている子なんてゴロゴロいるよ。小学校の成績、鵜呑みにしすぎじゃない?去年○○中学(この辺りで最難関私立中学)受かった子は、学校の成績は合計20なかったらしいよ。そのくらいアテにならないよ。」と まくし立てられました。
小学校の成績を鵜呑みにしては いけませんか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/07/23 10:53:36

    なんか、かわいそうな世の中になったよね。みんな塾いってるもんね。
    ママ友の言い方がちょいとむかつくね。鼻で笑わず、なんかねーこうらしいよー!みたいな感じだと受け取り方ちがうのにね。えらっそうにね。
    各家庭やり方はいろいろあるし。そのママと主が目指す場所が同じなわけではないし、何より子供が本当に望んでいるかだよね。親に言われるがまま塾いかされてものびないだろうし。中学にいけばわかるしね。

    • 0
    • 14/07/23 11:44:10

    学校の後は塾当たり前って事だよね?
    学校の復習用や予習用の時間数を増やせば同じだよね?

    • 0
    • 14/07/23 11:53:00

    そうだね、学校で成績よくても受験の内容とは別物だし。

    • 0
    • 14/07/23 12:06:37

    >>70
    そう。
    家庭で自主的に学習する力や習慣があれば良いんだけどね。主の子は宿題以外はやってないみたいだから、中学生になって苦労するよ。成績というよりも「勉強の仕方が判らない」って。

    • 0
    • 14/07/23 12:51:56

    わたしも小学生のときは宿題しかしなかったよ。

    でも基本的に勉強嫌いじゃなかったから、中学ではテスト前はちゃんとやってた。周りが塾行き始めて、自分も希望して中1の途中から行かせてもらった。ちなみに偏差値でいうと70くらい。

    もともと頭がいいほうで、受験しないなら小学校で塾は行かなくていいと思う。勉強が好きなタイプなら無理にやらせる必要ないよ。うちの親は勉強については放任だったけど、やれって押し付けられたらやらなかったかも。

    • 0
    • 14/07/23 13:46:51

    姪っ子が小学生の時、宿題以外の勉強していなかったけど、中学入ったら自分なりに勉強するようになったよ。成績上位だし塾に入れたら更に伸びるかもと塾に行った時もあったみたいだけど、自分のペースでやるほうが合うと、自分で参考書買って勉強してた。
    それで高校はトップ校、ストレートで医学部合格。
    賢い子は勉強の仕方も自分なりに見つけていくだろうから、主の子も中学受験しないなら今はこのままでも大丈夫じゃないかな?

    うちの子達は私に似て(笑)やらされないと出来ないタイプなんで塾のお世話になって、なんとか受験に参戦できるかなという感じ。

    能力の差ですね。

    • 0
    • 14/07/23 14:12:00

    主さんの子は勉強しなくても賢いからいいやん。大丈夫~。

    • 0
    • 14/07/23 14:14:31

    主は無知だね。
    主の最終学歴は?

    • 0
    • 14/07/23 14:16:08

    本当に良いと思えばこんなトピたてないよね

    • 0
    • 14/07/23 14:26:20

    自分の子自慢したかったのですか?

    • 0
    • 14/07/23 17:10:49

    小学生の時の成績は、あまり充てにはできないけど、人からどうこう言われたくはないですね。
    小学校のテストで100点は、とれて当たり前だとは思ってるけど。
    自分の子供の学力が、学校以外でどれだけ通用するか、塾のお試しテストとかが有るだろうから、受けてみて上位に居たら安心して、今のまま様子見で、下の方なら少し先の事を考えてみても良いかもですよ?
    ちなみに、うちの娘は学校のテストは100点でも、私立中のお試し模擬テスト受けさせたら、凄く悪くて入試まで必死に教え込んだよ(泣)

    • 0
    • 14/07/23 17:46:28

    人それぞれだし塾に行ったからと言って必ず成績があがるわけじゃないしね
    とにかく今まで勉強したことを理解できてるならいいんじゃない?

    • 0
    • 14/07/23 19:19:47

    家庭学習しない子に困ったママ友は その子を塾に放り込んだ
    やる気がないし 塾の宿題もギリギリ適当。
    個別を勧められたって。
    なにしても本人の自覚次第
    塾に行かなくてもしっかりした子はそれなりに育つよ
    その上を目指すなら塾もあり。
    家庭学習の習慣のない子は伸びないよ そこそこでちーん。
    宿題なんてやらされてるものだからね それだけじゃ伸びないよ

    • 0
    • 14/07/23 19:37:55

    主はもう来ないから、今後レスする意味はないと思う

    • 0
    • 14/07/23 22:31:30

    何のためにスレ立てたの?

    • 0
1件~15件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ