染色体異常、97%が中絶=1年で7700人受診―新出生前診断

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/06/27 21:57:56

 妊婦の血液から胎児のダウン症などの染色体異常を調べる新型出生前診断が昨年4月に導入されてから1年間のデータを、検査を行う病院でつくる研究チームが27日発表した。検査を受けた7740人中、142人(1.8%)が染色体異常の疑いがある陽性と判定され、113人が羊水検査などで確定。うち97%に当たる110人が人工妊娠中絶を選んだ。
 残る3人のうち2人は流産し、出産を決め妊娠を続けている妊婦は1人だった。
 中絶率は海外での報告をやや上回った。チームは「検査を受ける人がまだ少なく、問題があれば中絶しようと考えている人が受けた結果ではないか」と分析。障害者を支える社会福祉制度の少なさが出産したいという考えを妨げないよう、制度の充実も必要だとした。
 昭和大の関沢明彦教授は「妊婦は悩んで、やむを得ず中絶を決めている。安易に考えているのではない」と話した。
 妊婦は平均38.3歳。検査を受けた理由は、高齢妊娠が95%を占めた。染色体異常の内訳はダウン症が70人、重い心疾患や発達の遅れを伴う「18トリソミー」が34人、「13トリソミー」が9人。
 陽性と判定された人が実際にダウン症だった確率は約95%。他の2種類の染色体異常では約80%と、検査精度の高さが確認された。一方で検査結果は陰性だったが、この検査では分からない心奇形や水頭症などが後に判明した人は4%。妊婦の年齢から考えれば通常の割合だという。 


時事通信 6月27日

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 281件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/02/17 08:37:22

    >>263
    産むのは勝手だけどみうちは迷惑
    可愛くないし

    • 1
    • 15/02/17 08:25:38

    >>274
    うん、自費でね。

    • 0
    • 14/09/23 06:38:36

    >>274おばちゃんは生まない方のがいいんじゃない?
    ところで、何歳から?

    • 0
    • 14/09/15 06:48:24

    >>267
    20代なら検査する人滅多にいないだろうしね。30代後半の知り合いは羊水検査受けてたし

    • 0
    • 14/09/13 21:53:14

    発達障害とかも分かれば良いのになぁ。

    • 0
    • 14/09/13 21:37:56

    >>266
    それを承知で結婚したんでしょ?

    何歳くらいまで生存出来るのかな。
    20越えの人たちはTVとかで見るけど、50代とかいるのかな。

    • 0
    • 14/09/13 13:38:31

    >>271
    出産率じゃなく数なんだから当然だよね

    テレビって馬鹿だわ

    • 0
    • 14/09/13 12:57:39

    おばちゃんの高齢出産は検査義務化すれば良いのにね

    • 0
    • 14/09/13 12:26:16

    よい成果だよね
    強硬しても流産してるなら母胎にも危険なんだから医学が人を救ってるよ

    • 0
    • 14/09/13 10:54:05

    >>262
    ゴミ扱いされたら誰でも起こるんじゃないの?不妊はゴミなんて言われたら反発するでしょ。

    • 0
    • 14/09/13 10:52:47

    >>267検査勧められる年齢じゃないからでしょ。

    • 0
    • 14/09/13 10:51:55

    >>266
    どの障害でもそうでしょうね。

    • 0
    • 14/09/13 10:43:26

    >>266

    これが現実なんだと思う。

    • 0
    • 14/09/13 10:42:19

    これは、仕方ないと思う。親がいつまでも元気で見てあげれない、綺麗事では生活出来ないし、周りはサポートはしてくれても結局の所、誰も助けてくれないよ。

    発達障害のグレーゾーンの息子ですら、頭おかしくなるときあるもん。普通の子育てすら大変なのに、大人になった時にと考えたら産んであげてからも、子供も親も苦しい現実は幾度となく直面するよ。そして兄弟もね。

    可愛そうだけど私は、諦めるかな?綺麗事では済まされない。

    • 1
    • 14/09/13 09:28:54

    ダウン症って出産年齢20代が多いってテレビで聞いた。

    • 0
    • 14/09/13 09:26:30

    幼児期のダウン症は可愛いだろうけど、二十歳を過ぎたら違うよ。

    義弟が30過ぎのダウン症だけど、義両親が亡くなったらウチで面倒を見なくちゃいけない。

    30過ぎて、鼻くそほじって食べたりめちゃくちゃでかいゲップしたり、駄々こねたりしてるの見るとうんざりしちゃう。

    • 1
    • 14/09/13 08:23:45

    幼なじみの子がダウン症。
    赤の他人なら思えなかっただろうけど、可愛いよ。愛嬌あるし。

    • 0
    • 14/09/13 08:18:03

    >>263
    それは「問題なし」を前提にしての話。
    検査受ける前には「異常」の場合についても考えるでしょう?

    • 0
    • 14/09/13 08:11:08

    >>254 検査してる時点で障害児が嫌なの?
    私は、回りに色々言われるのが嫌だったから検査して問題なしと言われて、大手を振って出産しようって気持ちだったよ。

    結局、色んな葛藤の中で検査する意志がなくなりそのまま産みました。
    もしエコーで異常を指摘されてれば出生前診断を受けようとしたかもしれないけどね。

    ママスタは高齢なら必ず障害障害うるさすぎ。

    • 0
    • 14/09/13 07:58:51

    そりゃ障碍者の親も反対するよ。自分の時代はそんな簡単に検査できなかったんだから

    • 0
    • 14/09/13 07:50:57

    >>260
    うん。確かに我が子だし産んだら最初は可愛いと思うけど、長く見積もってむり。

    • 0
    • 14/09/13 07:45:49

    堕胎は仕方ないよ
    人殺しとか言う人いるけど、責める方が馬鹿。
    奇麗事では生きていけないから…

    • 0
    • 14/09/13 07:43:26

    かわいいのにね
    障がい児だって人間なのよ

    • 0
    • 14/09/12 22:27:19

    生むやつばかだろw
    命ガー、子供ガーなんて喚く宗教じみた女しか強行突破しないだろうね(笑)

    好き好んで障害児はいらないだろ。

    • 1
    • 14/09/12 22:24:35

    >>248
    子育てってより介護に近いのよね。

    • 0
    • 14/09/12 22:20:58

    >>251
    外国では出生前診断当たり前だし、こんなに診察も受けないよ。
    保険の関係で。

    • 0
    • 14/09/12 22:13:50

    やっぱ高齢だね

    • 0
    • 14/08/25 12:41:35

    残り三パーセントは産んだんだ!!と思うな。検査してる時点で障害者なんて絶対嫌だ、って事だろうから。
    うちも障害いるけど出来るなら産まない方が良いとは思う。大変過ぎるし、一生の問題だから。発達障害もお腹にいるときにわかればいいのに。天使とか、そんなの、嘘。知的障害があれば嘘もつけないし騙せない。それを素直、天使、とか言ってるだけ。
    特に母親は地獄を見る。

    • 1
    • 14/08/25 10:48:36

    >>251
    障害児を排除したら次は非課税者排除かしらね。

    • 0
    • 14/08/25 07:10:36

    自宅近くに障害者の働く施設があって朝と夕方の決まった時間にそれらしき人達が沢山歩いてる
    ニコニコしてて必ず大きい声で挨拶してくれてうちの子供達と犬達を可愛い!って言ってくれる人もいれば、奇声を発してたり怒鳴ってたりする人達もいるし後をつけてきて車に無理矢理乗ろうとされて怖い思いをしたこともある
    もう腰が曲がりかけたおばあさんが毎日付き添って送り迎えしてるのも見る
    色んなことを考えてしまって何て発言していいかわからないけど、産むにしろ中絶するにしろ他人には口を挟めないことだと思った

    • 0
    • 14/08/24 11:40:09

    あ~出生前診断のニュースが出てくると必ずダウンの親の団体なんかが口出ししてくるよね
    これはどこの国でもそうなの?
    中絶しても莫大な血税のお世話になる訳じゃないんだから無責任にジャマなんてせずに放っておけばいいのに
    余計な干渉するなら無責任なバカ親が赤ちゃんポストに入れたダウンちゃん育ててあげることから始めてほしいわw

    • 0
    • 14/08/24 11:30:48

    >>247ダウン、パトー、エドワーズだとどういった経緯なら遺伝するの? 詳しいなら書いてよ。

    • 1
    • 14/08/24 11:26:25

    >>247転座型とかでしょ。

    • 0
    • 14/08/24 11:16:04

    ゴールが見えない子育てを永遠にすると思ったら誰だって躊躇するよね。

    • 0
    • 14/08/24 11:15:16

    いや、遺伝病や遺伝障害は結構多いよ
    親には発現してないだけという場合や両親の遺伝子の組み合わせによって障害が現れてしまうものもある
    ちゃんと調べてみな

    • 0
    • 14/08/24 11:07:11

    素直な気持ちを言えば子供は結婚してほしいし、孫も産んでほしい
    子供自身がいいと思うのなら独身でも仕方ないのかな?って気持ちもあるが
    例えばダウン症で結婚、出産できる人いるの?
    できれば障害であきらめて欲しくないよ

    • 0
    • 14/08/24 11:03:40

    >>244先天性の障害が遺伝なんて少ないよ、普通型の染色体は特にね。ダウン症の親が子供を産むのであれば話は別だけどね。
    発達障害は遺伝あるみたいだけど、ここでは染色体の話しですので。

    • 0
    • 14/08/24 10:58:09

    >>239
    うん、先天性は遺伝とか関係あるものもあるし、先天的な障害が完治することあったら奇跡くらいの確率だよね。重度のものが多いし。


    どんな障害か、年齢にもよるけど、年老いれば病気や障害も出てくるようになるものね。健常者としての普通の幸せな道を歩んでほしいと願うのも親心。
    わざわざ苦労する茨の道を敢えて選ぶ親もなかなかいなくない?
    ちゃんと検査する人も少ないし。
    生まれてから自分の子が障害を持っててパニクるケースが圧倒的に多いと思うよ。

    • 0
    • 14/08/24 10:55:25

    >>242
    生き物の本能でしょ

    • 0
    • 14/08/24 10:20:47

    >>204

    子作り自体がエゴだしね。障害を持った子供は欲しくないって気持ちは当たり前じゃないの。

    • 0
    • 14/08/24 10:08:18

    >>239

    生まれてからわかるのと、胎内でわかるのとでも違うと思う。

    • 0
    • 14/08/24 08:39:15

    あえて苦労を選択したくないって事だよね

    障害わかってて産むって凄いと思う
    ただ、将来的な事考えて答え出すのは本人しかいないから周りがあーだこーだ言うのは偽善者にしか見えない

    • 0
    • 14/08/24 08:29:14

    でも、先天的と後天的なら諦め度合いが違うから比較にならないと思うわ

    • 0
    • 14/08/24 07:27:20

    >>235
    こういう人って、何かが欠落してると思う。想像力も欠落してるし。
    障害や病気や年老いる事って明日は我が身なのに、全く考えられないで自分は関係ないと思って悪態ついてんの。

    • 0
    • 14/08/24 07:23:25

    >>236
    なるよ。頭打てば。記憶障害になったり、性格変わったり、痴呆みたいになったり。

    • 0
    • 14/08/24 06:42:54

    >>235
    事故では知的障害になるもんなの?

    • 0
    • 14/08/24 06:36:49

    >>28 やっぱり健常者しかいない親は、こんな考えが多いね。
    どんなトラウマか知らないけど、事故とかでいつあなたや家族が障害者になるかもわからないのに。

    • 0
    • 14/08/24 06:28:58

    >>187
    もし3つ以外のものがあっても陰性と出るのですね。

    • 0
    • 14/08/23 23:38:15

    >>221

    そんなことは書いてない。

    • 0
    • 14/08/23 23:35:31

    >>228
    最初は障害売りにした糞親だと思ったけど、その収入はしょうこさんが施設に入所しても自活できるようにって知ってからは、鬼のような厳しさも分かるわ。

    • 0
1件~50件 (全 281件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ