小学生の服代とスカート丈が急上昇中・・・月10万円、膝上10センチも

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/06/16 18:06:56

いまでは小学生の女の子が、ギャルのようなオシャレを楽しむ時代。だが、それで一番ダメージを受けるのは当然ながら親。
経済的にも、世間的にもトラブルになることが多いという。

「うちの小学3年生の娘が、月に1、2万円の服代じゃ少ないってヒステリーを起こすんです。
『クラスには月に3、4万円かけている子もいるのに』って…。うちはダンナが甘いからついついお金を渡してしまうので、
よくそのことでケンカになっています」(世帯年収500万円 30代 主婦)

洋服代の平均は、成人男性で月3000円~5000円、女性でも10000円程度と言われている。
まだ稼ぎのない小学生に月数万円は高すぎる印象だ。塾などの“みになる”ものならまだしも、というのが我々親としての率直な感想だろう。

子どもたちがこういった意識を持つのは、小学生ファッション誌の影響が大きいと言われている。
現在では、JSガール、ドリームガールズ、ニコプチなどが存在。読者モデルの女の子たちは、ファッションに敏感な女子小学生にとってカリスマだ。
これらのファッション誌に出ている服は当然ながら大人用と変わらない値段がするし、まだまだ成長途中であるから、すぐに着られなくなってしまうのだ。

「はじめは安い服で我慢していたのが、今じゃ『ユニクロなんて絶対イヤ』なんていう始末。
これで小学2年生なんですから、もうどうしたらいいのか」(世帯年収400万円 20代後半 主婦)

また他にも問題がある。小学生ながらの過激な露出についてだ。
「小学校4年なんですが、かなりのミニスカを履こうとするので、いつも心配しています。
学校の先生からも派手すぎますと言われたり、近所の大人の男の人たちもいやな目つきで見ている気がする。

でも、丈の長いスカートを履かせようとすると、子供が暴れるんですよ。夫が手を上げたこともあるんですが、
そうしたら部屋にひきこもってしまい。結局はこちらが折れました」(世帯年収600万円 30代 主婦)

この家の娘は小学生ながら膝上10センチのスカートを履いているというのだが…ワカメちゃんならともかく、
それだけ着飾って身体を見せた格好では、親が不安に思うのは当然。また周囲からも白い目で見られることもあるだろう。

実際に困っているという親の話を聞いてみると、彼らの子供をコントロールできないという問題が一番重要だと思うのだが、
とはいえ、小学生までもファッションマーケットにとりこんだ、この社会のあり方にも大きな問題があるだろう。
http://www.excite.co...ogumogunews_064.html

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/06/16 18:08:15

    甘やかす親がバカ。

    • 0
    • 14/06/16 18:08:29

    買う親も親だよな~

    • 0
    • 14/06/16 18:10:53

    女の子いなくて良かった~


    と言ってみる(笑)

    • 0
    • 14/06/16 18:13:29

    結局買うんだから親は子どもを責める資格ないよね。
    暴れるから買うとか…

    • 0
    • 14/06/16 18:13:52

    小学生いるけど、制服あるから私服の悩みはないや。親が言ってきかないなんて、これから思春期や反抗期はどうするんだろうね。

    • 0
    • 14/06/16 18:14:56

    >>4
    服ごときで暴れるとか引きこもるなんて、育て方間違えたか障害あるかとしか考えられないね。

    • 0
    • 14/06/16 18:15:31

    親が甘やかすから。これに尽きる。
    だめな物はダメって言えない親って子育て失敗としか思えない。

    • 0
    • 14/06/16 18:15:33

    どうせブ○○クなんだろうね。

    • 0
    • 14/06/16 18:17:48

    結局は、親が悪い。

    • 0
    • 14/06/16 18:20:06

    女の子って大変だね。

    • 0
    • 14/06/16 18:21:23

    親が子供の言いなりでどうするんだろうね。

    • 0
    • 14/06/16 18:22:35

    ごく一部の問題児のケースでしょ?

    • 0
    • 14/06/16 18:22:48

    ユニクロなんて着せてない。 娘たちはメゾピアノとかRONIとかEARTHMAGICとかZIDDYとかJENNIとか着せてる。 ブランド着せてたら批判されるのかな? なぜだめなの? スカート丈は短くないよ?

    • 0
    • 14/06/16 18:24:38

    ユニクロを文句言わずに着る子で良かった。

    • 0
    • 14/06/16 18:24:43

    確かに凄いスカート短い子いるね。
    小学5、6年になると発育がいい子もいるし、エロい目付きで見てる男も沢山いそう。

    • 0
    • 14/06/16 18:25:53

    >>14
    うちも…。

    • 0
    • 14/06/16 18:26:01

    うち小3女いるけど、しまむらとかで買うと喜ぶよ…

    • 0
    • 14/06/16 18:27:11

    子供が事件の被害者にならないとわからないんだろうね。

    • 0
    • 14/06/16 18:27:24

    年収に見あってない生活よね…トピ文の人たち…。
    年収に見あってりゃどうぞご自由に…だけどさ。
    最初を間違えちゃったんだな。

    • 0
    • 14/06/16 18:27:41

    >>11
    同意

    • 0
    • 14/06/16 18:28:06

    本当、頭抱える程の問題かね?子の言いなりでどうすんだか。 今時なガッチガチの子の親とは一線引きたいな。ってか悪影響だから出歩かないでもらいたい。

    • 0
    • 14/06/16 18:31:36

    さぞお金持ちなんだろうと思ったら、600万はまだしも400万って…。
    アパート住まいで部屋汚くて、習い事も一切やらせてないイメージ。
    で、子どもは茶髪。
    親は地味。

    • 0
    • 14/06/16 18:32:39

    可愛げのない子供達…。

    • 0
    • 14/06/16 18:33:34

    小学4年生の娘は、「動きやすいからジャージがいい」と、ほぼ毎日ジャージだわ

    • 0
    • 14/06/16 18:35:20

    だいたいブスしかこういうテレビ特集でないよね。
    頭悪いわ、無駄な金かかるわ。誰も嫁にもらいたくないだろうな。うちにも来て欲しくない。

    • 0
    • 14/06/16 18:37:51

    ユニクロ馬鹿にするな!
    しまむらで十分。
    大概顔も性格もブサイクな子が生意気いうよね。

    • 0
    • 14/06/16 18:39:08

    バカ親だな笑

    • 0
    • 14/06/16 18:39:10

    かわいい子は安物着ても着まわしたり着こなしたりするんだが…

    • 0
    • 14/06/16 18:40:13

    うちの子スカート嫌いで良かった。
    学校で遊びにくいからズボンがいい!って。
    ファッションまだ全く興味無いや。

    ただ、友達がベビド着てて可愛いから欲しいって言って買ったけど安くてびっくりしたよ。
    Tシャツ、ユニクロやしまむらより安い気がする。

    • 0
    • 14/06/16 18:40:51

    うちなんて、ユニクロとしまむらの服ばっかりだよ。だけど最近のしまむらの服可愛いから娘は喜んでる。

    • 0
    • 14/06/16 18:42:26

    ゆくゆくはみんなキャバ嬢だね

    • 0
    • 14/06/16 18:43:52

    毎月10万てすごいね。
    私は子供になんか、絶対金かけない。
    自分にだけは使うけど。
    子供は将来自分で稼いで贅沢してって感じ。

    • 0
    • 14/06/16 18:45:05

    >>30
    しまむらでも雑誌に載ってるような似たような服で、しかも安い服あるよね?

    • 0
    • 14/06/16 18:45:47

    >>31
    中学生が、将来なりたい職業に「キャバ嬢」を挙げる時代だしね

    • 0
    • 14/06/16 18:46:53

    友達になったら大変やな。

    • 0
    • 14/06/16 18:48:05

    >>32
    おかしいよね。年収400万って手取300ちょっとじゃないの?月25程度で10万服に使ってますって見栄張りすぎじゃない?オークションで中古買ってそう。

    • 0
    • 14/06/16 18:49:35

    派手な服を好み、派手な生活を望む
    キャバ嬢予備軍。
    収入に見合わない生活して、金銭感覚が鈍ってるんだろな。

    • 0
    • 14/06/16 18:49:54

    >>33あるある!リズリサとコラボしたのとか売ってるし、ワンピが1280円とかあるしすっごい安いよね!どうせ来年は違うのか欲しいとか言うし安い服で十分。

    • 0
    • 14/06/16 18:52:32

    親が悪いでしょ。引きこもったからってなに?そんなんで折れるなんて…だから子供にナメられるんだよ。こうすれば言うこと聞いてくれる~って。

    • 0
    • 14/06/16 18:56:43

    買ってあげられる経済力があるなら買ってもいいと思うけど、愚痴る位なら買わなければいいと思ってしまう。

    • 0
    • 14/06/16 19:06:20

    小学生がする安いギャルみたいな服装って、おしゃれなのか!?
    あれが流行りなの?
    10万もかけたとこで、顔が可愛くなかったら服だけ浮きそう…

    • 0
    • 14/06/16 19:08:34

    ネット通販でも安いのあるのにね。
    けど露出はどうかと思う、今のうちそれを教えられるのは親しかいないのに。変な大人は多いのに。
    ショーパンやキュロットも嫌がるんかね。

    • 0
    • 14/06/16 19:09:14

    親甘過ぎる
    自分で稼げるようになってから好きにさせろよ

    • 0
    • 14/06/16 19:10:22

    しまむら、ユニクロすら高く感じて最近はGUやH&M、ZARA、GAP、Forever21のセール狙いだわ…OLD NAVYも近くに出来て、成長期の娘にはファストファッションで十分だわー

    • 0
    • 14/06/16 19:13:20

    今の小学校は裁縫の勉強とかより、積極的にコーディネートの勉強をしてるんだよね?それも原因ありそうだなー。かわいい服がなきゃ恥かくみたいな?日本の教育どうなってるんだろ。ダンス必修化とかもだが。

    • 0
    • 14/06/16 19:13:34

    バカな親子…
    親しっかりしろって

    • 0
    • 14/06/16 19:13:39

    小学生には高すぎ
    欲しい物を何でも買い与える親も可笑しいかも

    • 0
    • 14/06/16 19:13:48

    私は小学生の頃は、さすがに毎月はあり得ないけど父親のボーナスが出ると、必ず10万単位で洋服は買ってもらってた。
    それくらいは、普通だと思ってたけど、
    ひとりっ子だったからかも。
    兄弟がいるとそうはいかないよね。
    このトピ文の子もひとりっ子なのかな?

    • 0
    • 14/06/16 19:14:53

    愚痴りつつ親も娘を着飾らせて内心喜んでるんじゃないの?

    • 0
    • 14/06/16 19:17:53

    子供はもう成人してるけど、小学生から季節ごとに10万くらいは使ってたかな

    • 0
1件~50件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ