小学生の服代とスカート丈が急上昇中・・・月10万円、膝上10センチも (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/06/17 09:25:26

    洋服もある意味執着だよね習慣化してそれが当たり前になって他人の服すら気になるって何か怖い

    • 0
    • 14/06/17 09:24:08

    早くから中途半にブランドだの買い与えて中学とかなったら自分の体売ってお金作る子増えそう。
    だから援助交際やロリコンなどが増えて行くんだね。

    • 0
    • 14/06/17 09:21:59

    女の子金かかるね
    怖い
    高校生で財布とかブランドじゃん
    そんなに裕福なの?
    税金がどうのとかケチくさい騒いでるのにね。

    • 0
    • 14/06/17 09:17:49

    計画性がない子供はダメね。おしゃれなんていつからでもできるのに
    無駄なお金の使い方だよ
    なーにがブランドだよ 自分で金稼いで買えよ

    • 0
    • 14/06/17 08:43:21

    >>125
    それはいえてる。
    結局自分は高い服を着せているって事に
    優越感を感じていたいだけで子どもはその道具に過ぎないんだろうなって思うよね。

    • 0
    • 14/06/17 08:38:29

    親が子供に、どんなブランドの服を着せようが、子供服に、いくらお金かけようが、その家の勝手だから、どうでもいい。
    でも、他人が着てる服にケチつけるのは止めて欲しい。
    ノーブランドだから何?
    ユニクロだから何?
    ○○のブランドはダサい?
    好きで着てるんだから別にいいじゃん…って思ってしまう。

    • 0
    • 14/06/17 08:22:52

    うちなんて季節の変わり目にリサイクル屋で数百円をまとめ買い(笑)
    服は子供たちが自分で選ぶし、掘り出し物とか見つけてくるわ
    あまりにヨレヨレだったり、ボロそうなのは却下してるけど…

    6年5年1年だけど、上2人は男の子だからオシャレよりも着心地がよさそうかとか、ポケットの位置や数の機能性で選んでる
    1年の娘は自分で選んで満足して着てるし、学校でお友達に可愛いって言われたー♪って喜んでるからよしとしてる

    ブランドの話してくるお友達もいるみたいだけど、今のところまだわかってないからいいや(笑)
    私もそのうち娘に言われるようになるのかな…

    • 0
    • 14/06/17 08:15:21

    しかしさー常にブランド服着てる子はUNIQLOやしまむらのデザインなんて分からなくない?
    買うことも着ることもないんだから。
    親が連れて行ったり、広告やネットで調べたりしたならともかく。
    私自身UNIQLOやしまむら行かないからママ友が着てたってさっぱり分からんもん。

    からかう子にはあなたは何で分かったの?wって突っ込みたくなるような…

    • 0
    • 14/06/17 08:02:35

    >>119
    凄い言葉だねw

    • 0
    • 14/06/17 08:01:52

    >>10
    だね。男の子は服にこだわりがないから小学生くらいまでなら親が勝手に選ぶし。あれ着たい、これ着たいと言わないし。
    月10万なんてもっての他。

    • 0
    • 14/06/17 08:00:21

    >>98
    懐かしい
    私着たくても買ってもらえなくて羨ましかったなぁ~
    だから自分の子供に言われたら買っちゃうかも‥‥

    • 0
    • 14/06/17 07:52:05

    UNIQLO着てるのがばれるとUNIばれって言うらしい。

    • 0
    • 14/06/17 07:49:30

    すごいね…うち4年生だけど、ブランド気にしないなぁ。
    たまにアースマジック買ってあげるくらい。
    毎月買ってくれ!なんて言われたら困るわ

    • 0
    • 14/06/17 07:15:24

    >>112
    そういう思想が貧困なんだよ(笑)。
    自分には勿体ないって思想がね。
    ひーひー言ってるのと変わらないんだよ(笑)。

    • 0
    • 14/06/17 06:56:40

    ヒラヒラクルクル着飾った子供ほど可愛く見えない。

    でも、今の時代しまむらやユニクロ着てるだけで陰口の対象になるんだってね。
    大変だね。

    • 0
    • 14/06/17 06:47:45

    小3の娘の友達に、ブランドにこだわる子がいて、その子と仲良かった時は影響さてうちの子も洋服にうるさかったけど、今はクラスも別れてあまり洋服にはうるさく言わなくなった。
    うちの子はアイカツでブランドって言葉を覚えたよ、
    H&MだってUNIQLOだって、グローバルワークだって、ブランドなんだよ、って教えて着せたら、そうなんだ!って、それで満足するまだ可愛いもんだけどね。
    知り合いの大学生の娘さんは、洋服代、コスメ代、携帯代、飲食代と、遊ぶのに月10万以上は必要だからってバイト深夜までやって単位落としてるって。
    女の子って大変だよね。

    • 0
    • 14/06/17 06:42:29

    >>112
    なんで、自分の服がもったいないの?
    子供の服より長く着れるからもったいなくないと思うけど。
    子供はすぐ大きくなって着れなくなるからもったいないなあって逆に思う。

    • 0
    • 14/06/17 06:18:53

    うちは服なんていらない!お菓子買って~!な子で良かった。

    • 0
    • 14/06/17 06:06:55

    >>60
    うちそれ
    子供はブランドだけど私は安物
    でもひーひー言ってないよ(笑)
    子供には金かけても自分には勿体ないなって思うだけ

    ブランド物買ってひーひー言ってるwって思いたい、ド貧乏さんなのかな?(笑)

    • 0
    • 14/06/17 05:39:19

    病んでるね

    • 0
    • 14/06/17 05:27:09

    うちの小5の長男のクラスにいつも全身ブランド服の子が何人かいて、給食時間とかに服の話いつもしてるって言ってた。卒業式に参加した時シャツとパンツを某ブランドで着せてたんだけど全くロゴとか無いシンプルなヤツなのに○○の服着てたよね~高いブランドなんだよとか何も知らない長男に話してきたみたい。今時の女の子って凄いと思った。

    • 0
    • 14/06/17 05:15:16

    馬鹿な親が増えたせいだと思うよ。
    実際、ママスタでも
    カラゲーダサいとか、収入自慢とか、言い出したら切りないよね。

    • 0
    • 14/06/17 00:28:16

    前にショッピングモールで
    オシャレして短いスカート着て
    パンツ丸見えで座り込んでる姉妹がいたな

    • 0
    • 14/06/16 23:36:18

    >>71
    私も服作る事あるんだけど、仰るとおり、生地やデザインによっては買うより高くつきます~。

    • 0
    • 14/06/16 23:24:09

    >>104

    どちらかというと、変質者対策としてあまりミニスカートはお勧めできないかと。

    • 0
    • 14/06/16 23:22:43

    >>100

    その服どこの?って、大人でも聞く奴いるけどイヤだわ

    • 0
    • 14/06/16 22:54:40

    >>103ミニスカートの下には、もちろんオーバーパンツ?(黒いパンツ)履きます

    • 0
    • 14/06/16 22:53:13

    パンツは見えないけれど、ミニスカート履かせてたわ…というかミニスカートってダメなのかしら!?
    勉強する目的の学校には確かに必要ないかもしれないけれど、夏は暑がるから、ショーパンかスカッツかミニスカートなんだよね。

    さすがに毎日ショーパンは子供も飽きるようで。

    • 0
    • 14/06/16 22:42:53

    >>100いるね~。
    どこで服買ってる?とか、どこのブランド好き?とかよく話してるわ。

    • 0
    • 14/06/16 22:30:39

    >>95
    あー、うちのいとこと友達の旦那と、うちの旦那。親がしっかりと金銭感覚を教えていなかったから借金地獄。
    うちの子にはお小遣い帳をきっちり付けさせてる。

    • 0
    • 14/06/16 22:29:23

    うちの娘の同級生にもいるよ。
    小2で「その服どこの? 私のは全部ブランド物だよ」とか「バーゲンで大人買いしてきたー」とか話してるんだって。

    ブランドと言ってもジェニーだし、低学年らしい可愛さの欠片もない子供で苦手なんだよね。

    • 0
    • 14/06/16 22:29:22

    >>97
    それは大人目線じゃない?
    私もアラサーだけどお出かけ用くらいは好きな服欲しかったなあ。

    • 0
    • 14/06/16 22:26:39

    今24歳の田舎に住んでる私が小学生の時でさえ、小学生向けの雑誌読んで服にこだわったりブランドの服着てたりする子結構いたから今はもっと多いんだろうなー。私自身も着てたし、そういう雑誌に載ってる人気の服着てた子とか今でも覚えてる。
    当時はデイジーラバーズ、ラバーズハウス、メゾピアノ、ヒスミニとかが流行ってたけど今はバナナチップスとかかな?

    • 0
    • 14/06/16 22:16:10

    >>57
    ブサでも普通の子でも、勿論可愛い子でも女の子がTシャツにショーパンってだけで子供らしくて可愛いよ。
    フリフリとかヒラヒラな着飾った服は、子供本来の可愛さがなくなる。子供って、普通にしてるだけで可愛いもんなのに。

    • 0
    • 14/06/16 21:21:52

    >>68
    それとはまた違う話なんじゃないかと思う。
    自意識過剰になる子も出てくる小学校高学年とかで
    見た目だけ飾り立ててれば自分は人より上にいられるとか思い込んじゃったら
    ろくな人間にならないよ。

    • 0
    • 14/06/16 21:19:30

    >>72
    親が身の丈を知るってことを教えてない子は
    将来困ると思うよ。
    金銭感覚おかしくなるだろうし、子どもには親が無理して
    身の丈以上のことをしてくれてるなんて理解できないだろうし。

    • 0
    • 14/06/16 21:00:36

    >>91
    ハゲるでww

    • 0
    • 14/06/16 21:00:03

    >>68
    オムツお金かかるもんねぇ。

    • 0
    • 14/06/16 20:39:55

    >>90
    例えば? 会社複数経営、株、習い事、エステ、外食、賃貸経営以外で!

    • 0
    • 14/06/16 20:39:06

    以前電車で化粧バッチリ髪の毛巻き巻きのギャル服着た小学5、6年生くらいの女子2人組見たよ。

    買い物帰りだったみたいでバナナチップス?(だっけ??)とかのデカイ紙袋持ってたな~。

    • 0
    • 14/06/16 20:36:42

    >>68
    違うことにかけろよー笑

    • 0
    • 14/06/16 20:35:43

    服装や持ち物でヒエラルキー決めちゃってる大人を見てるせいかね。
    ダサい服装だったら底辺になって馬鹿にされるじゃん、みたいな。

    内面的なもので勝負できない 薄っぺらい人間になりそう。

    • 0
    • 14/06/16 20:34:39

    今の時代貧乏で娘持つと可哀想かもね。
    しまむらやユニクロじゃなくてたまにはおしゃれなショップで買いたいよね…
    私の時代でも思うときあったもん。親に遠慮して言ったことないけど。
    いつもちょっと汚い服着てる親戚の子に近所でふくかってあげたことあるけど、それも遠慮してたみたい。別の機会にちゃんとリクエストきいてあげたらキラキラしてた。

    • 0
    • 14/06/16 20:30:56

    子ども達安めの服着ててもかわいいわ~。私はそうはいかないけど。

    • 0
    • 14/06/16 20:27:09

    私の着なくなった服をチマチマと作業し型紙作ってミシンかけたりしてスカートやワンピース作ったりしてる自分がなんだか貧乏くさく思えてしまった…
    やったー!ゼロ円で娘のワンピースできたぞ!と喜んでいたのに
    ユニクロがいやって…私の服ユニクロ率高めだわ。しまむらも…

    • 0
    • 14/06/16 20:22:47

    >>82
    クレジットカード?

    • 0
    • 14/06/16 20:20:27

    大人っぽくて可愛い服がいいんだろうけど、ミニスカとか肌露出の多めの服は控えて欲しいね。
    それじゃなくても、変態ロリコンも沢山いるし、見てるこっちがハラハラする。

    • 0
    • 14/06/16 20:20:21

    出来の悪い娘を持つと、生涯使った金の代償は着なくなった服の山だね。

    • 0
    • 14/06/16 20:19:27

    >>73
    クレカって??

    • 0
    • 14/06/16 20:18:30

    >>77
    ママスタにも予備軍たくさんいそう。見た目だけの判断しかできない子どもを一生懸命つくりあげてる

    • 0
51件~100件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ