名付けについて、義理親に反対されてます。

  • なんでも
  • (>-<)~*
  • SH901iC
  • 05/07/27 08:35:48

3日前に女の子を出産しました。それで、妊娠中から旦那と考えていた『桜花(おうか)』と名付けようと思っています。と旦那から義理親に伝えたところ、春産まれじゃないし、ダメっていわれました。でも、私は妊娠中からお腹の赤ちゃんに『おうかちゃん』って話しかけたりしていたので、何だか今更変えるのが嫌で…。義理親は新しく候補を考えて今日のお昼に病院に面会に来てくれるそうですが。反対されてまで名付けるのはダメかなー?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 85
    • ちとちと
    • KDDI-SA33
    • 05/07/28 21:41:40

    そぅなんだぁ。ポピュラーな漢字なのにね。まぁ、気に入ってるから良いけどね^―^)σ花

    • 0
    • 84
    • 出産おめでとう
    • KDDI-KC33
    • 05/07/28 21:39:48

    おうかって変な名前だと思う。でも主さんが気に入った名前が一番。

    • 0
    • 05/07/28 21:32:47

    散るのは大丈夫だよ。椿とか、ボトン↓って落ちるのが良くないらしい。

    • 0
    • 82
    • なんか
    • P901iS
    • 05/07/28 21:30:30

    桜も花も響きは綺麗だけど、散るとか枯れるとかあるからあんまりよくないって言われたよ。

    • 0
    • 81
    • 聞いたことある
    • N900iS
    • 05/07/28 21:27:59

    花の名前や、性別が判断しにくい(例えば真琴とか)のは良くないって。でも所詮迷信だから信じてはないけど(;^_^A

    • 0
    • 80
    • ちとちと
    • KDDI-SA33
    • 05/07/28 21:17:54

    うちの娘も花って漢字使ってるけど、良くないなんて言われた事無いよ?

    • 0
    • 79
    • よかったね
    • SH900i
    • 05/07/28 21:15:01

    桜花チャンおめでとう!!

    • 0
    • 05/07/28 18:42:36

    出生届けだ出す時って母子手帳と出生証明書がいるのに、義母とか他人に勝手に出生届け出されたって人は何故?って思っちゃう…

    • 0
    • 05/07/28 18:34:46

    花って漢字はあまりよくないんじゃない?
    花の命は短いって。

    • 0
    • 76
    • 匿名
    • KDDI-KC32
    • 05/07/28 18:29:25

    私も早めというか明日にでもご主人にたのんで出生届出したほうがいいと思います。私の友達にも義親に勝手に出された人がいます

    • 0
    • 75
    • ありす
    • N900i
    • 05/07/28 17:04:51

    早めに届け出した方がいいよー!義理母に勝手に届け出された人もいるから。
    頑張れー!

    • 0
    • 74
    • (・∀・)
    • P900iV
    • 05/07/28 17:01:52

    おめでと!よかったね(・∀・)

    • 0
    • 05/07/28 16:59:56

    皆さんありがとうございますo(^-^)o
    今日も13時ピッタリに来て新しく候補名を持参してました↓。とりあえず、『昨日も〇〇君(旦那)と相談してみたんだけど、やっぱり桜花に決定しました』って言ってみました。

    どなたか、旦那の名付けは誰がしたの?と質問されてた方へ♪旦那の名前は、神主さん?に付けていただいたそうです。

    もうすぐ旦那が面会に来てくれる予定です。ハッキリと断ってもらいます!土曜日は退院予定なのでそれから出生届け出してもらおうかなー?

    桜花に決定!

    • 0
    • 72
    • うわっ
    • P901iS
    • 05/07/28 13:42:05

    お姑さんなんて図々しいんだろう。
    主さんは親なんだから本当譲ることないよ。
    子の親が考えたものにイチャモンつけて自分の名前から一文字取ったもの付けさせようなんてありえないよ。
    そんなに自分の名前をもじったのつけたきゃ、他の人も言ってたけど、お姑さん自分でもう一人産むかペットでも飼って好きなようにしたらいいじゃんね。

    • 0
    • 71
    • 可愛い
    • F900i
    • 05/07/28 13:41:05

    名前ですね(o^_^o)
    義両親は無視して出生届け出しちゃえー。
    出したもん勝ちよ。

    • 0
    • 70
    • この先も
    • D900i
    • 05/07/28 13:34:42

    よけいな口出しをしてこないようにガツンと言っておく。
    この子は私たちの子ですので親である私たちが名付けます。
    と。

    • 0
    • 69
    • うちの
    • N900i
    • 05/07/28 13:33:29

    義母は旦那も義姉も姑に名前つけられたらしく、うちらの子に名前付けたがってたよ。はぁ?そうはさせるかーみたいな("`д´)ゞ ひたすら無視しました!! 主さんがんばってね!

    • 0
    • 05/07/28 13:30:32

    自分達の子供なんだから、自分達の納得いくよう名付けてあげれば良いんと思いますよ(^-^) 私なら、義親の事なんて確実に無視して届けを出しますよ(^∀^)

    • 0
    • 67
    • そんな
    • KDDI-TS31
    • 05/07/28 13:28:26

    姑いやだ~。↓のほうにあった「姑みたいになったら嫌なので‥」てワロタ!ちょー怒りそうワラ

    • 0
    • 05/07/28 13:27:36

    ワタシなら義理母から一字取るなんて、絶対に嫌です★自分が産んだ子供なのだから、口出しは一切させませんっ!!有無を言わせず自分で決めます☆
    桜花チャン、可愛いですね♪

    • 0
    • 65
    • 出生届は姑の手に届く所に置かない事!!
    • PC
    • 05/07/28 13:26:37

    子供の名前を決めるのは親の義務ですよ。
    姑はきっと自分が子供を産んだ時に、姑とかに名前を決められちゃったんじゃないかな?だから今度は主さんの子供の名前を付けると思っているんだよ。

    主さん夫婦がこの子の為を思って決めた名前なんですよね?
    だったら自信持ってください。子供に自信の無い名前を付けられるの?

    • 0
    • 64
    • (・∀・)
    • P900iV
    • 05/07/28 13:26:20

    かわいい名前だなぁ(´∀`

    今日にでも旦那に頼んでさっさと届けだしてもらうべし!姑でしゃばりすぎ

    • 0
    • 63
    • ダンナサンは
    • KDDI-SN31
    • 05/07/28 13:23:48

    誰に名前をつけてもらったんですか?あまりにも義母がこだわるから(^_^;)
    もしかして義母も姑に無理矢理名前を決められたのかな・と思った。

    • 0
    • 62
    • そんな
    • SH700i
    • 05/07/28 13:22:30

    姑シカト!!
    出生届に「桜花」と記入して今すぐ役所へ!

    • 0
    • 61
    • 決めつけるなよ↓
    • KDDI-SN31
    • 05/07/28 13:21:30

    すぐこういうレスするやついるんだから

    • 0
    • 05/07/28 13:18:48

    花という字は早死するよ。

    • 0
    • 05/07/28 13:16:04

    人生を謳歌できるように、って意味もある名前ですから、って言ってやれ。

    • 0
    • 05/07/28 13:13:38

    なんだその姑。ありえない。図々しい!
    やっぱり自分達が付けたいから桜花って名前にイチャモンつけただけだったね。
    性格悪‥。

    自分の名前から取った名前が付けたいなら、自分で産め!それかペットでも飼ってそれに付けろ、と言いたい。
    主さん、負けないで!姑はどんな名前にしてもケチつけるよ。桜花ちゃん可愛いからね!

    • 0
    • 57
    • &#x{11:F9F4};
    • SH900i
    • 05/07/28 12:42:14

    うちは夏生まれだけど、昔からずっとつけたかったから、桃って字をつけましたよ(゚∇゚)桜花ちゃんかわいい&#x{11:F8EE};義母の名前入れるなんて絶対嫌ですよね&#x{11:F9FC};桜花ちゃんにして下さい!早く書いて出しちゃって下さい&#x{11:F9F8};もう出しましたって言えばこっちのもん&#x{11:F9CC};てゆうか主さんの子供だし普通の事だよ。

    • 0
    • 56
    • うちは
    • F700i
    • 05/07/28 12:22:09

    おじいちゃんに大反対されたよ。女の子なんだけど、輝良(きら)ってつけたかったけどダメ悠(ゆう)もだめでした。おうらちゃんかわいいとおもうのにな

    • 0
    • 05/07/28 12:13:38

    ママスタでは結構おもしろい名前が多いけど、桜花ちゃんはかわいいね。義親に「そんなに名前付けたいならもうひとり産めば?」って言ってみるとか。

    • 0
    • 54
    • なぜ?
    • P900i
    • 05/07/28 12:10:25

    義母の名前から一文字とらなきゃならないの?!どう考えてもおかしいと思います(`ヘ´)
    うちも一人目の名付けの時、義両親に大反対されたけど結局自分達夫婦で考えた名前にしました。名前は親が決めるものだと思いますよ!

    • 0
    • 53
    • いく
    • KDDI-SA31
    • 05/07/28 11:03:12

    何で、義母の名前から一字入れないといけないわけ?って感じですね(>_<)
    無視が一番(^o^)/
    おうかちゃんかわいいじゃん☆
    退院したら、早めに手続きしたらいいよ(^_^)v勝手につけられたら困るしね

    • 0
    • 52
    • うざっ
    • D900i
    • 05/07/28 10:32:24

    もう無視しとけば?

    • 0
    • 51
    • イヤ!
    • SH900i
    • 05/07/28 10:31:36

    絶対そんな義母の字入れた名前なんて付けたくないーあんたの子じゃあるまいし!って感じ!
    勝手に届け出しちゃいなよ!うちの義兄夫婦もそうしてたよ。
    うちの子も画数が良くなくて、ひらがなのがいいんじゃないって言われたけど、ひらがなじゃ意味ない名前で、子供が出来る前から決めてたから漢字で付けたよ!

    • 0
    • 50
    • はて?
    • P901i
    • 05/07/28 10:28:44

    なんで義母の名前の漢字をいれなあかんのや!義母みたいな人になったらイヤなので…って言えたらいいのに(-ω-;)あーもー!桜花ちゃんは桜花ちゃんなの!

    • 0
    • 05/07/28 10:24:54

    あんたの子じゃねーんだよ!って、言ってやれ!主さん、さっさと旦那さんと二人で赤ちゃんの出生届け書いて提出しちゃいなよ!
    うざい義母だね、

    • 0
    • 05/07/28 10:21:08

    おはようございます(^-^)
    皆さんたくさんの優しいお言葉ありがとうございます(T_T)

    昨日、13時ピッタリに義理両親が来てくれました。候補に持って来てくれた名前は、別に嫌な名前ではないんだけれど、義理母の名前から漢字一文字いただいて付けた名前ばかりでした。
    例えば
    ◎和子(義理母の名前)
    ◎候補名◎
    和美、和代
    って感じで。

    とりあえず、『お腹に居る時から桜花ちゃんって呼んでたし、今更変えちゃうのは…』みたいに言ってみました。ムスっとされましたが。帰り際に『よーく考えといて』と言われました。

    • 0
    • 47
    • いく
    • KDDI-SA31
    • 05/07/28 10:11:02

    自分たちの子供だから。考えてた名前でいいんじゃない?
    病院側に、この名前で決まったので!って教えて、ベビーの名前書いてもらったらどうかな?

    • 0
    • 05/07/28 10:07:35

    わたしも、いろいろと義理親から名前をいわれましたが、無視!完全に無視をつきとうしました!!笑ってごまかしました!

    • 0
    • 45
    • 私の名前
    • N900iS
    • 05/07/28 10:07:25

    教会のえらい人がつけてくれたんですけど…気に入ってません。昔から、今でも親につけてもらいたかったと思ってます。だから自分の子は絶対私と旦那でつけるって決めてて、そうしました!

    • 0
    • 05/07/28 10:06:17

    私は二人目妊娠中ですが一人目自分達で決めこうするよって伝え(同居)つけました。一人目を自分達でつけないであーだ!こうだ!といわれ義理親が決めちゃうと二人目だとかお子さんの育児も親の意見に耳を傾けたほうがいいときもあるけどあれもこれもと決められたり口うるさくなるかもしれないよ!親だからこの名前付けますね!って付けるほうがいいのでは?決まると喜んでよんでくれますよ!

    • 0
    • 05/07/28 09:54:52

    私の名前は父側の祖父につけてもらいました。
    弟は父と母につけてもらったのに。
    小さい時私は「なんで私の名前はお母さんつけてくれなかったの?○○(弟)だけずるい」と泣いたらしいです。
    名前は親がつけてあげるべき!
    母はその時、自分がおばあちゃんになっても孫の名付けにはいっさい口出ししないと決めたそうです

    • 0
    • 42
    • りんご
    • KDDI-CA31
    • 05/07/28 09:46:25

    ビシッと言ってしまえ-。赤ちゃんの初めてのプレゼントは親からがいいよ。義親がとんでもない名前付けたらヒクしね。

    • 0
    • 41
    • 付けた名前が気に入らないなら
    • SH901iC
    • 05/07/28 09:33:26

    今後名前を呼ばないでくださいね!!
    …ってキレちゃう♪

    名付けは難しいよ…

    • 0
    • 40
    • 何で
    • KDDI-SA32
    • 05/07/28 09:21:00

    義理親に自分の娘の名前つけられなきゃいけないの(` ´)?
    夫婦で納得してるなら、変える必要ないよ!私がそんな事言われたら怒る。

    • 0
    • 39
    • 。・(つ∩⊂)・。
    • N900iS
    • 05/07/27 17:29:38

    うちは反対されなかったけど実父側のおばぁちゃんになんでそんな名前つけたのって言われました(ノД<゚)゚・。いくら年寄りだからって…ヒドすぎだし。

    • 0
    • 38
    • うん!
    • D900i
    • 05/07/27 17:19:37

    そーだそーだ!初めてのプレゼントなのに!
    ウチも義親から反対されました。根暗になりそうな名前…とか、子供が可哀想とか、なにを言っても何度候補を変えてもダメ!ダメ!で(^^;) 生まれてからも同じこと言うんで、勝手にシカトして出生届だしました。でも本当にあの時妥協しなくて良かった!今じゃ義親も普通に名前呼んでくれるし、親のいいなりになったらこっちが後悔するとこだった!

    • 0
    • 05/07/27 17:18:16

    桜花ちゃん可愛い♪名前は一生もん!自分がいいと思うなら妥協する事ないよ。負けずに頑張ってo(^-^)o

    • 0
    • 05/07/27 17:15:20

    どうなりましたか?


    私も、うえの子名前付ける時に義理母に反対され違う名前を出されたけど、義理母にハッキリ変えません!って言い通しました。義理母になんて付けさせナイ。

    • 0
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ