産後4ヶ月で妊娠

  • 妊娠・出産
  • 匿名
  • 14/04/12 06:25:13

まだ産後4ヶ月しかたっていないのに妊娠しても母体や胎児に支障はないんでしょうか?


子宮が丈夫だったら関係ないですか?


私は産後4ヶ月で!?早くない!?体大丈夫なの?と感じますが、皆さんどう思われますか?

他人事だからなんとも思わないかもしれないですが、ご意見いただけたらと思います。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/04/13 17:20:26

    >>121

    うちの次女と同じクラスに4月生まれと3月生まれの姉弟いますよ!

    まだ保育園だから良いけど、思春期入ったら当人たち嫌かも…

    私の1つ上にも姉4月生まれ、弟(双子)3月生まれで同じ学年の姉弟いたけど、姉のほうが弟たちに、学校では絶対に話しかけないで!って言ってました(>_<)

    • 2
    • 14/04/13 17:15:45

    >>126 叩かないよ(笑)
    頑張ってね!

    • 0
    • 14/04/13 17:07:31

    >>126
    おめでとうございます!
    良いじゃない!がんばりましょ!

    • 0
    • 14/04/13 17:02:50

    長渕剛の子供も同学年だっけ?

    • 0
    • 14/04/13 16:47:10

    逆にいえば、母体に余力があったから産後4ヶ月で排卵して、妊娠に至ったんだと思う。
    丈夫なんだなぁー!!いい体もってるね!!!って思うな!

    • 1
    • 14/04/13 16:07:22

    >>126
    無計画妊娠か…

    • 0
    • 14/04/13 15:59:41

    親に頼れたり育児に不自由しない環境ならアリだな~。私自身年子だし。自分の子供も年子で産んで社会復帰の予定だったけどさすがにうまくはいかなかった(^-^;)

    • 0
    • 14/04/13 15:51:45

    ここで年子批判してたのに
    年子妊娠した。
    皆さんすみませんでした。
    どうぞ叩いてください

    • 2
    • 14/04/13 13:36:59

    >>120
    知り合いがこんな感じ。
    上の子が9月生まれ。
    真ん中の子が早産で7月生まれ。

    下の子は2学年差のつもりが早産で3月に生まれちゃって3人年子。

    • 1
    • 14/04/13 13:31:22

    >>123
    ひ、ひどい…
    でも思春期入って周りの子が気付いたらそんなこと言われたりもするのかね…

    • 2
    • 14/04/13 11:32:11

    >>121
    いたよ。
    4月生まれと2月生まれ。
    中学の時には「猿姉妹」って呼ばれていた。

    • 0
    • 14/04/12 13:25:09

    上が4~5月だと同級生になる場合もあるよね。

    • 1
    • 14/04/12 13:19:37

    同じ学年になることもあるのか!
    会ったことないからどんな学校生活になるのか想像つかない。

    • 0
    • 14/04/12 11:16:51

    10代の頃に病気を発症し今も飲んでる薬の事情があり我が家は年子です。上が6月生まれ、下が7月生まれです。

    妊娠中は薬をやめなければいけないので大変でしたが、将来自分達がいなくなったときの事を考えるとどうしてもこの子にも弟か妹を…と。薬を飲めない妊娠中と幼稚園に入園するまでの数年間本当にキツかったのですが、今は心から年子で良かった。殆ど双子みたいで可愛いですよ。

    • 1
    • 14/04/12 11:14:41

    >>117


    そうですね。心配半分、いい加減にしてという気持ちも半分ですね。



    醜い気持ちをなくし心配だけしておきます。

    気付かせてくださりありがとうございます。

    • 0
    • 14/04/12 11:07:38

    うちも私3月妹4月
    知ったときは複雑だったけど、大人になった今は仕事しながらよく育ててくれたなって感謝してる。

    • 1
    • 14/04/12 11:07:27

    >>115
    なんだか、見てると悪口というかマイナスなことばっかり書いてるよね。その方を心配しているように見えない…。

    • 0
    • 14/04/12 11:04:11

    >>28
    うちも姉9月、私10月です…

    • 0
    • 14/04/12 10:58:15

    >>113
    そんなに嫌いなら疎遠にしたら良いじゃん。別に友達の身体を心配してる感じじゃないみたいだし。
    私は3歳差で3人子どもがいてるけど、年子の家庭って意外と多いけどな。発育も良さそうに見える。年子って羨ましいけど。

    • 1
    • 14/04/12 10:52:34

    年子で、出産される方は、たくさんおられるので…大丈夫じゃないですか?
    下の子が、1ヶ月出産早かったら同じ学年になるとこだったって方知ってます。

    • 1
    • 14/04/12 10:48:03

    たくさんのご意見ありがとうございます。


    産後すぐの妊娠でも無事に出産されたかたもおられ、少し安心はしました。


    私も産院で10ヶ月お腹にいてたんだから全治10ヶ月くらいだと思って次を考えて下さいと聞いていたんですが、他の方にも1年はあけて等の指導があったことも知れましたし、常識的にはそうなんだろうなと思いました。


    貴重なご意見、助かりました。


    閉めます

    • 0
    • 14/04/12 10:41:49

    >>111

    そんなつもりで書き出したんではありません。

    叩きたいだけでもありません。

    初めにここまで頼りきっていることもかいておけばよかったですね。
    すみません。

    • 0
    • 14/04/12 10:31:11

    >>109主さっきから小出しにみんなが批判するであろう内容を細かく書きだしたねw要はその身内を叩いて欲しいだけだよね?他人の事が気になって仕方ない人っているけど、主も他人の家庭を気にしてイライラしすぎない方がいいよ。

    • 1
    • 14/04/12 10:21:56

    年子で誕生月まで同じの人知ってるよ~
    身体の事は本人しかわからないし、まあ、いいんじゃないの?

    • 1
    • 14/04/12 10:18:54

    未だに毎日、親が赤ちゃんのお風呂を入れるのを手伝いに行っています。
    (旦那の帰宅が遅いため)


    その親は育児疲れて倒れられたら困るからという理由で1泊預かったりもしています。


    経済的にも余裕はない感じですが、母乳が出ないらしくミルクで育てていて、そのミルク代もどちらかの親に負担してもらっているみたいです。

    • 0
    • 14/04/12 10:13:47

    >>103
    産院で指導あるよね。1年はお腹も体力も休めて下さいって。

    • 0
    • 14/04/12 10:12:41

    >>46
    うちは一年近く出来ませんでした。
    会陰切開の違和感が半年近くまであってずっとドーナツクッション使ってた…

    • 0
    • 14/04/12 10:11:45

    友達は3人年子にしたくて2人目まで産んだけど、3人目の子は中期になって異常が見つかって死産した。

    あと、産後2ヶ月で妊娠した人もいる。

    • 1
    • 14/04/12 10:10:50

    子の年の差なんて、完全に他人の自由だし何とも思わないけどな。ダディ家や渡津家並みにポンポン産んでみんな放置子とかなら無責任な親だな~くらい思うけど。出産後すぐの妊娠や家族構成、子の年齢差なんてこっちには迷惑かからないし、ちゃんと産み育てるなら批判する話じゃないと思ってたからここ見てビックリした。

    • 2
    • 14/04/12 10:09:33

    >>100
    帝王切開でそんなに間あいてなくて大丈夫なんだろうかね?
    子宮破裂しちゃいそう。

    • 1
    • 14/04/12 10:07:20

    >>63


    私は年子批判というよりは最低でも産後1年はたってからでないと体にも悪くないのかな?と感じています。

    • 1
    • 14/04/12 10:03:29

    >>54


    里帰りされずに3人育てていらっしゃるなんて凄いです。


    その子はどちらの親にも頼りきっているので、無責任に思って。

    • 0
    • 14/04/12 10:00:03

    小雪も年子で産んでどっちも1月生まれだよね

    • 1
    • 14/04/12 09:57:51

    体のことや年齢のことなどを考えて計画的に年子をっていう人も中にいるだろうし、そういう人たちに関しては何とも思わない。

    知り合いに交際一ヶ月で妊娠出来婚して、避妊してたのに妊娠したとか言ってた人がいるけど、一人目出産後(緊急帝王切開)三ヶ月で二人目妊娠。
    中絶か出産かで悩み結局産んだんだけど、経済的にも余裕がないのに無計画で妊娠したもんだから生活が苦しいだの散々愚痴ってる。

    • 0
    • 14/04/12 09:57:44

    >>29


    批判というか呆れて…
    近い身内なんです。

    • 0
    • 14/04/12 09:53:32

    >>18

    その方は無事にお産みになられたんですね♪

    • 0
    • 14/04/12 09:51:42

    >>16

    早くに二人目を欲しかったからみたいです。

    それにしても早すぎると私は思っていて…

    • 0
    • 14/04/12 09:50:16

    >>14


    やはり、周りのサポートは必要不可欠ですよね(;o;)
    ありがとうございます♪

    • 0
    • 14/04/12 09:49:03

    >>15

    それが、妻の方が赤ちゃん欲しいと言い出したんです。
    それも理解不能で…

    • 0
    • 14/04/12 09:46:59

    うちの産院でもあける期間は母体や子宮の具合によって指導を変えると言ってました。要は丈夫な人なら一年未満でも大丈夫。授乳も様子を見つつあげ続けても良いよ♪って感じです。後は、自己責任でしょ。

    • 1
    • 14/04/12 09:45:37

    >>68
    1ヶ月はおろで感染症のリスクの話しでしょ

    • 0
    • 14/04/12 09:41:45

    >>84
    一年前だけど…
    産院によって指導も違うんだから、ずさんなんていちいち書かなくてもいいんじゃない?
    都内の日赤の大きな産院だから情報が遅れてるってこともないと思うよ。

    • 1
    • 14/04/12 09:38:47

    私の産んだ病院も1年は開けて下さいって言われた!言われなくても1年は開けるよね。大変なの分かるじゃん?心配するとこおかしいわ

    • 0
    • 14/04/12 09:38:35

    上の子可哀想って思う

    • 0
    • 14/04/12 09:37:23

    8ヶ月健診で妊娠7ヶ月の人がいた。

    • 0
    • 14/04/12 09:36:32

    >>87
    私は帝王切開だけどあけなくても大丈夫だからと言われたから、先生によって絶対ダメとは決まってないんじゃない

    • 0
    • 14/04/12 09:27:10

    >>86指導しない病院がおかしいんだよ。

    • 0
    • 14/04/12 09:25:31

    ママスタ見てて後から知ったけど、私も退院のとき次の子までは一年あけてって指導されなかったよ。三年前、しかも帝王切開になったのに。病院によるんだね。

    • 0
    • 14/04/12 09:18:51

    ごめん、うち2人とも8月生まれの年子。もう中学生。妊娠出産順調だったよ

    • 0
    • 14/04/12 09:16:47

    >>74え?私7年前と先月産んだけど、両方指導あったよ!
    先月産んだ子の母子手帳には、夫婦生活の指導のチェックリストあるよ。助産師から指導受けたから産院の印鑑と助産師のサインつけられた。 お宅こそ何年前?ってか杜撰な産院で産んだんだね

    • 0
1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ