自分に学があり、頭悪い旦那をお持ちの方

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • HhJpacWLtS
  • 14/03/15 23:44:21

私は自分で言うのもなんですが、学生時代普通に勉強を頑張り、大学を卒業しています。
旦那は、私立でバカで有名な高校卒です。
当初はそんなこと考えてもいなく、ただ旦那自身をみて結婚を決めました。
会話は楽しく出来る人でしたし。
結婚して12年、子供も10歳になりました。
子供が8歳位の時から、2年生の宿題も子供に『わからないな』と言ってしまうのから気になりだし、他にも私が忙しい時にプリント採点してもらっても採点間違いが多くて子供が学校でからかわれたり、、
子供が『これってどういう意味?』って聞いているのにわからないから無視。
ここには書ききれない位色々あって、ほんとに嫌になってます。
子供の大事な成長の邪魔にしかなっていない気がしてイライラしっぱなしで。
こんなことで離婚までしたいと思うのはおかしいですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 15
    • 匿名
    • vo36XgGgK1
    • 14/03/16 00:10:56

    じゃあ主は子供が学生生活終わったら用無しだね。

    • 2
    • 14
    • 匿名
    • dkkTJZrrGf
    • 14/03/16 00:10:42

    >>12それって、学歴や頭の良さとは別問題じゃない?育ってきた環境と、子育ての考え方じゃないのかなぁ。話し合わないの?

    • 3
    • 13
    • 匿名
    • COFxehFrnO
    • 14/03/16 00:07:38

    >>11
    大学出ててゴメンね。
    自分の親がそうだからってみんなが同じと思わない方がいいよ。
    私は学歴って大切だと思うけど、それだけが全てじゃないと思ってるだけ。

    • 1
    • 12
    • 匿名
    • HhJpacWLtS
    • 14/03/16 00:07:32

    旦那に勉強を見させることはもちろん諦めてはいるのですが、子育てに関しての埋まらないものが最近イライラしっぱなしで。
    例えば、子供が一生懸命調べて写真つきで1冊の本を学校で完成させて、それがすごく良くできてたんです。親なら絶対に誉めてあげないといけない。
    それがリビングのテーブルに置いてあって、旦那が気づいて手にとって、テレビ見ながらパラパラ~テレビ→パラパラ~→何も言わずにポンって戻して。それを子供がずっと見ていて。
    旦那の親は小さい頃から放任で何も教えてなくて。多分、旦那自身も頑張っても誉められる事がなかったから何事も努力もしなくなったのかな、育て方で学力って変わる!って思うのです。
    文章まとまらずごめんなさい。

    • 4
    • 11
    • 匿名
    • Sipt4/7prC
    • 14/03/16 00:03:19

    >>7
    確かに一理あるけど、
    こういう事言っちゃう人って大概自分の学歴が低い場合が多い気がするわ。
    うちは学生の時、高卒の父親から、
    『勉強ばっかりできたって仕方ないんだ!』
    とよく言われ、頑張ってるのにホントなえたわ。
    でも、大人になった今は、父親が言う事もわかるし、高卒の父親だけど仕事ができる父親を尊敬しています。
    そんな父親はきっと学校の勉強はできません。

    • 7
    • 10
    • 匿名
    • I4cTBjv750
    • 14/03/16 00:01:14

    私も胸はって学があるとは言えないけど主人よりは賢い。私は文系で本大好きだけど、主人は本とか全く読まないし、言葉や漢字も知らない事が多い。音読も子供の方が上手だし。
    でも、勉強以外の主人の得意な事があるから尊敬しています。例えば私は運動や車の運転が得意ではないけど、主人は得意だし、機械や大型車の免許も幾つか持っています。
    手先もすごく器用。子供の自転車のサビが酷くて買い換える一択だったのに、主人が全てバラして、サビ取りして組み立てた時には「結婚して良かったなぁ」って本当に思った。
    生きていく上では私の知識なんか役に立たない。
    主さんの旦那さんもそういう所あるのでは?

    • 7
    • 9
    • 匿名
    • XLEm1NzhGj
    • 14/03/16 00:00:51

    旦那は学歴低いけど、人間的には私より上。
    子育てにおいて必要な存在だから、離婚は考えたことがないよ。

    • 3
    • 8
    • 匿名
    • 4XEXA8ZspY
    • 14/03/16 00:00:04

    うちも似た感じ。
    旦那は自覚してるのか、子供の教育に関しては私に一任してる。変に口出ししてこないからある意味楽かな。
    子供小1だけど、宿題もたまーに音読を聞くくらい。

    • 1
    • 7
    • 匿名
    • COFxehFrnO
    • 14/03/15 23:57:04

    子供の成長の邪魔?
    頭悪いんじゃないの?
    勉強は出来るバカって質が悪いよね。
    そんな風に言うなら主が採点すればいいでしょ。

    • 2
    • 6
    • 匿名
    • HhJpacWLtS
    • 14/03/15 23:56:21

    みなさんありがとうございます。
    私も今までは、勉強は私、遊びは旦那。って割りきってはいたんですが、、
    宿題もほとんど、私が見ていますが、月に何回か用事が入り旦那に任せていましたが、任せる度に色々あるので、もう任せないと決めて諦めました。

    • 1
    • 5
    • 匿名
    • elv6wU5Z2N
    • 14/03/15 23:55:32

    うちの旦那もバカ。
    一応大卒だけど、Fラン以下。
    もう諦めてる。
    運動音痴の旦那よりはマシかな~って。
    バカなのわかってるなら、勉強見させちゃダメだよ。

    • 6
    • 4
    • 匿名
    • DdDzTOFiWP
    • 14/03/15 23:50:55

    旦那に採点させてるの?主がすりゃいいじゃん。

    • 2
    • 3
    • 匿名
    • m3oj1jDgKa
    • 14/03/15 23:50:07

    主がどんなに忙しくてもプリント採点できるならいーんじゃない?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • qRmlPu4ro9
    • 14/03/15 23:49:59

    気持ちすっごいわかる。
    私も離婚したい。

    • 13
    • 1
    • 匿名
    • dkkTJZrrGf
    • 14/03/15 23:48:27

    旦那と離婚したら、うまくいくのか?って考えて、子供を片親にしてもメリットがあるならいいんじゃないの?うちは、遊びはパパ、勉強は私。

    • 3
1件~15件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ