NHK 東京が戦場になった日 3/15 午後7時~

  • TV・エンタメ
  • (´∀`)
  • 14/03/15 18:53:20

1945年3月10日、東京。東京大空襲のあったこの日、空前絶後の消防活動に身を投じた帝都の若き「消防隊員」たち。戦争で敵と殺しあうのではなく、燃料も食料も不足する中で、空襲の消火活動を徒手空拳で行え、と命じられた彼らをつき動かしたものは何だったのか。若者の多くが戦地へ赴く中、徴兵を猶予された理科系・医科系の学生たちによる『学徒消防隊』、満18歳に満たない少年たちによる『年少消防官』などの消防隊員たちが危険にさらされた市民の命を救うため、自らの命をかえりみず火の中へ飛び込んだ、知られざる人間模様に迫る。

見る方いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/03/23 01:40:24

    >>9
    眠いから録画予約しました

    • 0
    • 14/03/22 18:49:09

    >>9ありがとう!録画します

    • 0
    • 14/03/22 16:39:17

    東京大空襲のあの親子の丸焦げの写真見るたびに胸が痛くなる

    • 0
    • 14/03/22 16:36:12

    >>10私も改めて思ったよ。
    このドラマはまだまともで良かった。
    アメリカは一般市民を大量虐殺したんだからね。この事実はずっと語り継がなきゃいけない。3月になると、東日本大震災の事ばかりで、東京大空襲を取り上げる事が減ってきたのも少し残念。
    あと、役者さんがかっこよかった。

    • 0
    • 14/03/22 11:30:29

    日本を焼け野原にして民間人を大量虐殺したアメリカを許すな!

    • 0
    • 14/03/16 12:30:15

    再放送あります。

    23日・日曜日、AM2時~3時30分

    • 0
    • 14/03/15 22:59:28

    戦争時代のドラマって何見ても考えさせられるなぁ。
    平和っていいけど、今の時代は心が貧しいよね。

    • 0
    • 14/03/15 21:29:20

    BGMのトランペット?素晴らしかったです

    • 0
    • 6
    • この史実
    • 14/03/15 20:50:34

    女呼んでバカ騒ぎする消防団とか、ダラダラしてる大学生に見せなきゃならんと思う。

    • 0
    • 14/03/15 20:30:55

    あ~!見たかったのに子供達がエンタ見てて忘れてた(>_<)

    • 0
    • 14/03/15 19:47:22

    >>1
    7時30分からでしたね!
    ごめんなさい。

    • 0
    • 14/03/15 19:22:24

    全然知りませんでした!見ます!

    • 0
    • 14/03/15 19:17:13

    ありがとう!予約しました。

    • 0
    • 14/03/15 19:16:28

    ニュース7だな…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ