猫の避妊手術後について

  • なんでも
  • 匿名
  • B90+6d1hcM
  • 14/03/07 12:22:08

今週水曜日に避妊手術をしてきました。昨日の夕方に迎えに行きました。帰ってからケージにいれて寝ていたので、安心して油断していたら、自分で糸を取ってしまっていました。少し傷口が開いていたので応急処置をして今朝から病院に連れて行きましたが、もう一度全身麻酔で縫うわけにいかないと、消毒とホッチキスで止めて帰ってきました。こんなもんでいいのか少し疑問です。同じような事になった方、詳しい方いらっしゃいませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 匿名
    • B90+6d1hcM
    • 14/03/08 00:14:03

    服は動きにくそうですが、傷口も今の所は化膿せず乾いた感じです。少し甘える余裕も出てきました。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • B90+6d1hcM
    • 14/03/07 22:42:08

    >>11 ありがとうございます(;_;)
    そうですね。安静にして、常に誰かが家にいて看るようにします。あとは本人の自然治癒力に任せるしかないですよね。標準より少し小柄で内気な大人しい子なんですが、他のどの猫よりも運動神経がよく華麗に走り回っていました。拾った時も小さくて小さくて、下痢や風邪など色々と大変でしたが乗り越えて来ました。だから今回も元気に走り回ってくれるようになると信じます★
    コメントくださった皆様☆色々とお話が聞けて、すごく心が落ち着きました。ありがとうございましたm(_ _)m

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • MPCk20qbfG
    • 14/03/07 14:40:35

    >>10
    私も人間用の医療ホッチキスされたけど一度なんかの弾みで取れたのに皮膚くっついてたから、自然治癒力は凄いよ。
    うちの猫♀の時はエリザベスも保護着もなくて日帰りだったから、痛みや麻酔から回復すると気になって舐めたり噛んで取ろうとするんだよね。気紛らわせたり、抱っこして止めさせたり抜糸まで大変だった。
    猫♂の時は違う病院でエリザベス借りたけど、最初は猫自身嫌だったみたいだけど すぐ気にならなくなったみたいだった。
    性格とかもあるから大変だろうけど、抜糸して元気戻って猫ちゃんも主さんも安心できますように。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • B90+6d1hcM
    • 14/03/07 14:05:45

    >>9 そうですか(^-^)ちょっと安心しました。あとは猫の自然治癒力と体力にまかせるしかないかな。抗生剤はいただいていますが、化膿する危険もあるとのことで、それが怖いです。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • 3My5G/foR4
    • 14/03/07 13:39:10

    >>8ホッチキスは問題ないと思うよ
    私も鎖骨折って手術したときホッチキスだったし。
    人間にも使ったからなぁ
    医療用だけど。
    猫も一緒じゃないかな?

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • B90+6d1hcM
    • 14/03/07 13:27:42

    >>7 カラーは動きまわるので、おすすめ出来ないと言われました。作った服を着せて行ったら、それが一番いいと言われました。2日後にまた診てもらう予定ですが、他の病院へ行くべきか迷っています。ホッチキスも痛々しいです。こんな処置あるんですかねf^_^;

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • HXUQfMxL5u
    • 14/03/07 12:49:10

    >>4
    その獣医でカラーはレンタルさせてくれないの?
    うちの病院は500円で抜糸まで貸してくれたよ
    カラー返却時に500円も返してくれる
    貸してくれないか聞いてみたら?
    入院中は術後だし、家とは違うから気を張ってるだろうし、入院中に触らなきゃオッケーはないわ
    また傷口触っちゃうよ

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • B90+6d1hcM
    • 14/03/07 12:44:01

    >>5 そうですね。これから先のためにも用意しておきます。とりあえずお腹を触らないような簡単な服を作りました。

    • 0
    • 5
    • 0ZOz340Kro
    • 14/03/07 12:41:27

    エリザベスカラーあった方がいいよ。今回の傷が治ったら使用することないけど、他に怪我した時に使うこともあるし。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • B90+6d1hcM
    • 14/03/07 12:37:51

    ありがとうございます。エリザベスカラーも術後服も何も無しでした。今日聞いてみたら、入院中に傷口を舐める子にはカラーを勧めるそうです。他の雄猫も去勢手術でお世話になって信頼していた病院なのですが、避妊手術は初めてだったのでお医者さんに任せて大丈夫だと思っていました。
    他に2軒のかかりつけ病院がありますが、他の病院での手術後を診てくださるかな。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • 8TDBDoEtO6
    • 14/03/07 12:30:40

    もう6年前のことだけど、うちも気づいたら自分で抜糸しちゃってた。傷は開いてなかったから、病院でも何もせずに終わったけど。傷が開いてたなら心配だね(>_<)先生の処置に疑問を感じるならセカンドオピニオンは?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • f3UtL0hZRi
    • 14/03/07 12:26:47

    ってかその前にエリザベスカラーは付けてないの?
    また取らないようにちゃんとつけなきゃダメだよ。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • pGP+bFkAv+
    • 14/03/07 12:26:45

    首につけるガードみたいなのはしなかったの?エリザベスカーラーだっけ?

    うちの子はできなくて、獣医がフェイスタオルでカバーを服みたいに作ってくれて抜糸のときまで着てました。
    そういうのもしてくれないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ