【子ども健康環境に地域格差】

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/02/23 12:53:24

【子ども健康環境に地域格差=妊婦喫煙率など、最大2.4倍―経済状態が影響・厚労省】

時事通信 [2/23 02:31]

妊娠が分かった時の母親の喫煙率や赤ちゃんに母乳を与えていた割合など、子どもの健康に関わる環境に1.5~2.4倍の都道府県格差があることが、厚生労働省研究班(代表・山縣然太朗山梨大教授)の調査で22日までに分かった。経済状態が格差に影響することも確認された。
大人の健康格差は国民健康・栄養調査などで判明しているが、子どもに関する格差が詳しく分かるのは初めて。山縣教授は「子どもは環境を選べない。どこで生まれても健やかに育つことができるよう、社会が対策を取るべきだ」と述べた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/02/23 14:18:02

    都道府県のランキングをなぜ載せてないの。

    • 0
    • 14/02/23 14:00:37

    地域格差って言うより家庭環境格差だと思う

    • 0
    • 14/02/23 13:18:00

    母親の問題なんだから格差とか言ったって仕方なくない?

    • 0
    • 14/02/23 13:12:05

    >>1
    それが知りたいよね。

    • 0
    • 14/02/23 13:08:25

    格差って言うけど、どこが低くてどこが高かったのこれ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ