平日ディズニーで学校休ませていいかな

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 661件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/02/22 09:11:12

    >>657
    小学校時代に旅行で休む家庭は自己欠(自己都合の欠席)になるんだけど、それを要録っていう高校まで持って行く重要書類に「自己欠(旅行)」って書かれる。
    やたら自己欠(旅行)が多いと、中学校や高校進学のときに「そういう家庭なんだ」と先生から色メガネで見られることは確実。
    さらに所見欄に「学校を欠席して時々旅行を楽しむ家庭」と書かれたりする場合もある。
    旅行優先している家庭は、要録よりも安い時期の旅行なんだろうけど。

    • 4
    • 14/02/21 22:20:01

    こう言うの定期的にたつよね

    • 1
    • 14/02/21 21:50:47

    いるよねー学校より遊び優先にするバカ親www

    • 0
    • 14/02/21 14:11:15

    >>653
    はい。どうぞ。

    • 2
    • 14/02/21 08:03:48

    >>652
    担任も「非常識ですよ」なんて言えないからね
    楽しんできて下さいとしか返事出来ないのわからない?
    手作りお菓子貰って不味いのに「上手だね。美味しいよ」としか言えないのと一緒
    駄目ですと言われないから大丈夫と思ってる事が間違いだから

    • 0
    • 14/02/20 14:30:41

    >>642
    所詮一般客でしょ?

    • 1
    • 14/02/20 12:36:31

    >>654
    値段の安い時期にわざわざ学校休ませて行く方が貧乏くさいよ(笑)

    • 1
    • 14/02/20 12:02:31

    >>651行けない貧乏人の僻みにしか見えないw

    • 1
    • 14/02/20 11:44:56

    来週月曜日、子供達が振替休日だからディズニー行ってきまーす

    • 2
    • 14/02/20 11:29:51

    私も子供も友達に内緒にはしないよ。
    仲いい子や先生にはお土産も買うし。
    先生にもディズニーいいですね~楽しんで来て下さいって言われた。
    わざわざ言いふらしはしないけどね。

    • 1
    • 14/02/20 10:51:52

    >>646
    それは平日5日?
    はっきり言ってバカ親だと思う
    親戚の結婚式なら有りだけど、たんなる家族旅行なら大人の我が儘
    子供に海外を経験させたい、旦那の休みが取れない、だのは行くための口実
    本当に子供の事を考えてるなら春休みか他の場所に行くよね

    • 0
    • 14/02/20 09:51:57



    下々のやり取り

    • 0
    • 14/02/20 09:39:59

    家が自営業とかで平日しか親が休めないって理由ならわかるけど、習い事があるからって平日休ませて遊びに行くのはどうかと思うな。
    幼稚園児ならまぁわかるが。

    • 0
    • 14/02/20 09:21:14

    >>642 何か言われたら僻みだ僻みだ…って全然説得力ないよ。
    どう考えたらお金がないからになるのか。お金持っててもその使い方じゃ全く羨ましくないわ。

    • 0
    • 14/02/20 09:19:13

    >>646 理由にもよるけどね。身内がハワイで挙式する為とかなら、良いと思うよ。

    • 0
    • 14/02/20 09:16:19

    ウチ、来週に5日間ハワイに行く。
    たたかれるんだね。

    • 0
    • 14/02/20 09:15:21

    >>642 だからね、別に学校や周りに正直に話せるならわかるよ。でも嘘つかなきゃならないならおかしいと言ってるの。家族の思い出が作れて最高ー!とか思ってる人はそれでいいのよ。でも少しでも恥ずかしい思いがあったり、子供がそれが原因で何か言われても文句言えないよって事。親が原因をわざわざ作ったんだから。

    まぁ何言ったって僻みだとしか思えないだろうし、解決にならないと思うのは同じ。そういう人がのびのび育てたいとか言って躾もせず放置するんだろうね。

    • 0
    • 14/02/20 09:12:36

    >>642 私学校休ませてまでディズニーは無しの考えだけど、お金無い訳では無いし、旦那は平日休みが主だから、カレンダー通りに休み中々取れないけど、学校の春・夏の長期休みに合わせて旅行するから僻みなんてないけど?すぐに僻みとかしか返せないのは、正論で返せないからなんだろうと思う。家族の誰かに合わせるなら、子供に合わせようって考えにはならない?

    • 0
    • 14/02/20 09:10:34

    >>642
    残念ながらあなたの頭では理解できない内容だったみたいね(笑)

    • 0
    • 14/02/20 09:02:45

    家庭それぞれが決めた方針なんだから周りがごちゃごちゃ言う筋合いないし。平日休んで家族との思い出最高じゃん!平日しか休めないお父さんもいるんだし。そういう家庭は誰かが合わせなきゃ一家で遊びにも行けないし。
    ありえないとか親が異常とか言ってる人は、遊びに行く金がないか、旦那が平日休めないなど、僻み根性たっぷりの人が多めだからこんなとこで意見求めてもまーったく解決しませんから。

    • 3
    • 14/02/20 08:59:43

    >>633
    学校も「旅行で休むのは止めてください」なんて言えないからね
    親の判断に任せてるんだよ
    方針っていうか、あなたの学校はそれが当たり前な親が多いからそう言わなくちゃいけなくなってるんだと思う

    • 0
    • 14/02/20 08:54:16

    >>633
    学校の方針なの?!さらにびっくり。まだまだゆとり教育は終わってないんだね。週休2日でさらに遊びで休んでもいいってすごいね。毎日真面目に働くなんてバカバカしくなりそうよ。
    でも学校の方針なら普通に言えばいいじゃん。そうするのが普通って事だし。許可されてるんだからみんなやってるんでしょ。

    • 0
    • 14/02/20 08:40:24

    >>629
    長期労働って言うと、マグロ漁船なイメージだけど、海外に単身赴任で年に何回かしか帰って来れないっていうと、証券会社か外務員とかのイメージ。
    私は後者の方がいいなww

    • 0
    • 14/02/20 08:40:11

    >>637
    ありがとう(^^)

    • 0
    • 14/02/20 08:37:54

    >>634
    僻む ひがむ
    憐れみ あわれみ

    • 0
    • 636

    ぴよぴよ

    • 14/02/20 08:35:33

    >>633
    学校の方針なら、全保護者が知ってるはずだよね?なら尚更何言われても気にしなきゃいい。あなたの学校ではズル休みを非難する相手が間違えてるんでしょ?

    • 0
    • 14/02/20 08:30:34

    >>632
    ○むわけないじゃん。どちらかというと○れみ。

    何て読むの?ばかは承知だから優しく教えて( ; ; )

    • 0
    • 14/02/20 08:30:10

    >>632
    別に皆が僻むとは言ってないよ。
    そういう人が実際いるの。
    休んで旅行~は担任の判断じゃなく学校の方針だよ。

    • 0
    • 14/02/20 08:26:36

    >>628 僻むわけないじゃん。どっちかというと憐れみ。子供が可哀想で。
    旅行で休んでもいいという担任もどうなの?まぁダメと言うとキレたりする親がいてそれこそ面倒なのかな。

    • 1
    • 14/02/20 08:21:45

    >>616
    ふーん。

    • 0
    • 14/02/20 08:19:54

    >>628
    僻みと捉える時点でもうズレてる(笑)
    先生がいいって言ってるなら堂々としてれば?他の親に何か言われたらそのまま返せばいいじゃん。わざわざ子供に嘘つかせて何がしたいんだか。

    • 0
    • 629
    • 個人の考えなので
    • 14/02/20 08:15:31

    >>623
    どんだけ長期労働なんだか…
    大変ですね。

    • 1
    • 14/02/20 08:11:28

    >>621
    悪く思われるというかいちいちよその家庭に首突っ込む面倒な保護者がいる。
    その人に僻まれるような事は言わないよ。
    学校からは頻繁でなければ旅行などでお休みして貰っても構いませんと言われてる。

    • 0
    • 14/02/20 08:09:21

    >>616
    子ども達もなんだか嫌だな

    • 0
    • 14/02/20 08:08:23

    >>623 旦那は平日しか休みないけど、だからと言って学校休んでまで家族で遊びに行かない。旦那も駄目だと言うよ。そんなのは家庭の都合だし子供も小学生になれば話せばわかる。
    小学生までにいろいろな所に行けばいいし、春休みは夏休みの平日に旦那には有給使ってもらうとか、学校あっても夜に美味しいもの食べに行くとか、学校休まなくても方法はあるよ。

    • 0
    • 14/02/20 07:59:58

    >>624 先生もなめられたもんだね。そりゃ子供も先生の言う事なんか聞かないよ。

    • 0
    • 14/02/20 07:54:04

    >>618
    友達や先生に嘘つかせるんだ~。子供可哀想に。あ、元々嘘はダメって教えてない家庭?

    • 0
    • 14/02/20 07:53:44

    >>610
    父親の仕事の都合で休みに行けない家庭もありますよ。
    うちがそうだったので。

    • 0
    • 14/02/20 07:53:41

    子供にも、遊びで休むのはずるだと思われるから先生や友達に嘘つけと言うのかな。まさに、ゆとりだね。社会に出たら堂々と嘘ついて仕事休むようになるよ。

    • 0
    • 14/02/20 07:51:43

    >>619
    悪く思われる事っていうのは分かるんだね!

    • 0
    • 14/02/20 07:48:19

    >>618
    何でめんどくさい?
    別に自分は非常識とかずる休みなんて思ってないんだったら周りに何て思われようと言えばいいじゃない。
    本来なら駄目な事って認識があって、周りによく思われないのがわかってるから言えないんでしょ。じゃあみんなが言ってる人は人、うちはうちってのは通用しないね。迷惑もかからないしなにが悪いって思ってるなら貫きなよ。子供が恥ずかしい思いしてもそれで何か言われても、親の責任でしょ。

    • 0
    • 14/02/20 07:43:34

    好きにすりゃいいのに
    自分が悪く思われたくないのかな?
    自分が。

    • 0
    • 14/02/20 07:38:24

    >>617
    勿論周りには言わないよ。
    ズルいだの非常識だの言われたらめんどくさい。
    周りだって聞いたら不快な人もいるみたいだから知らない方がいいでしょ?

    • 0
    • 14/02/20 06:06:18

    真面目でめんどくさいって…学業に真面目で何が悪いんだか。個人の都合って呆れる。親の都合で子供振り回してるだけでしょ。子供は学校休めるの嬉しいに決まってるんだから。
    まぁ休む人はちゃんと遊びに行くから休みますと学校に連絡して、周りから聞かれたら正直にディズニー行ってたと答えてね。恥ずかしくないってそういう事だから。

    • 0
    • 14/02/20 05:15:57

    同じマンションの子どもが平日にディズニー行ってた。
    以下、子どもたちの会話。
    A「あれ?○○ちゃんは?」
    B「ディズニー行くって言ってたよ」
    A「今日、学校あるのに?」
    B「うん」
    C「いいな~!!でもズル休みだね!!」
    AB「あはは」
    B「ズル休みディズニーだね。」
    AC「だね。」
    A大声で「ズル休みディズニーは、だ~め~で~す~よ~!!」

    • 0
    • 14/02/19 22:47:29

    学校休んでディズニートピは毎回盛り上がるよね~。

    • 0
    • 614

    ぴよぴよ

    • 14/02/19 22:43:58

    しめまーす!

    • 0
    • 14/02/19 22:39:52

    >>611
    まだやってたみたいよ。
    主さん、閉めたほうがいいのでは?

    • 0
1件~50件 (全 661件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ