《駄》うちの子、天才! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~83件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/02/13 10:04:32

    3歳、ヒップホップを口ずさむ。

    • 0
    • No.
    • 32
    • (´-`).。oO(

    • 14/02/13 10:00:24

    >>24
    爆!ww

    • 0
    • 14/02/13 09:54:50

    5歳男
    2、3歳ぐらいから数字、アルファベット、平仮名覚えていました。特に店や企業のロゴを覚えるのが早かった。今はドミノにはまっていて動画サイトを見て同じしかけドミノを作っています。1つの事にはまると何時間でもやっています。跳び箱6段、逆上がりも自分より大きい鉄棒でもできます。でも走るのが遅い。
    アスペかな??

    • 0
    • 14/02/13 09:52:03

    >>24なんか和んだ

    • 0
    • 14/02/13 09:46:42

    年長の娘、算数が得意というか勉強大好き!
    九九、割り算、漢字は三年生の問題までできる。
    芸術面も幼稚園で褒められまくりだし全国の絵画コンクールで受賞。
    かなり絵が上手いの。

    縄跳び競争連続5回優勝。
    旦那のお陰で日常の簡単な英会話はできる。
    押さえ付けて教えてるんじゃなく本人がやりたいようにさせてるからのびるよ!

    • 0
    • 14/02/13 09:46:36

    >>25
    だね。レス数多くなると出てくるよ(笑)

    • 0
    • 14/02/13 09:42:16

    >>23やっぱり

    • 0
    • 14/02/13 09:40:51

    >>25私も思う。
    私はどれも素直にすごいなーと思うんだけどな。

    • 0
    • 14/02/13 09:38:34

    アスペだとかなんとか荒れそう

    • 0
    • 14/02/13 09:38:02

    2歳、あっという間に裸になれる。

    • 0
    • 14/02/13 09:32:50

    >>22そうだよ。

    • 0
    • 14/02/13 09:31:43

    >>21男の子?

    • 0
    • 14/02/13 09:30:21

    一歳後半から色形覚えて、二歳で平仮名アルファベット覚えて、三歳前には左右覚えて、教えようとしてないんだけど、自分から覚えようとしてるから凄いと思う。
    数、記号、文字に凄く興味があるらしい。
    三歳の今は日本地図よく見てる。

    • 0
    • 14/02/13 09:27:13

    >>16
    親がのばすかのばさないかの差でしょ。

    • 0
    • 14/02/13 09:25:50

    >>16
    スノーボード選手で4歳で既に乗りこなしてて、4年生でプロに入った人もいるから、できる子は伸ばせば伸びるんじゃないかと思ってたけど。
    うちの子は平凡な子なんだけどね。

    • 0
    • 14/02/13 09:22:53

    うちは三歳の時、EXILEのダンスを何度もじーっと見てて、ある日突然完璧に踊った。神が降臨した。

    その後二度と踊る事はなかったけどね(笑)

    あ、天才じゃないね!

    • 0
    • 14/02/13 09:22:26

    6歳 小説書いてる。意外とおもしろい。
    計算 めちゃくちゃ速い。

    • 0
    • 14/02/13 09:20:59

    こう見ると小さい時って出来る子出来ない子の差って大きいけど小学生くらいになるとあまり差ってないよね(笑)

    • 0
    • 14/02/13 09:19:43

    >>12
    いいとも出演って天才じゃないか!

    • 0
    • 14/02/13 09:17:50

    >>4
    練習はしてないです。
    2回一緒にやったら、次からは一人で出来ましたー

    感動しましたー

    • 0
    • 14/02/13 09:17:02

    3歳3ヵ月。
    都道府県が全て言えるのと、形でもどこの県かわかる。
    しかも裏返しや方向がバラバラでも当たる。
    びっくりした。

    • 0
    • 14/02/13 09:13:42

    1歳半で30ピースのパズル2歳頃には96ピースのパズルが出来た。
    2歳頃世界の国旗60ヶ国覚えてた。
    世界の国旗に関しては、いいともに出演した。

    7歳の今は、ごくごく平凡な小学生になった。

    • 0
    • 14/02/13 09:12:22

    >>9まだまだ子育て歴浅い?普通が一番だよ。

    • 0
    • 14/02/13 09:11:55

    1才半、鉄棒に手の力だけでずっとぶら下がってゆらゆらする。
    力あるな~と感心した。

    • 0
    • No.
    • 9
    • (´-`).。oO(

    • 14/02/13 09:10:43

    子どもの吸収する能力って、すごいよね!右脳開発とかチャイドルアカデミーとか通ったら、伸びるのかな?通ってる方、いますか(・ω・)ノ?

    • 0
    • 14/02/13 09:10:17

    幼稚園年中なのに小学校低学年のサッカーの試合に出てます。

    • 0
    • 14/02/13 09:07:49

    >>2…こだわり強そう

    • 0
    • 14/02/13 09:06:56

    三歳で九九言えます

    • 0
    • 14/02/13 09:06:45

    >>2
    それ以外は大丈夫?

    • 0
    • 14/02/13 09:06:16

    >>1
    すごーい!パズルは練習とかしてたの?

    • 0
    • 14/02/13 09:06:07

    5歳でかけ算九九言える。

    • 0
    • 14/02/13 09:04:59

    うちの子、働く車大好きで働く車の名前をすべて(たぶん)言える。車のメーカーも言えるよ。二歳。

    • 0
    • 14/02/13 09:03:45

    一歳半でパズル30ピース一人で出来てたこと。
    一歳10ヶ月でアンパンマンが書けたこと。

    • 0
51件~83件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ