一年生の筆箱 教えてください

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/02/11 21:36:15

    >>14一年生で定規と分度器持っていかないよ!

    • 1
    • 14/02/11 21:35:26

    ネームペン、フェルトペンは鉛筆さすところの隣の細いところに入れてる。

    • 0
    • 14/02/11 21:32:10

    片面ってどこに定規、分度器、ネームペン、フェルトペンなど収納するの?
    両面のが実用的だよ。
    あと余計なものがついてない物。
    鉛筆削りは大抵ついちゃってるけど、ボタン押すと消しゴム飛び出てきたり、授業中遊びそうだから無駄な機能はいらない。

    • 1
    • 14/02/11 21:29:58

    ファスナー付きは禁止だって言われたから普通のを買う予定。

    • 0
    • 14/02/11 14:50:24

    >>9
    片面ですか!なるほど…

    いいこと聞けて良かったです。

    • 1
    • 14/02/11 14:49:23

    子供も使いやすい方がいいから箱がいいよ!

    • 0
    • 14/02/11 14:46:20


    指定はなく、ただ実用的なものとしか説明されていません


    箱がいいですね。ありがとうございます!

    • 0
    • 14/02/11 14:46:17

    箱型の両面磁石タイプのものだけど、最初は両面使ってたけど今は片面しか使ってないから片面で充分かも!

    鉛筆削り付いてたけど危ないし、ランドセルの中真っ黒になるの嫌だから抜いて使ってる

    • 0
    • 14/02/11 14:44:25

    1年生は磁石のにしてと言われたよ。
    決まりがない学校でも1年生は磁石の方がいいと思う。

    • 0
    • 14/02/11 14:44:14

    学校で何も言われてないの?

    • 0
    • 14/02/11 14:43:37

    磁石の筆箱!布は3年生くらいかららしく、早くファスナー式のに変えたい。

    • 0
    • 14/02/11 14:43:11

    低学年の間は、磁石の蓋タイプが使いやすいよ。
    どこになにがあるか一目で解るから。
    高学年になるとファスナーのタイプがほとんどだけどね。

    • 0
    • 14/02/11 14:42:35

    指定はないの?
    一年生は箱タイプが主流だけど。

    • 0
    • 3
    • 低学年は
    • 14/02/11 14:42:20

    箱のマグネット
    説明会で言われたよ

    • 0
    • 14/02/11 14:41:45

    皆、箱タイプのやつだったよ。

    • 0
    • 14/02/11 14:40:56

    磁石のやつ。学校の説明会で磁石にして下さいって言われた。普通のだとだすのに時間かかったりするんだってさ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ